ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

五月が終わる。

写真はデ・キリコ展のフォトスポット公開あったコピー️▶︎今の気分 : まったくありえない場所で船を漕いでいるよう…(?!? 笑) 五月が終わる……日記5/31(金)…… 今週月曜水曜が仕事のない日に当たっていたが月曜は私的なビジネス関係の打合せに出かけ水曜は美術館…

デ・キリコ展と「キッチン南海」←どっちも主役

( バラ色の塔のあるイタリア広場、1934年頃 ) facebookの、「美術館・博物館・イベント関係の情報広場」に投稿しておきました。 今日行ってきました。14時〜16:30、2時間半でかなりじっくり鑑賞できました。水曜平日であまり混んでませんでした。外は晴天。…

「不気味の谷」生成AIとロボット

また書いてるうちに超のつく長文になってしまいました。今回の "人生ときおり" テクノロジー・ヘッドライン、 題して「未来への違和感」 - ヒトとロボットの共生 そこに必要となることは何か。脅威の話 ✳️ 科学領域・テクノロジー。ソーシャルメディアでポス…

🌟ブログ名と表紙画像、更新しました通知

バナー写真 : 5/16からの広島旅行で撮影した「尾道水道」(瀬戸内海) にしました 本人用の備忘メモ✍️…Xアカウントは、このはてなブログと合わせ名称統一して変更済み。一方、InstagramとThreadsはまだ変更がアクセプトされず、できていません ( 旧 "Andy Sier…

10代20代のあなたに

「知性とはムカつく相手をどれくらい早く言い負かせるかだし、教養とは狡い男に騙されず自分の好きなように生きるスキルのこと」 (パッキパキ北京、綿矢りさ) この (元の) ブログ表題 : "AI を支える電子部品産業の栄枯盛衰" として前半は日経記事から、後…

広島三泊四日の旅(尾道・広島・宮島厳島神社・呉)

ブログ名と画像を更新しました通知 トップページ画像 : 5/16からの広島旅行で撮影した、瀬戸内海の「尾道水道」にしました- ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦⁦‪@accurasal‬⁩ / はてなブログ id : andy-e49er 安芸の宮島、厳島神社 海の中の鳥居⛩干潮時 …

パッキパキ北京 ( 綿矢りさ )

パッキパキ北京 ( 綿矢りさ ) 読んだ。 小説なんだけれどごく一部最近の世情について主人公の独白の形で批判的意見が吐露される。 #綿矢りさ 氏の生の心情発信か。投影されフィクションに化体した世情批判なんだろうかと、私はひとり静かに判じながら読んだ…

新・幕末史 外交文書から読み解く

NHKスペシャル取材班の著述になる新刊書「新・幕末史 グローバル・ヒストリーで読み解く列強 VS. 日本」幻冬舎新書715 (2024/1/30 第一刷) を絶賛読書中。GW休み。久しぶりに読みごたえある本に出会い、楽しませてもらった。 ドキュメンタリー仕立ての (...…

34位…問題の本質は何

マネジメント / マーケティング、快適さ "快適さ" ってストレスフリーとか、フレンドリネス、ハラスメントなき状態、心の平和や平穏さから発するものだろう。今日はそんな思いで いったん書いて熟成するために棚に置いておいたこの投稿。その最後に、5/22 朝…

なぜ日本西端・五島列島、福江島

✳️「移住の島」五島へ 潜伏キリシタンが信仰を続けていた「祈りの島」は「移住の島」でもある。日本の西端にある長崎県五島市は高齢化率が4割を超えながら、移住者の増加によって、全国でも異例の人口の社会増をかなえた。何が人びとを引き寄せるのか。 (出…

神田錦町(神保町) 食べ歩き

年齢を重ねた街歩きには、時として珍しかったり面白い出会いがある。九段下から神保町へ。 共立女子学園や集英社のある一橋講堂付近は、日本関税協会の (貿易実務研究部会) 月例セミナーで何度も通った学士会館がある。私はこの町が好きだ。すぐ近くには皇居…

靖國神社⛩遊就館 ✍️五月四日journal

靖國神社⛩(東京都千代田区) 行って来ました。 #靖國八千代食堂 #鳥濱トメ #特攻の母 #玉子丼 #割下 #知覧 #靖國神社 #遊就館 #命 八千代食堂では、特攻隊員が母と慕った鳥濱トメさんの玉子丼をいただいた。 玉子丼、美味しゅうございました。 ☝️この玉子丼の…

五月三日 みなとみらい

帆船「日本丸」@みなとみらい地区、ランドマークタワー横の、運河の入江に四六時中停泊している。一年に一度は外洋に出る?のだったか 今日は帆を畳んでた。 GW 5/3(金)…毎度来て今までにおそらく50回は通ってる、JR桜木町駅と、みなとみらいとを結ぶ、うご…

「危ない」検知能力 : バーチャルとリアル

(写真は文章とは無関係です) 今日ここで書いていることは多くに人にはすでに当たり前の内容だろう‼︎ と思うけれど、10年20年後、生成AIが定着した頃に振り返ってどうみるか。ただそのためにあえて記録しておく。 ✖️マスメディアの報道は、ソーシャルメディ…

風薫る五月二日。本日のサラメシ

気候よく気持ちの良い今日・風薫る五月二日。ランチタイムに連れ立ってごく近所の普段行かないちょっと高級なお店に初めて行きました。 “ランチ”は刺身定食的メニュー。小鉢が五つ うち一つは酢の物、洋食の小グラタンも付く。季節の蛍烏賊(ホタルイカ)も。…

感性はanalog、”Twilog” はでじたる

【 感性はanalog 】 4/28(日)、日中出かけて翌朝29日は月曜だけど祭日。ゴールデンウィーク前半の朝。 朝のNHK連続ドラマ後、平日とは異なり「病院ラジオ」でサンドイッチマンとゲストたちを聴いていた。ちょっと…いゃ実はかなり大変で治療とかに厳しい "や…