#Doing things
クラブハウス、私的『聴き専』生活が約2ヶ月を経て、だいぶ絞られて落ち着きをみせている。文字通りどれを聴くか贔屓にするかが、自分の中でも落着しつつあるようだ。だいたいこんな感じが今日 4/12 (月) 現在の姿である。 #クラブハウス 聴き専メニュー絞…
digital 情報革命が「知」を加速する ◎世の中のデジタル化はすごいスピードで進んでいますね。特にSNSを使った “One to Many” の自主配信が実に簡単に出来てしまう、そんな世界がすでに我々の身近、すぐそこにあります。 ◎「知」といえば、少し年数を遡れば…
ところで【追加情報】です Android版アプリが出るまでの、今のベータ版の期間は、クラブハウスの運営会社としてはスタートアップでリソースも限られるので、むしろ参加人数を一定レベルまでに制限したい意図があるようです。なので2名招待制で制限かけてたと…
時には 真面目に、国際事業、海外取引のノウハウ磨きや知識のメンテ、維持にも力を入れている。^^; こんな資料を見つけた。"どうしたらいい? 海外ビジネストラブル" (中小機構)https://biznavi.smrj.go.jp/13970/ こういう公開情報、実はとても少ないので…
クラブハウスは、今、と題して、今どうなっているのかを書き下ろしてみた。現時点で、◎良いとも、×悪いとも言っておらず、私が自分の目でスマホ画面を見て、ルームに入って実際に聴いてみた感覚で、中立性を心掛けて書いてみたつもりである。(いったん公開…
(注意一秒、怪我一生) 人に Life Stage(夢・希望、期待、目標、安らぎ等)あり~30代40代なら勢いで突っ走れるも今ならリスクとチャンスを冷静分析し判断。「進まない」選択も是々非々で。現状維持(小満足・多くを望まずの)自由あり。やり直し不可の人…
前回思うところを書いたブログ記事の 「社会的責任と道義的責任、刹那の愉しさも」 https://andy-e49er.hatenablog.com/entry/20210306/1615039024 関連して、日経新聞で次のインタビュー記事に接した。内容に触発されるところが多いので、このブログで語録…
#クラブハウス について、2/14から21日間可能な限り日英両語の語っている様々なクラブページに入って聞いて、自分なりに実験、体感をしてみたところでは以下の通り考えている。先程ザッピングしてたあるCHページで偶々、『ノウハウある人が、欲しい人から”エ…
以前の会社で同じグループにいた、ある方が出産のため会社にいらっしゃらない間に、私は会社を一年早く辞め転職しました。すれ違い。お会いすることは無いのですが、今はバーチャル世界で、ツールとしてのSNSが、さまざまな感動をもたらしてくれます。何が起…
これから、クラブハウスを使ってみよう! と言う人に、速攻で分かりやすく、自身の経験に則して、その評価を随時追加しながらお伝えします。(操作方法は説明してません) 一つだけ、スケールする可能性の機能として以下のアプリ更新が出ていますのでシェア…
世界を変えるにはまず日本から。自分が変わること。自分と日本が変われば「世界」の見え方も変わってくる。 新卒でマッキンゼーに入り、DeNAを創業した南場智子氏の大前研一氏との逸話。仕事ができるか否かだけで人材登用。経団連副会長就任も「頑張った結果…
土曜はスポーツ整体(2回目・診察とリハビリ)。留守宅チェックからの名画座。 日曜は床屋(横浜)経由;鎌倉~湘南海岸午後いっぱい散歩。2万歩。写真は一部 ☝️七里ヶ浜の夕暮れ時(5時半過ぎ)東の空 で、今日 (月) 非出勤日は小休止中~PCデータ整理など…
人と人は心でつながっている。これは#リモート #remote では分からない。 とっても実感した土曜夜と日曜朝でした。 横浜駅から、昔ダイエーがあった方へ歩いて数分の店で。多分丸一年は会っていなかった遠い昔の(新人時代)職場の先輩・後輩前後 20歳の幅で…
#TGIF ! 昼休み一人散策。コーヒー片手に近所で気分転換@住友不動産六本木グランドタワー。#建築 #斬新今日ノートPCを持ち帰り、来週はずっと #WFH #在宅勤務 →朝トレ、もしくは夕方仕事終わりに走り、#スポーツの秋 を楽しもうと思ってる。#StaySafeStayHea…
行政府は政治で変わるのを、目の当たりに出来るのは、実に分かりやすく、そして痛快だ。 ありがとう、河野太郎大臣。 #河野太郎行政改革大臣 殿 が自らこのように #Twitter で国民に広報(報告)してくださるのは、政治・行政がごく身近に感じられ、今の #di…
