ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

流れは変わる、恐るべきこの世界

(この稿での掲載は、全て TRUTHSOCIAL ソーシャルメディアのトランプ氏のサイトから) 一体全体、何が起きている。 台風のせいで昨日と今日は梅雨模様。火曜の自宅テレワークでは、日々の対応平均数を大きく上回る1日13件 ( ! ) の相談回答 (九割がたは…

府中の森芸術劇場からの、武蔵国

府中の森芸術劇場で、年二回、元の会社のGさんがバイオリン演奏。そのクラシックコンサートの後、七人で府中地元サントリービール工場のジョッキ「アルト」をいただいた後、イタリアワインをボトルで飲んでます。つまみなし。たまにこんな面白い飲み方。空き…

かがやき、金沢の和菓子

◎ 7/11 (金) 8:11 東京発、敦賀行き。かがやき505号に乗ってます。12車両編成。群馬の中心、高崎を過ぎて、左方向へとカーブ。山の方角へ進むと霧が出てきました。まさに高原の雰囲気です。軽井沢、上田をすぎて、長野がもう直ぐです。出かける時、六時半頃…

I-80 ( Interstate Highway 80 )

懐かしいなぁ、I-80 ( Interstate Highway 80 )、あと、US-50 もありました。雄大な5車線のフリーウェイ。87年から92年までSacramento 在住、Roseville で働いていた頃、レイクタホ何回か行きました。この風景ですよね。 動画ありがとうございます。⤵️ カリ…

美談がまごころを育み、こころを温める

✴️ 今朝は早朝4時半から、とても嫌な情報に触れた。心が曇ってしまった。そんな1日。自宅でのテレワーク後、自室でソーシャルメディアを眺めていて、邂逅したのがこの発信です。 ありがとうございます。 "誇りに思える仕事をしていけることは、たった一度…

“25%レター” 日本向け発出(トランプ相互関税)

最新報道が出た。速報する。(7/8 午前5時) 日本向け25%、の”Letter” 発出#トランプ大統領 #相互関税 ♤♧♢♡#ReciprocalTariff #25% #日本は25% 日本向けに、25%のレターが出されたとの報道があります。出所は下記⤵️ https://townhall.com/tipsheet/leahbarko…

📘スギハラ・サバイバル📚

五冊目読了。「スギハラ・サバイバル」 なぜ、survivor (生き残りし者たち) ではなく、survival としているのか?▶︎その理由は最後に筆者により語られる。 外交史を参考文献とし、オシントやヒューミントなどのインテリジェンス用語とともに 古都金沢での英…

ザッカーバーグ『言論の自由』@meta

出所 : TruthSocial metaの代表本人がfacebookのreelで、語る。 Freedom of Speech 英語のリスニング訓練に使おう。 リンクはこちら▶︎ It's time to get back to our roots around free expression. We're replacing fact checkers with Community Notes, si…

『テック論』生成AIの限界、創造の人間文化

◉ AIでホワイトカラーの初級職の半分がなくなり今後5年以内に失業率が20%まで跳ね上がる可能性があるとAnthropicのCEOが見解を公表 - GIGAZINEAIでホワイトカラーの初級職の半分がなくなり今後5年以内に失業率が20%まで跳ね上がる可能性があるとAnthropic…

大詰めを迎える日米関税交渉を応援したい

(シリーズ続版としての速報と書き下ろし) 4月の頭から、いゃ実際には大統領就任後の2月、3月時点での発表と報道を知り、毎日、最新報道と、テレビなど有識者討論会を可能な限り全て見聞きして来た。 ◉ 相互関税 - Reciprocal Tariff 4/9 発表が直ぐに90…

イーストウッドは、愛と正義 対 悪を描く

クリントイーストウッド映画 ...これ好きな理由はシンプルで明白。人への愛情と正義の観念。その感覚がストーリーにも脚本からのセリフとか細部にも溢れ、そこが素晴らしいからだ。 ✴️ この『目撃』も、事件を目撃してしまったが故に狙われるのだが、随所に…

G7、そして日本の役割 (TPP)

PART-1 : G7の蹉跌 カナダのカナナスキスで先日開催されたG7についてごく真面目な意見を引用しておく。 出所は、日本経済新聞・編集局長山崎浩志氏 渦中で閉幕した主要7カ国首脳会議(G7サミット)は、 決められなかったことばかり目立つ会合になりました…

トランプ関税と日米貿易協定の講演

(日記がわりの✍️メモ書きですが。末尾が大問題) ✈️ANA533 羽田発 9:40~高松着 11:00 リムジンバス 高松空港11:15の一本前に乗れた⇒高松駅には正午10分前に到着。 今年ももう半年が終わりましたね。残念です。 2025年・令和7年、7月1日の日記です。 来ま…

予測不能の大統領

2025/6/28 メール配信を登録している、Reutersからこのニュースが飛び込んで来た。⤵️ " 予測不能の大統領 " とカッコつけた表題にしたけれど、一体全体、何を考えているのか⁇⁈ 一つ前のこの関連へのリンクこちらから▶︎ 独善の楼閣、G7の終焉 〔国際政治〕 - …

エクササイズにハマる、生きてる実感

前にも書いた。今月は超絶忙しい。充実の日々 少ししょぼいことになるけれど、やがていつの日にか、自分の体が動かなくなる。その日は必ずやって来る。それまで、いつまで、こうして仕事と余暇を楽しくエンジョイできるか。 6月。スポーツジム入会。 喰わず…

