Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

北陸新幹線 敦賀延伸 3.16.開通❗️

「新しく出来たものには魂が集まり活況を呈する」のが常。経済も生活も "新常態" でよくなる

3.16.開通して北陸の経済圏としてもっと活性化すれば “いいね”。生活がよくなればうれしいね。北陸・福井県。子どもたちにはたぶん「恐竜博物館」で有名。大人には永平寺もあるな。

f:id:andy-e49er:20240318094559j:image  実際、令和六年三月開業

#北陸新幹線 の石川県は金沢から敦賀への延伸 ( 本日3.16.開通㊗️) を祝う。

今回は #福井藩 の足跡👣を簡単に見ておこう。

f:id:andy-e49er:20240318094610j:image

(日本のど真ん中、山脈を中央にしてぐるりと輪を書けばこうなる的な、図柄だなぁ…)

  • 糸魚川・なんとかの「構造線」Fossa Magna フォッサマグナがここにあり、日本列島の東と西を構造的に分けていることはよく知られ、現実には電気の50ヘルツ / 60ヘルツ の違いに現れる。

幕末、大きく悲惨な日本の内戦を経て成った明治維新。今につながる。わたしたちのルーツはそこに遡ってつながる。

  • かつて東京都は台東区浅草橋にあった  #福井中学校 その立地場所は #福井藩邸跡地 だった。その掲示の記念碑なんかがある(はず)。
  • 今は高いビルに変わり、その奥側の空地にひっそり歴史の記録を残すのみ。忘れ去られがちの記憶。私はそこの卒業生なのだ。
  • (課題) 投稿後、いつかよい機会があれば、日本の歴史の道筋を辿ったここから膨らませ人生を振り返り記憶整理してみよう。

だが今回は新幹線の延伸開業と福井県についての簡単なメモにしておくだけに止める。✍️

松平春嶽福井藩が目指した新しい日本~幻となったもう一つの明治維新 WEB歴史街道
松平春嶽と福井藩が目指した新しい日本~幻となったもう一つの明治維新 | WEB歴史街道|人間を知り、時代を知る

f:id:andy-e49er:20240318095310j:image

出典 : ウィキペディア

その一方で『古いものは忘れられていく』

福井藩の名君や藩を支えた人材。学校で学ぶ日本史。歴史の教科書では中心的に取り上げられてはいないのだと思う。内容は上のWebサイトに譲る。

✴️ いずれ福井藩」といえば…で話と記録の情報を膨らませる。👉テーマは自身の人生で『失われた歴史』

"なくしたものたち" ( 失われたもの ) をのちにこのブログで記録しておきたい。その数ふた桁に達する。経済が発展すればあらゆることが変わっていく。

新しくできるもの、その裏で廃止されるもの。

  • それは世界と日本と自分の生活空間が日々変化を伴い進化し変転していくがゆえ、当然の不可避的な "できごと" だ。

初詣・石垣、3.13. 生涯の感謝を

神社と寺社は明治時代より前には同居したり、庶民の生活の中では文字通り "一体化" していたらしい。いわゆる『神仏の加護』ですかね。

本投稿の末尾に、3.14.(木)の都内歩きの話を追加しました。

f:id:andy-e49er:20240313170759j:image

日付としての 3.11. が過ぎて、3.13. 仕事終わり

厳粛な気持ちでお詣りし、清々しい気持ちを携えて拝殿を後にする。気づけば二千二十四年の今年初めての山王日枝神社 詣で、であった。

 いま五時ちょうど。拝殿で大太鼓の音が鳴り響く。荘厳なる神事なりや。

 遠くに若人の声、響くはあの都立日比谷高校のグラウンドであろう。それもまたよし。

f:id:andy-e49er:20240313210144j:image

 仕事を4時半に終え赤坂のオフィスから、寒風吹き荒ぶ三寒四温の三月に、歩きで来た。別のT会社での短かった赤坂勤務時代を懐かしむのは、毎度恒例。飽きもせず。たぶん一生思い続けるとおもう。

f:id:andy-e49er:20240313170808j:image

 さてもこのあとは、貿易勉強会仲間。その歳の差が30〜40才。真ん中が私。その3名。東京駅近く、コロナ禍開けて何年振りかの会食。六時からなので、ここから江戸の中心まで歩こうか(笑)……👉で、本当に歩きました。一時間。

