ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

#Management

「自分の仕事を愛する」2️⃣

「自分の仕事を愛する」 テーマ、続けます。 その2️⃣ は、7/6付 1️⃣の続き。若い世代のみなさん向けに少しでも参考になるかも?書いてみました。「こうして会社員の場合、その一人ひとりの、行き先がキャリアが、さまざま分かれてくる。」そのポスト昇格、成…

(記事) 「人的資本戦略」って何⁉️

(筆者)「アライアンス」の「トップガン・ツアー」などという横文字の、カッコつけたことばが踊る 某ITサービス会社 の内部を語る公開記事を見つけて、内情を知るだけに笑ってしまった…と書くと揶揄した批判的で失礼な内容に聞こえると思うので、釈明しておく…

“ ドラッカー先生の語録 “ +α

知能とは、「答えの有る問い」に対して、短い時間で、正解に辿り着く能力のこと。知性とは、「答えの無い問い」に向き合い、生涯をかけて問い続ける、魂の力のこと。(田坂広志) 「風の便り」六季第50便から 【 P.F. Drucker's Words 】転換期にあって重要…

【学び①】地上波・BS放送、Pros & Cons

時節柄、今は短期間に WOWOWをサブスクしていて、三つあるチャンネルでは常時、映画やプロテニスの世界的なトーナメント実況などをやっている。これに慣れると、普段何気なく見ていた地上波の番組の平凡さ(悪しき意味での)、足りない面が目立って浮き彫りに…

GPT4o (AI) ・宇宙開発・海洋開発

今回のテーマ、キーワードは、「技術経営を磨け」ということ、そして、未来への開発投資 私が前会社の最後の年数、経営企画の仕事をしていて、部門トップの常務執行役員(SYJ: 執行役員常務と呼称していた) の下で仕事をしていたとき。 (私は、もともと資材調…

2024年の会社新入社員

新入社員に聞いた「入社の決め手」 2位「成長できる環境があると感じた」、1位は? - 出所 : ITmedia ビジネスオンライン新入社員に聞いた「入社の決め手」 2位「成長できる環境があると感じた」、1位は? - ITmedia ビジネスオンライン ◉ 2024年の会社新入…

10代20代のあなたに

「知性とはムカつく相手をどれくらい早く言い負かせるかだし、教養とは狡い男に騙されず自分の好きなように生きるスキルのこと」 (パッキパキ北京、綿矢りさ) この (元の) ブログ表題 : "AI を支える電子部品産業の栄枯盛衰" として前半は日経記事から、後…

34位…問題の本質は何

マネジメント / マーケティング、快適さ "快適さ" ってストレスフリーとか、フレンドリネス、ハラスメントなき状態、心の平和や平穏さから発するものだろう。今日はそんな思いで いったん書いて熟成するために棚に置いておいたこの投稿。その最後に、5/22 朝…

30年前から知る "NVIDEA" その栄華

“NVIDEA” …半導体の会社 "エヌビディア" が半導体前期売上高で初の世界一となった。(2/21業績発表) 2024年令和六年。創業から約30年。AMD・Intelというかつての巨人を抜いての快挙といえるだろう。 特に今注目のAI向けの演算を司るLogic IC(LSI)の最高峰的な…

マーケティング手法で差を産み出す

・私は職場知人に勧められて(というか話を聞いた程度ですが、) PayPayアプリを登録して使用開始済みです。ランチはPayPayアプリで支払いができる場合、スマホだけで支払いが済んで楽です。 ・スマホはキャリアがソフトバンク、実際はYモバイルです。毎月Mess…

「上に立つ者」「下で仕える者」& 成長戦略

パートI. 「上に立つ者」「下で仕える者」 会社組織で上に立つ者の「部下」やその「上司」という上下関係。このことばからしてもはや古いかもしれない、いゃ古い いわゆる終身雇用。会社に就社すること。## 一生その会社で働く。不文律?会社は社員を家族の…

本📖国際ビジネスのための英米法入門

本国際ビジネスのための英米法入門[第二版] - 英米法と国際取引法のエッセンス50講 - 植田 淳著 1954年京都生まれ、1979年京都大学法学部卒業、住友信託銀行入社〜89年。ケンブリッジ大学大学院法法学研究科修士課程終了(M. Litt. ). 現在、神戸市外国語…

「国内産業基盤」と経済安全保障(地経学)

「国内産業基盤」と経済安全保障(地経学) (起承転結)の起…すこし長くなるけれど。 問題認識 : 世界の政治経済の構造は第二次世界大戦後の大きな世界の平和維持のための構造と、現実の構図がすでに崩れた。 象徴的に、民主主義国家より数の上では専制国家が逆…

ものごとの意思決定(社会的責任)

日本経済新聞朝刊の最後尾36面(文化)「私の履歴書」は連載もので長年にわたり続いている。普段ほとんど目を通していないのだが時折、内容により読む。それが、 1/29に(元財務次官)武藤敏郎氏28回目の連載記事が掲載。「五輪1年延期」コロナ禍で安倍首相決断…

パーソナルIT機器のパラダイム

これは画期的・革新的。パラダイムシフト製品。普通ならウォッチ⌚️なところに、スマホが曲がって腕に巻ける!それはスゴいことだ。(だけど売れるかはまた別だよね)#モトローラ #Motorola #巻けるスマホ 『この腕時計モードとAI機能の組み合わせも提案。すご…

