ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『日本カメラ博物館』

(前説...) 神田神保町はキッチン南海 (三回目) 。水曜11:15、並んだのが2人目。開店と同時に座れうまいカツカレーを食べた。そのあと隣の珈琲店 「#豆香房(まめこうぼう)」へ。南海に並んでたとき初めて存在に気づいた隣の店が豆香房。 本日ブルーマウンテン…

(異文化との出合い) 足組みする足長の異人たち

外国人観光客か…長い足を投げ出しちゃって通路が塞がっちゃってるよ。迷惑千万、マナー違反 (異文化との出合い) は、あえて、出会いと書かずに、出会い頭的な意味です。(^^) ; ( 出所 : @miura_takako 三浦崇子 from "X" 写真とも ) で、この方はこんなこと…

データ断捨離、次への創造

- 続・人生ジャーナル何かを断ち切り記憶から離れる。その意識への拒絶感や抵抗は強く、人を縛り付ける例えばリスクをとり思い切った投資をしない限り、中間層は富裕層になれない。 万事、生きる上での本質は同じ。 選択に悩むのが人生。悩むからこそ人生 【…

GPT4o (AI) ・宇宙開発・海洋開発

今回のテーマ、キーワードは、「技術経営を磨け」ということ、そして、未来への開発投資 私が前会社の最後の年数、経営企画の仕事をしていて、部門トップの常務執行役員(SYJ: 執行役員常務と呼称していた) の下で仕事をしていたとき。 (私は、もともと資材調…

衛星通信のその後と大国インド

出所 : [FT]インド大手2社、衛星通信参入 マスク氏に対抗 Financial Times誌の記事 日本経済新聞2024年(令和6年) 6月16日(日曜日) 8面 Asia Views 掲載記事からコピーして引用2024年6月16日 0:00 [会員限定記事] ライバル同士の大富豪であるムケシュ・アンバ…

☀️ SummerSolstice

宇宙と、その法則の手の中にある地球 自然法則の中、人類は生かされている。 そのことを忘れたとき、われわれは滅びる。 古代に生きたひとびとは、畏れ、祈っていた。その正しい行いを覚えておかず、地球を蔑ろにしたとき、われわれは思い知るがそのときは既…

紀尾井町ランチと株主総会

正式な気象庁発表の梅雨入り☔️はまだですが、今日はメトロⓂ️永田町駅から地上に出るとかなり激しい雨が降っていました。 写真はお昼にいただいたビシソワーズ (じゃがいもの冷製スープ) よく濾してある、雑味もなくクリーミーこの上ない。雨の一日でなく、か…

YOLO 今日からのミライ

☝️ 大手町 その場所なりの記憶 (何年も前の一枚 ) 何年ぶりかというと、2016,17,18年辺り以降は全くなかったから 五、六年が経ってる 朝の珈琲@溜池山王 一旦オフィスにPCを置きに来て 一休み 移動し10時からお台場 昼に戻り午後から仕事 こんな change of p…

『行けばわかるさ』

☝️の言葉。 フルで思い出せずに、ネット検索したらすぐこれが出た。便利な時代になった。 家族で少し悩むことがあり元気づけるため探した『ことば』のうちのひとつ。 今は懐かしいあの、アントニオ猪木さんの最後に残した遺訓。 当時随分心を打たれたが、今…

🎁たいせつなこと…家族

自分が子どものころ、父母からはあまり贈り物の「モノ」自体はもらわなかった。そういう昭和の時代だった。逆にもらった数少ないものは今もとても大切にしている。 (着ると小さめのヴェスト) 親になり、子ができて、子育ても終わり。今や孫のいる年代となっ…

自分の部屋に名画🖼もしゴッホ

父の日の日曜日。今週末は梅雨入り前で、割と静かに、心も落ち着いて過ごしています。そんな朝に目にした芸術関係の文章が目に留まり。 出所 : 日本経済新聞2024年(令和6年) 6月16日(日曜日) 文化28面 記事txt全文。電子版コピー、内容が好きなので▼もしも…