さすがに9月も後半となるとだいぶ涼しくなってきました。朝も5時台だとかなり暗くて、特に今朝は気温が低かった。自転車に乗るのは日和って、やめておきました…。この季節だと午前中お天道様の出ている時間帯が気持ち良いでしょうね。 そこで今朝は先々週連…
釧路発のピーチで、ある搭乗客が機内で飛行中に問題を起こし、#航空法違反 の #危険行為 で新潟空港に #緊急着陸 した この事件でも、報道の仕方、コトの顛末には差が出てくるらしい。私には平和そのものの北海道旅行の写真の方がお気に入りなのだが…共同通…
前に(8/13)このジャーナルに書いた記事 #新常態 変わる世の中 / データ通信急増ほか、これの続編的な将来こうなりたいじゃんバージョン…も少しカッコつけるなら、#未来予想 みたいなもの。(Twitterの仕組みで勝手に使ってゴメンの)山口周氏一連の哲学的…
ブログ発信記事とコンテンツはレベルを再整理し、文章もよくよく磨かないといけないな。 だらだら発信になってることを自己反省。
BROMPTON自転車 Instagramへ https://instagram.com/bromptonbicycle?igshid=1uhax42aj17im 先だって8月の第一日曜日に所用があり、千葉県はまず松戸市へ、そのあと電車移動して柏市、流山市を一万五千歩位、梅雨明け後の青空の太陽の下、真っ昼間てくてく…
いい言葉を教えてもらいました(o^^o)It's not my job to be likable.It's my job to be myself.The right people will gravitate. -Rashaun Will— Andy S. の雑記帳 (Andy-e49er) (@Accurasal) 2020年8月15日 「好かれる人物になることは、私のやるべきこと…
2020/8/10 (月) 山の日祭日…夏の水遊び(準備) 昨日昼間。熱中症に注意しながら北と西に向いている裏側ベランダの床掃除。(なぜ今頃か?…)汗びっしょり。このためにわざわざデッキブラシと水を組む専用バケツ購入し。 今週後半は夏休み(お盆休み)をとる…
♀️♂️❎ ♀️♂️定期的メモリー・リフレッシュをしてるhttps://www.instagram.com/p/CDlTIqbAHp5/?igshid=qhys40k3s07pこの色前の会社のカラーで懐かしいだんだん見てるだけになってるわりと伸び伸びになってるしりくつで動かなくなってるなん…
コロナ禍以降、各種の集合制セミナーは軒並みリモート形式、つまりはオンラインになった。 #コロナ #StaySafe #セミナー #Online 例えば私の場合は、貿易アドバイザー協会 (AIBA) の月例勉強会や、日本関税協会の貿易実務研究部会 また、今年は行ってないが…
なるほど、このツィにあるようなスタイル。 https://twitter.com/yuki_refinitiv/status/1290207314704621568?s=21 よくご質問頂く #英語 の使用頻度。お客様とは日本語、社内は日本語と英語。社内での使用頻度は部署と個人の姿勢によります。#外資系 では…
4連休初日の朝から薄暗くて雨が降り憂鬱なのになぁ…こんな記事を書いちゃったよ人災 : ルール無視の報道 - ワイドショー的なメディアのあり方に✖️。彼らに倫理やコンプライアンスはあるのか?個人の名誉と尊厳を守れクリントイーストウッド映画との共通点も …
料理の「レシピ公開」は吉と出るか? 新型コロナウィルスの影響からレストランが休業を余儀なくされた時に、 人々が多く使った宅配と並んで、多くの店が取り組んだことは、 なんと自らのレシピを公開することだった。 これは欧州のシェフから始まった流れ。 2…
7/23 追伸・追加 7/20 追伸 : その後、毎日300人弱〜200人超過の新規感染者が発生している都内のコロナの話が盛んです。しかし、一部に異論がある通り、東京都と言う広大な都市や町々を全て一律に決め付けるのは、土台無駄無理無茶な話でしょう。自身の三密…
久々、貿易実務(グローバルビジネス取引)の話題です。(月)7/13 に4ヶ月ぶりとなる日本関税協会の貿易実務研究部会のセミナー(集合制) に参加してきました。今回のテーマは、Incoterms(R)2020 の解説。 (今年1月1日から適用であり、本来は2月3月に予…
今日(7/11)、3ヶ月後検診を受けまする(検査結果聴く)。#医療従事者の皆さんに感謝 この結果が良ければ、私の個人体験記を、同類同種の方々に対して、今後の参考になるよう、ネット公開する予定でございます。 前々から温めてます。(series10回書き溜め…