日本製鉄と北米事業の経営

【書き下ろし】未編集、一度校正したのみ 2025年6月24日(火曜日)午前10時、千代田区紀尾井町、ホテルニューオータニ "鶴の間" にて日本製鉄の第101回定時株主総会に参加してきました。 株主総会の第1号から第3号までの議案及び、持ち株率にして0.01%の株主提…

『鳴かずのカッコウ』、映像記憶

. 六月。変わらず日々忙しい中、なんとか少しずつでも『手嶋龍一』著作シリーズを読み続け、今回4冊目。作品はフィクション。一般小説の雰囲気で静かな幕を開ける。読後感想⤵️ プロローグ リヴィウ… 2006年初夏我こそは古都の王者なり で始まり、 根室・旅…

常識を打ち破るチカラ

日本経済新聞 2025/6/17 (火) 朝刊 27面・社会 Part-1. 起業する女性 元日清食品社員の渡辺愛さん(34)という方の、勇気ある退社退職とその起業挑戦の話が大きく取り上げられてストーリーとして出ていた。"ストーリーとしての起業戦略" という感じの活動が…

" 誰かの人生を追体験する "

" 誰かの人生を追体験する " ことの尊さ 『リーダーの本棚』から Sakana(サカナ) AI 共同創業者・最高執行責任者 伊藤 錬氏…" 本に導かれて別の世界へ " 日本経済新聞 2025年(令和7年) 6月21日(土曜日) 29面 読書欄からの抜粋と引用のメモ✍️ 青春時代を過ご…

マクロンとメローニの大喜利

カナダの西海岸側、バンクーバーより内陸のカルガリー近くに、カナナスキス * (?) という発音どーなるのか?気になる街があって、そこで、G7首脳間で実際に起きていたこと。 * カナダ西部アルバータ州カナナスキス 大喜利でテーマにしてほしい。それを見て、…

プライスレスなgood-old MEMORY

【 雑感と藝術 】 人はスマホが手放せなくなってから、どれくらいの年月が経つのだろうか。 スティーブ・ジョブズが発明したiPhoneが世界を席巻。あれは革命的な創作だし、操作性とデザイン的にも画期的な発明といえるだろう。 現代人はほぼおしなべて皆その…

独善の楼閣、G7の終焉 〔国際政治〕

( ロイヤルティフリーの写真や画像の売り手 : ShutterStock のセールス画面から ) アメリカ合衆国独立記念日、Independence Day が近い。それは 7月の4日だ。個人的なところでは、カナダのケベックQebec を訪れて観光したのがその日のことだった。あれは、millennium…

今週、私は何を得ただろう? 〔📔diary〕

☝️かじった。身になった。ありがたかった。 "今日終わる時に、何を得た週だったかゆっくり振り返ってみる。" 『区切りを大切に』大事ですね。 金曜夕方、帰路の途中で、こうして我を確認している自分、"離見の見" で確認する。 今週は先週に続いてとても忙し…

DEAL…トランプは習近平に勝つか? 〔国際政治〕

トランプ♤がアナウンスメントを発出している 出所 : Truthsocial (SNS) から。トランプ大統領自身によるアナウンスメントとして。しかし、一国のリーダーが、外交や通商の問題で、公式発表ではなく、ソーシャルメディアで発するのはいかがなものなのか。 ✳️ …

📁はてなブログ、☘️春の一覧

特に意識しているわけではありませんがほぼ毎日に近いかなりの頻度で、さまざまな話題を取り上げ、自分なりに考えたこと、ときには解説を。最近は米国♠️トランプ政権の時ニュースをとりあげたりもしています。‍ 【 はてなブログ、☘️春の一覧 】スクリーンシ…

“やせうま” ➡️ 大分県 〔地方特産土産〕

“やせうま” ってなんだろう⁉️ 大分空港の土産物屋さんで、JR大分駅隣接の大型商業施設の店頭で見かけて、帰りがけに空港で試しに買ってみました。 やせうま、は痩せた馬なのか、〔うまい〕意味なのか。〔名の由来不明...〕末尾へ 五日経って、さきほど開けて…

『武漢コンフィデンシャル』📕〔読後感想〕

「機能獲得」とは遺伝子を操作して、ウィルスが持っている病原性や感染力を増強させることをいう。ウィルス研究者たちは、機能獲得の技術を駆使しながら、ウィルスの変異の仕組みを解き明かし、より効き目のあるワクチンの研究・開発を目指してきた。 (第3…

世界に轟く Ridiculous。脅しの連鎖

☝️"X" 投稿から書いて投稿アップした後、驚きのうちわ話が出た。そういえばマスクの右目の端、下にアザがあることを認めていたが。。これか! 出所 : What led to the Trump, Elon Musk feud and eventual blowup - The Washington Posthttps://www.washingt…

最後通牒に乗らない “交渉術+”

☝️〔6/7 土曜朝のテレ東、日経サタデーから〕 昨日の投稿内容 (リンクはこちらから) [ 講演 ] トランプ関税と日米貿易協定(EPA/FTA) - ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩ ...これに被せて翌日 (6/4) 時点ではリアルタイムにこのニュースが…

[ 講演 ] トランプ関税と日米貿易協定(EPA/FTA)

"大分県庁での講演" なんとか無事終わりました。行きも帰りも余裕時間なく、帰りの空港でこの一枚と大分県名産のカボス胡椒とかのお土産3種を買っただけ。大分空港からはJR大分駅行きの空港高速バスで片道ちょうど1時間。講演はわずか1時間なので、このため…