  • 今夜の場所は、”長老” S様のご指定だが調べたら、『函館から出て来た海鮮系の店』、これも何かの深いご縁か。
  • #七代目卯兵衛 なんと、あのニュートーキョーの前身の店だった。お品書き撮影。

f:id:andy-e49er:20240313205355j:image

(続き)店について書き足した。

2024年の 3.13. 山王日枝神社詣で。厳粛な気持ちでお詣りしたら五時ちょうど。拝殿で大太鼓の音が鳴り響く。いざ出立。

  • 首相官邸を横目に衆議院議員会館第二と本館を見ながら、
  • 参議院の側面と正面横を通り皇居外堀方向へ。
  • 警視庁前で、心で「ご苦労様です」
  • 桜田門から皇居に入り、名前の知らぬ横っちょの門から出て、🏃ジョギングの人たちが門へと吸い込まれていく。
  • 内濠の外側を歩く。

f:id:andy-e49er:20240313205323j:image

外堀の広大さ、堀の淵から石垣までのその距離の遠さにビビる。忍びのものでも🥷見つからずに水を渡るには、シュノーケリングならぬ、水遁の術が必要。w

 インバウンドの人たちが、薄暗くなった皇居でスマホ動画撮影とかしてる。グループか、スーツケース手持ちか、スマホにイヤホン姿。多様性。アジアもいれば、欧米か。

" 江戸とジョブスのiPhoneが 共存する 首都トーキョー "

今日はお堀の石垣がやけに目立って印象深い。

ニッポンの土木と建築の技術は、戦国時代の城造りのレジェンドか、はたまた平城京平安京の造作の延長か。一度勉強したら面白そうだ。

脱線はここまでにして。(今、自由が丘) (^^);
👇👇

f:id:andy-e49er:20240313205339j:image
歳の差30〜40才の3名、東京駅北口側の黒塀なんちゃらの二階、『函館から出て来た海鮮系の店』とは、#七代目卯兵衛(うへえ)。知らなかったけど、あのニュートーキョーの前身とは。元は函館の古い海鮮問屋なのでありました。

83才のSさん、五十路に届いたM君、それに齢39才 (!?) から成長しておらぬ私です。3名で短期決戦は八時まで。東京駅で横須賀線、中央線、京浜東北線に三分割。それぞれの道を行く

我が道を行く君たちはどう生きるか

楽しかったです。
一時期、敬愛する先生の下、あの懐かしの目白の事務所で、多様性の極地であるメンツ、10名前後が勉強会を定期的に行ったこと。経済英語なんてテーマでもやりましたな。レジメ作りから発表👉これは講義の訓練でもありましたね、今更思い起こせばそう気付きます。感謝🥲

楽しくパーティーも。フランスの高級ワインの🇫🇷味を覚えたのは先生の事務所ででしたね。

 あれは2006年より後、201x くらいまでの5、6年か。今振り返れば、輝かしい社外人脈のときだったな。ありがたい。楽しかった。とにかく懐かしむ気持ちが強く。今も鮮明です。

f:id:andy-e49er:20240313211842j:image

💮いま私が職場で貿易専門の相談員をなんとかやれていること。その全ての基礎と基本はそこで、S先生 (アースリンク代表取締役) から直々に伝授を受け、そして弟子のみんなとともに和気藹々学んだことに全てのルーツあり。