本📖 「世界標準の経営理論」から

「世界標準の経営理論」 著者 : 入山 章栄/イリヤマ,アキエ出版社 : 東京 ダイヤモンド社出版年月 : 2019年12月 借り出した近所の図書館 ; 年末年始を挟んだため貸出期間はいつもより長かった。気づけば、しかし明日が返却期限で延長は不可。まだ1/10位しか…

半導体業界の入れ替え戦

☝️「今は昔の」私の勤務先・米国カリフォルニア州の半導体製造現場。日本帰任の際いただいた記念写真フレームの中に、半導体チップとリードフレームの実物が入っている。主力製品、256Kbit のDRAMだ。 (日経新聞11/3 14面ビジネス1 記事からの要旨)✍️ミネベア…

『両利きの経営』(感想文、パートIII…)

"ambidexterity" …「双面性」などと訳されることもあったらしいが、入山章栄教授は、『両利き』の訳語を充てている。 この点が、先行し日本で有名になっていたクレイトン・クリステンセン教授が提唱した "イノベーションのジレンマ" よりも世界の学術的なイ…

オープンイノベーションってどうなんだ

『クリステンセン教授のイノベーションのジレンマ』 2014/7/26 昔の話になりにけり (ある夜のこと)都内某所(オープンカレッジ会員ラウンジで次の授業の開始までの時間を待つ人達に混じり)で突然、四人が名刺交換を始めた… (麻雀️4人。ゴルフ⛳️️‍♂️も普…

古い考えを忘れる…NRI 未来創発Forum

Threads 投稿した : 書き下ろしメッセージ “この世で一番むずかしいのは新しい考えを受け入れることではなく、古い考えを忘れることだ。”そこからの学びを。#生成AIと資本主義▶︎ #NRI #未来創発 #生成AI活用 #事例研究米国の 『人工人間』の派遣モデル。刺激…

個人で事業をすること

☝️お汁粉やぜんざいって、基本材料と構成要素は単純かつおんなじ。それだけ商品の差別化は難しい。味なんてそうそう違わない。 ▶︎リピーターを獲得するには、その店が "買い回り" 徒歩圏内にあるか、あるいは、よほど自分が (商品の味、価値、店の雰囲気、お…

決断の要諦

おはようございます☀☕️ あるいはまた、 今日も一日お疲れ様でした。 Threads【リーダーシップの備忘録】から下の言葉をいただきました。 決して恐怖心に基づいて決断してはならない。希望と可能性に基づいて決断しなさい。(ミシェル・オバマ) なにか物事を…

学問のマネジメントと実践的マネジメント

経営学はサイエンスだろうか? サイエンスとは自然科学・理学。 実験や観測に、または科学的・自然科学的方法に基づく定量的研究…だという定義 (* 後述あり) がある。 経営学に必要な学問的要素は、三つ。経済学、心理学、社会学だという話を雑誌で目にした…

『能力伴う多様性の確保へ』(松田千恵子氏)

(ご注意 : 投稿のメンテをしていたら投稿日が自動更新されてしまったものですが、実際には10月の初旬に掲載していた記事になります。) 何年ぶりかわからないくらい長く久しぶりに風邪をひいた。葛根湯で防げず。 鼻の奥、喉、カラダがダルい、咳なし熱なし。…

「社内弁護士 変わる役割」に思う

今日はいままでの人生でいちばん幸せなお昼だったかもしれない。ハロウィンは近い、pumpkinのポタージュ。 話は変わります。だいぶ前に書き溜めてあったのがこれ。AIBAの四季機関紙に投稿しようかとも思ったけど、しませんでした。最近、なんとわたしの所属…

『能力伴う多様性の確保へ』(松田千恵子氏)

何年ぶりかわからないくらい長く久しぶりに風邪をひいた。葛根湯で防げず。 鼻の奥、喉、カラダがダルい、咳なし熱なし。原因はたぶん急に寒くなったのに薄着で仕事から帰宅後に夕方 "夜寝した" から。 パブロンSゴールドW (長いなナマエ) 。今朝早くから三度✖️…

生きている意味、その2

生成AIがビジネスの世界で普及して当たり前になってくれば、この動き、変化、働き方はさらに増えていくでしょうね。日本では数年先だろうか?多分米系外資系ではもっと早くにこうなると思います。 (日経新聞 9/10 8面)『米国の金曜、仕事ほどほど」出所 : Fi…

3つの答えと未来を築く経営新『定石』

久々にまとまった読書 (10/24)#デロイトトーマツ #パワーオブチェンジ読み進むにつれ合意し納得して、自分がけっこう行っている日々のプラクティス情報収集と発信の習慣と、この本の助言が一致していることを見出し始めている。それはありがたい。 #Deloitte…

Reuters を巡るM&A (書き下ろし) 暫定

(トムソン・ロイターのLinkedin広報から) 広報記事 ; 【ウエストロー・ジャパン株式会社の全事業譲受けに関する最終契約締結のお知らせ】米国トムソン・ロイター(NYSE/TSX:TRI)は本日、ウエストロー・ジャパン株式会社の全事業について、トムソン・ロイタ…

ネット時代の広報 #延焼対策 必読かも

最近、ネットの世界で 騒がれていた(今も問題化している)この一連の話ってなんなのか〜、おじさんも学んでみました。広報の人は、必読かも。#Oppenheimer #Barbie #Barbenheimer #原爆投下問題について知らなかった私は、この城戸氏の解説と指摘によりと…