歩く、睦月 草花を愛で 詠む

ときおり人生、徒然なるままに 歩いて、見つけて、よく見て、直感し、写す 写すことは心に留めたことの証 あかし そんなことの繰り返し スマホは手軽だけれど データ容量はどんどん増える▶︎IT世界 DX データセンター 複雑系 エントロピーの法則そのままに Googleス…

世代が違う…

写真は住友・泉ガーデンタワー(港区) 南側から撮ったα世代の「シャーペン沼」SNS×親の弱みで高額に(日経新聞ビジネス3、6/14 17面 3段記事)記事へのα世代の「シャーペン沼」 SNS×親の弱みで高額に - 日本経済新聞 この見出しをみて記事の意味が想像できず、…

「社会人60人の挑戦!」クラファン達成‼️

最近は散歩と撮影、食べ物 (B級グルメ) の投稿に偏ってる感あり...ときおり人生を振り返る.... 6/12昼メシはソロ。#水内庵 #アークヒルズ店 #親子丼 先日食べた「玉子丼」は写真の親子丼と瓜二つで、鶏肉だけなかった形。だけど卵が、出汁が絶妙に美味しかっ…

オホーツク核要塞 (人類の未来)

美しい場所。見かけ通りか、見掛け倒しか。現実にそこに見に行った者、経験した者だけが知りうる。知るとき全ては灰燼に帰す。 (引用) rein.freedom at "X". いい話です 意外と有名な話で、音楽鑑賞は61%、コーヒーは54%、散歩は42%、ゲームは21%の確率…

「キッチン南海」備忘録版➕最新

(6/27) 水曜10:50 早めに来たらまだ1人しか並んでなくて2人目。でもほんの数分後には後ろに今5人目来た。あっという間に第一ラウンド埋まりそう。角の向こう何人並んだか。今日は開店11:15 にすぐ食べ次の目的地に移動。 #キッチン南海 #神保町 3回目。今後…

六月五日、水曜昼休み、息抜きしてます

今日は都心や首都圏全体はからっと晴れて☀️太陽光たっぷりの日でした。港区。朝の時点で通勤路の六本木一丁目駅から上がった "スペイン坂" にも緑があふれていました。そこで今日の昼休みはランチを素早く済ませて、付近を散策してきました。一連のフォトか…

人工知能と🧞‍♀️魔法のランプ

ジニーはマスターを超えず、マスターの命じることをやる。魔法のランプ‍♀️や杖は一定の制約や制限の下で成り立つ。そこが肝要。 https://x.com/awlilnatty/status/1797183171596824925?s=46 @nobi quoted from "X" as below : AIに関する大事な視点: AIが洗…

線路は続くよ どこまでも

令和六年が約半分過ぎた。時間は万人に平等で絶対不可逆。一度行った行為は取り消せず、後悔してもやり直しはできない。昨日を取り戻すことはできず、誰もが後戻りできない。 個人、家族、グループや組織、行政、国家、全て宇宙の法則の下に公平かつ平等。そ…

チーズケーキ 4種類のタイプ

たまにはやわらかいわだいで。 土曜の朝は早くお目覚めからの、お役立ち、明るく楽し …TBS 清水アナがチーズケーキ (4種類のタイプ : ベイクド/クリーム/スフレ(←日本が発祥) / NYタイプ) 15種類をプロのパティシェとひたすら試したランキング結果 ▶︎評価ポイ…

2024年の会社新入社員

新入社員に聞いた「入社の決め手」 2位「成長できる環境があると感じた」、1位は? - 出所 : ITmedia ビジネスオンライン新入社員に聞いた「入社の決め手」 2位「成長できる環境があると感じた」、1位は? - ITmedia ビジネスオンライン ◉ 2024年の会社新入…