Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

2009-01-01から1年間の記事一覧

解決策を知ることと、危機感の有用性について

分かりやすい身近な参考記事をひとつ紹介しましょう。もしも、シリコンバレーが Nearly =(イコール)『日本以外の世界観』の代表選手だと定義すれば、以下は日本以外に思考をおきたくて私が日常的にチェックするお薦めブログのひとつです。(2009/12/19の…

中台、経済連携を緊密化;自由貿易交渉開始で合意

(日経新聞23日国際、9面)来年前半にも調印、工業規格共通化も。巨大市場、台湾勢 優位に。(日本勢に好機とリスク;台湾企業との連携が対中戦略を左右する)以上、日経新聞記事の見出しから抜粋、引用 事業の機会と脅威について、身近なアジアの動きと我々…

Cop15:ところで、気候変動関係での最新ニュースはここをクリック

世界で成功するビジネスセンス

## グローバル人材育成 ## 参考になる本 『世界で成功するビジネスセンス −日本企業は仕組みをチェンジ! 日本人は思考・行動をアップグレード!』篠崎正芳著 2009年6月24日 1版1刷 ¥1,800+税 (日本経済新聞出版社) 表題が目に留まりましたので・・・…

「アジア太平洋巨大市場戦略」−日本はAPECをどう生かせるか− 

■[参考文献]浦田秀次郎+日本経済研究センター編著(日本経済新聞出版社)¥2、800+税 2009年10月23日第1版第1刷 ・第2章 米国とAPECの20年 寺田 貴(早稲田大学アジア研究機構教授) ・第3章 米オバマ政権のアジア太平洋戦略 佐々…

アジア太平洋協力会議(APEC)加盟国・地域一覧

■資料 日本 中国 韓国 台湾(チャイニーズ・タイペイ) 香港 タイ マレーシア シンガポール インドネシア フィリピン ブルネイ ベトナム パプアニューギニア オーストラリア ニュージーランド ロシア メキシコ チリ ペルー 米国 カナダ (計21カ国・地域)

私を離さないで

カズオ・イシグロの Never let me go.(邦題:私を離さないで)不思議な文章体に引き込まれ、 (もう少し読みたい方はこちら)

大島さくら子 絶対に使える!英文Eメールの書き方

今日メールチェックしたら曽我しのぶ先生からメール連絡が入ってた。 (これは佐野市でちょっと見つけた伝統のポスト) 私が早稲田大学・エクステンションセンター八丁堀校で春・夏・秋とクラスを受講していた、大島さくら子先生が4冊目の英語本を出版。 http…

『魚の目』(魚眼)

伊藤元重東大大学院教授講演から 『魚の目』(潮流を掴む意味で魚眼) ●G7: ’90のシェア7割から▲20%減少、現在5割 ●中国:2010年GDPで日本を抜く(’90から8倍) ●日本は高齢化・少子化、デジタル化と金融危機 ●デジタル化、世界が同期化…

英文契約自主勉強会とウイーン売買条約

●12日(土)、今年最後の『曽我塾(ゼミ)』で英文契約自主勉強会をつつがなく終える。 11月以降、今年8月1日に施行となったウイーン売買条約(CISG)を交えての研究会。社会人のゼミ。範囲が広くてナカナカ奥が深いウイーン売買条約を傍らに輸出側・輸…

ソムリエのいるレストランS

●14日、あの有名なソムリエ「田崎信也氏」の経営するレストラン『S』(@愛宕)へ会社の親しい友人らで行ってきました。 携帯のカメラなので画像良くないがアップ。 Photo by Andy-e49er アペタイザーの、あさりのクリームスープ、海産系ケーキ、そして、ぱ…

M&Aと企業再生 

●15日;日経産業新聞主催セミナー『米国におけるM&Aと企業再生』を聴講。 M&Aは直に関わってませんが2006年から近しい業務に携わって以後、気にしてチェック、ウオッチし続けている分野。米国の2つのM&A専門の投資銀行やLaw Firmからプロが5名来…

日本電産 永守イズムの挑戦

【参考文献】日本電産 永守イズムの挑戦 (日本経済新聞社:編)2008年6月30日第4刷発行 (クレジット引用)・日本サーボに続き、国外大手自動車部品会社ヴァレオの事業部門を傘下に収めるなど、積極的M&Aで成長し続ける日本電産。三協精機再生の舞台裏を…

Never Let Me Go(カズオ・イシグロ)

●16日水曜。まとまった何かをやってなくとも日時はあっと言う間に過ぎていく 1日稼働の3/4くらいを都内某所で過ごす。本を読み思索にふける。この場所、暇があれば時折来てる。隠れ家的な存在〜〜帰りがけに、行き当たりバッタリ、メトロの駅の小さな本…

12月の報告→12月12日〜18日、(休暇中)近況報告

今年の夏、夏休みを会社規定通りにとる事が出来なかった。会社の決まりと推奨で12月末までに休みを取れ、とのお達しがあり、胸張って休暇とってます。久々2ヶ月ぶりでまとめてブログ。 Photo by Andy-e49er ●大晦日31日。今、です。知り合いに住所Inquireメ…

