Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

#Technology & Science

シンポジウムの肝、『知の創生』

シンポジウムやセミナーの大事な肝は何か? NIKKEI半導体シンポジウム (2024/2)の情報を見てのドラフト版から練り直してアップ。 『定点観測』による観察結果の理解から自分なりの解釈を持っておく。そこから腑に落ちる認知・知見を形成するプロセスへ高めそ…

明るい好奇心・深い探究心

偉いなぁ、エライ。正しい意味でえらいと思います。最近久々に思う、「明るく温かい」前向きなひたむきさを感じさせてくれたニュース 年齢の上下ではない。このパッション、やる気、興味・関心に心から拍手します。 https://x.com/kazuyoyk1/status/17628124…

文理それぞれ? or 融合すべき

「穀物の歴史」と『敗者のゲーム』、前者を少し読み始めたんだけど、かなり文章自体が深くて難解だ。読みたい箇所だけにすると思う。 人類の歴史は (結果論だけれど) その結果を生み出した / 導き出したのは、それぞれのときの時代背景、および そこに生きる…

アルケリス、これはいい!

写真はSNSのXから。動画あります🔗 https://x.com/archelis_inc/status/1750481408940990797?s=46 「歩ける」+「椅子」で、このネーミング、天才肌じゃね! https://x.com/archelis_inc/status/1750481408940990797?s=46 ▼ https://x.com/positivenumber1/sta…

AI同士が契約のネゴシエーションまでこなしたら

出所 : @positivenumber1 Mimi Yamazaki "X" から 各社のAI同士が契約のネゴシエーションまでこなしたら、弁護士いらない!? 私はちょっとした契約書の翻訳などは最近生成AIにやってもらい、その後自分で修正しちゃいます(アメリカの弁護士より圧倒的に早…

問われる『法の支配』と(半導体)戦争

☝️「仏教の教え Words of Wisdom」Xから 【半導体戦争、経済戦争と安全保障】 少し前に書いておいたことだが、このところ、半導体に関するニュース報道、特に日経新聞が凄い勢いで急増している。その背景には経済安全保障があるのは周知の事実。 元はと言え…

“科学力復活 最後の挑戦” @東北大学

『東北大、若手研究者後押し』日経新聞9/2 38面・社会面七段記事から。 個人の備忘メモhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE17AY30X10C23A8000000/ 写真の出所は、日本経済新聞 (2023/9/2) #10兆円ファンド #国際卓越研究大学“科学力復活 最後の挑戦” ▶︎…

未来はどうなる。ロボットとAI

「夢を失った者は道に迷う」 オーストラリア先住民のことわざ 出所 : AI 2041 人工知能が変える20年後の未来『未来10 豊穣の夢』文藝春秋 Kai-Fu Lee and Chen Quifan 中原尚哉 訳から カイフ・リー氏が描く未来、といってもたったの20年先だが、それは以下…

生成AIは真実/記憶/加工の境界を曖昧にするか

(出所 : WIRED.jp ) 生成AIによって、真実/自分の記憶/加工写真の境界は曖昧となる | WIRED.jphttps://wired.jp/membership/2023/07/31/where-memory-ends-and-generative-ai-begins/ まぁねー。それはそうだけどさぁ、どれがリアルで、 どれが生成され…

SNSからAIへ軸足をシフト

2023年・令和5年も過半数を超える七ヶ月が終わった。週末には4年ぶりの神輿ワッショイも見れた。だが今の最大の話題はなんといっても、Twitter改め "X" と、メタが参入した "Threads" このミニブログ2社によるSNS市場でのユーザー獲得争いだ。しかし実はこ…

アップルも生成AI

(画像の出所 : オフィス フリーランサー コンピューター - Pixabayの無料写真 - Pixabay から) アップルが生成AI開発と報道、チャットGPTなどに対抗 | ロイターリンクhttps://jp.reuters.com/article/apple-ai-idJPKBN2YZ1LA (記事から) 生成AIの中…

人類と生成AIのミライ

人類と生成AIのミライ - Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦⁦‪⁦‪@Accurasal‬⁩ 『AI2041 人工知能が変える20年後の未来』をこれから読む。めちゃくちゃ面白そう。なぜならAIと未来の人間社会を描くSF小説仕立てだから。これはたぶん今夜から一気読みだろう(^^);…

米「AIで作成」明示で自主ルール

(画像の出所 : コンピュータイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」からのスクリーンショット。 https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF) 『アメリカは既にAIに「…

fake動画にご用心

(旧Twitter、現在の "X" から) テクノロジーは「必要は生みの母」をリアルに育ての親へと変換していく。 AIの自律型が『大人の対応』をするために、なんらか倫理的制限を技術面で確実なものにして欲しい。 ただその前に政治や法律面の議論と共通認識はいるの…

Treads 始めました (July 6, 2023)

(出所 : Twitter Ian Bremmer 氏のツィート) EUは除外されてるんだよな。規制ルールにうるさいから。#Threads スタートしてやっぱりあちこちで話題、ワイガヤ、#ざわつく金曜日 いろいろ見てます meta (facebook) が、Instagramベースで新たに始めたTwitte…

