#Book reviews and essays
昨日、個人会員になっている日本関税協会主催 EPA関係ウェビナーを聴いて、特に最後のQ&Aで自ら書きつけた個人メモとそのノウハウもの、原稿あり… たまには真剣に自分の専門=貿易、国際取引やコスト(関税削減)の話 (EPA / e-CO) を『認定貿易アドバイザー…
新聞文芸欄の書評を読んで面白そうだと思い、借りて来た。分厚いA5版500ページの一冊。 原題 : We begin at the End. Written by Chris Whitaker邦題 : 『我ら闇より天を見る』(訳者 : 鈴木恵)英米文学翻訳家・早稲田大学第一文学部卒 2022/8/25 初版発行 …
☝️『闇』は悪の象徴であり『日の光』は善 毎回借りて読む "外国小説" は、英独モノ・第二次世界大戦時のヨーロッパを舞台とするエスピオナージもの、スパイもの、サスペンスとミステリーが多い。ナチスが悪として描かれる独英対決のストーリーも何冊か読んで…
まず最初に韓国での痛ましい大事故に対して隣人として哀悼の意を表したいと思います。 『中国が宇宙を支配する日』▶︎物騒なテーマ⁉️ 「世界史の分岐点」と「奇書の世界史」投稿に追記しました➡️ 10年後、20年後の未来を見てみたいが、その願いを叶えてくれる…
とっても大切なことを学んだこの一冊に出会えたこと。予約が入っていなくて期間延長して全部を読めたのは、まさに奇跡的、邂逅です。そしてこの偶然が必然になる。(追記)一期一会 「世界史の分岐点」▶︎そのessenceをここに (激変する新世界秩序の読み方) S…