番外編: Rotator

●27日銀座へ出かけた。自転車じゃないけど自転車店に出会った。Trekのクロスバイク。銀座行きは山野楽器にフルート調整頼むため。1時間半の待ち時間に東/西銀座方面へプ〜ラプラ。本屋では、なぜ?Panasonicは社名を変えて三洋電機を買い取ったのか、を立ち…

2009年12月

さて、ソムリエ田崎信也氏のレストラン/「田崎信也氏」経営の『S』(@西新橋、愛宕神社の近く)へ行きました。(増補版・追伸) 写真はアペタイザーのあさりのクリームスープと・・興味ある方はこちら▼ (このページの下、14日の項:ソムリエのいるレスト…

携帯SUICA

帰宅時、携帯SUICA定期のタッチが悪かったらしく、翌朝に私鉄改札を通れず。。係員に定期券の昨夜出札データが入っていない、と言われ(ちゃんとタッチで出たが)/以来、「1秒タッチ」と書いてある改札機の注意書きシールがやたら目に付くこと。以来…

企業の社会的責任(CSR経営)

●11日、華の金曜日;全体に皆が暇そうな金曜・・)。午前中都内で10時から講演聴講(仕事です)。社会的大事件を起こした某・冬マークブランドの会社、当時の事件関係役員の方をお招きしてのリスクマネジメント講演を聴講。とても身につまされる内容、ツライ…

夕焼け冬空とパラボラアンテナ

綺麗な空気だと空が美しい。懐かしいパラボラアンテナがはるか遠くに見えた。 雲が棚引いてる。思わず携帯で撮影(携帯だが映りがいいのはたぶん空気が澄んでいるからでしょうね) All Rights Reserved © Andy-e49er 2009

パタゴニア!

知り合いのミッキーさんがついに旅行してきたようです。 写真もアップされるようなので楽しみにしてます。・・・>12月になって何枚かFotolifeでアップしていただいたようで、見れます。実物はもっともっと綺麗で、体を包み込む南米大陸のにおいや風が感じ…

This is it ! MJとOrianthi Panagaris

これだよ、これ!そうそう。薦められただけあって中身の濃い内容でした。ズバリ、MJファンはもちろん、ポップス好きの方にはお薦めでした。もうすぐ延長期間も終わってしまいますが。ま、DVDも出るでしょうし。MJのプロ意識を超えた完ぺき主義やメンバー・ス…

スマートカジュアル@ESCRIBA(エスクリーバ)

●招待状(Eメール参加申し込みへの返信) - 11月22日(日)16:00−21:00、上記時間内でご都合のよい時間に来ていただき、楽しんでいただく立食式のカジュアルなパーティーです。場所:ESCRIBA (エスクリーバ):港区麻布台 2-2-12 三貴ビル7F 03-5545-5450…

都内探訪・新東京タワー/浅草/皇居

2010年6月の東京スカイツリー写真はこちらからアクセス 5名チームで都内探訪日帰りツアーに出た。集合は川崎市住民4名が二子新地にて朝8:30。多摩川CRを下り東横線を左に見つつ中原街道へ。コースは;二子新地→中原街道(大田区から目黒区、港区、千代田区…

都内探訪

通訳と翻訳って難しそうですねぇ

渡辺千賀さんが書いているのが目に留まった。 All Rights Reserved © Andy-e49er 2009

ウェブ新時代の「口コミ」戦略 ナンバー1

Web2.0系ベンチャーとのコラボから発展していくとこうなるという話です。10月の金曜夜に会社の仲の良い知り合い達と数人、蕎麦屋で十割蕎麦を食べ、日本酒をおいしく飲んでいて知ったこと。それは、数年前一緒に米国出張をしたりして Web2.0系ベンチャーと …

ららぽーと横浜、秋、昔の記憶を訪ねて

LaLaPort Yokohama 今昔ものがたり 『 長 編 』 秋晴れの今日、走り具合を試したくて出発した。 時間と暇のある方はお付き合い下さいませ。 実は昨日、昔ボストンで買った安物 Mt.Bike の前後ギアを自転車屋さんで調整済みだった。前々からあそこで頼んでみ…

 フジテレビ・看板キャスター黒岩さんの卒業

黒岩さん(政治、海外畑のフジTVキャスター、米国時代日本語放送で出会って知った)が今日でこの番組最後とのアナウンスが。え? そうなのか。(偶然とは思えない)起きてて良かった。 なんと言っても黒岩さんは米国勤務時代の僕の『同期』なのだ。彼の一フ…

ランド - 世界を支配した研究所(著者:Alex Abella)

図書館で借りた『ランド - 世界を支配した研究所』(Alex Abella)を読んでます。 http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20081125bk11.htm 2008年に出たばかりです。翻訳者はちょっと尊敬している日経新聞記者出身の「牧野洋」氏。慶応経済卒日経新聞入り、…