「人間にしかできない」本質とビジョン

命題 : 『人間にしかできないこと』その本質と課題を考えたら、"人間味のある、アドバイスの提供" は一つの解ではないか、と直感が言う。 2001年にMITからテニュア(終身在職権) を授与された北大出身の石井教授のエッセンス。この対談の話、非常に納得できる…

『メビウスの帯』と『三葉結び目』

最近借りて読んだ科学と論理の一冊について。 出所 : SYNC (by Steven Strogatz) 邦題 : 『 なぜ自然はシンクロしたがるのか 』訳・長尾力、監修・蔵本由紀、から。 後付け体験の一冊の科学論理本の理解が過去の自分の実体験と結び付く。理解する過程で二者…

#早稲田会議 からの議論

『思わぬ発見の才』(セレンディピティ)が果たす役割についてはよく知られているのだが、ほとんど理解されていないのが、セレンディピティーと運との違いだ。 セレンディピティーとはただ単に、手元の辞書が教えるように、「偶然にも幸運な発見をする」という…

digital data と生きていく

1. 閲覧が千件を超えたとGoogleから勝手な報告入る。プロモーションすら自動。確かに右上の、赤坂ビズタワーB1Fの中華の一皿(撮影は2018) は色合いと美味しそうに見える?ためか見られた件数何故か当初からダントツで多かったけど。 2. 左下、今年の春、桜の…

太陽と人類 (父の日マクロ感)

(TwitterのNASA発信から) 改めて大きな視点で科学的な事実を見直すと、なんだかとてつもなく恐ろしい感覚が湧いてきます。 なにせわれわれ人類は太陽系のエコシステムで、自分達は意図せずに日々生かされている、ちっぽけな存在に過ぎないのですから。 ロシ…

イノベーションの天才

世界で何かを初めて作る・発明をするよりも、より良く使いやすく多くから愛されるもの(製品)を出して多くの人に普及させた。 製品を作って売り出すという "もの" の物理面だけではない。世の中のトレンドを生み出して、世界を創り変え、新たな文化や風習まで…

グーグル「バード」生成AIどうよ?

日本デビューのグーグル「バード」 チャットGPTとどこが違う ITジャーナリスト三上洋さんに聞く…※バードは、Bard ( 詩人 ) だと言う。◉記事へのリンクはこちら↓https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2305/12/news086.html出典 : ITメディ…

台頭するAIと法について

テクノロジーの進化にともなう社会の変化に、立法を含む法制度やルールが追いついたり、適正化していないと、あちこちに不都合が起きそうに思える、テクノロジー社会の蹉跌。 アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジ…

データ主権は誰のもの

今回はReutersの記事を読んで気になったissue : "データ主権は誰のものか" について、少し✍️メモってみます。記事は以下のもの。つまり、固有文化の知的財産を扱う際のデータ主権とは何で、それは誰のものか?というテーマです。 固有文化をデジタルデータで…

インテルと私

今朝(3/26) 遅く起きた日曜。新聞報道で知ったインテル創業ムーア氏死去(日経新聞記事)。 米インテル共同創業者のムーア氏死去、「ムーアの法則」提唱出典 : ロイター 3/27/2023https://jp.reuters.com/article/intel-gordon-moore-idJPKBN2VR0FY ムーア氏…

YouTubeやSNSのさまざま

リアルなクイズ、☝️さて、これは一体どこで撮影したものでしょう?(3/23 木曜日撮影@日本国内です) エジプト幾何学的なものづくりの神秘 https://www.instagram.com/p/CqPfO4MLWFO/?igshid=YmMyMTA2M2Y= コロナ禍一段落GW明け働き方逆回転。 →出社デフォルト…

フィールド・オブ・ドリームスの誤謬

この撮影タイミング待ちはおつかれさんレベルだな。 https://t.co/UhOdRyTFJh— Andy Sierra 雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2023年2月23日 ◉フィナンシャルタイムズ(日本語訳)、その記名記事で興味深く面白い論稿を今朝(2/22)の日経新聞で読んだ。 「メタ…

YouTubeハンドル

写真は11/3(2022) 、@東京都板橋区の、とある⛩神社の隣、公共施設設置の無料駐車場から見えた同区の普通の道路で、きれいに整備されている松(なのか⁉️不明)を見て驚いた…。何本も剪定されており…優雅な町だと思う。(徳丸町) #YouTubeハンドル ご説明あり…

人工知能(AI)と同時通訳

先日のNRI でゲストスピーカーのWIRED の方が(創業者編集長だったかな)『預言』の通り、通訳・同時通訳や翻訳は、いずれAIがとって変わるのでしょうね…メタバース用の眼鏡型翻訳機が早晩小型で出れば音声ミュートで眼前に表示するも骨伝導式で聴くも、自由…

政治や社会のシステムで作れるもの

努力を重ね頑張って結果を出したら、報われる、賞賛される、尊敬される、そういう社会に私は生きていたい。改めてそう思う今日だった US-Mexico border: A powerful photo shows a new reality | CNN我々の手が及ばない所で悲しみや苦しみが広がっている。政…