深淵なり、奇縁なり。
今夜、心からのありがとうを百回言っておこう。ありがとうございます。

まだまだがんばります。

(3/14/2024 令和六年) 春が近い。

f:id:andy-e49er:20240314163558j:image

#江戸 #徳川家康 #江戸城 #石垣 #城ファン🏯

今夕、所用あり川越方面に向かっていて。

市ヶ谷駅で初めて乗り換えたら駅の中に江戸時代の博物館的な実物の石垣があった。

f:id:andy-e49er:20240314163605j:image

市ヶ谷、飯田橋、江戸橋、さらに護国寺など、街と駅の名も江戸時代からの縁(ゆかり)なのでしょうね。

にわか城🏯ファン。石垣の切り出し方解説は、二年前に仙台青葉城跡も間近に観察したことがあり、興味津々。日本の土木建築の技術。

f:id:andy-e49er:20240314163616j:image

ところで、NHKぶらタモリが定期番組としては3/9放送分で終わったと知り、残念です。

写真の後半🤳2枚は赤坂〜永田町・山王日枝神社江戸城・皇居〜東京駅へ歩いた昨日撮影。

f:id:andy-e49er:20240314163537j:image

  • 堅牢な門構えを見ると、お堀の凄さと併せて、とても攻め落とせないと感じます。

f:id:andy-e49er:20240314163542j:image

  • 夕闇迫る江戸城の石垣のシルエット。かなたに東京駅前に広がる丸の内、二重橋前、日比谷へ連なる大都市トーキョーのビル群。

宮崎駿監督作品『君たちどう生きるか』で、石には記憶や意志やエネルギーがある、としている。月曜夜にこの映画を観てから、意外にもかなり頭に印象が残っています。やはりアカデミー賞受賞作品なんだ、と改めて感じ入っています。

 

なんのために どう生きるか

今回は、オムニバスでもないんだけれど、三つのことを書き連ね並べた格好になりました。

宮崎駿監督作品の 君たちはどう生きるか⁉️

【 なんのために 】

" 僕がやるべき事は

何かをずっと考えている。

それが僕の与えられた役割だって思ってる。

じゃないと、

自分は何のために音楽をやってるか。"

"音楽" への想い by 山下達郎 Tatsuro Yamashita 

撮り溜めて、けれども時間に見つけてもらえず長いこと Blu-rayレコーダー に入ってる山下達郎特集@関ジャム 完全燃SHOW の2022年6月19日(日)前編と6月26日(日)後編。

気がついたら丸一年と八ヶ月が経ってた。(母が亡くなったのがこの年の五月だからそれも大きいのか…)

この特集の中で、「日本近代音楽史の授業を受けてるみたい」、といみじくも新妻聖子さんが表現したほどの、すごい音楽論、それもレコードプロデューサーになりたかったという山下達郎さんの実践理論の凄まじさと迫力。近代音楽領域の "博覧強記" 。

洋楽しか聴いてこずに、ビートとリズム優位でそこに乗り切らない日本語の"うた" (歌詞) を乗せてきた、ニュアンスの達人的ヴォーカル歌いまわし天賦の才・山下達郎さんの天才の凄さ。それをフルインタビューで字幕と共に聴いて。はたと、手が止まったのがここ👇

f:id:andy-e49er:20240312201730j:image

☝️テレビ画面からのscreenshot

『やるべきことは何かをずっと考えている。』これ大事でしょ。なによりも大切。

名著といわれているらしい「思考の整理学」(外山滋比古) もパラ読みしながら、心に刻んで、心して生きていかなくては!と感じ入った夜。

3.11. 東日本大震災から13年。2011年と、今2024年。そしてこれからの世界と日本と自分。

(こうして、時に "おおごと" に自分を振り回して追い込む…じゃなくて、何かに触発されてアドレナリンを発すること。それはきっと大切なことなんだと思います。だっていままでもこうしてやってきたんだから…。そして今日があるんだから…)

次▼

f:id:andy-e49er:20240311072624j:image

【 学生時代の学び 】

今更ながら。私の学校にはこういう講座、講義がなかったな。就職したら、あるいはその後は実務でかすったかもだけど、10代で知っていて学んでいたら人生は変わっていただろうか?ふとそんなことを思った。
この歳になって少し思うこと👉経済学、経済法、政策や行政系への興味

君たちはどう生きるか 】観た(3/11,2024)

(昨日書いたfacebookInstagram投稿から転載)

#君たちはどう生きるか 観る。(3/11 夜)
#アカデミー賞 #長編アニメ映画賞 受賞したから急遽観てきた。 

f:id:andy-e49er:20240312202914j:image

ちなみに掲載した写真は #TSUTAYA
#二子玉川 #109シネマ 一階。
STORYはネタバレ禁忌…書きません。

1番の印象は?
エンディング #米津玄師 #地球儀 いい曲だ。

🔗Instagramあり▶︎【 #君たちはどう生きるか 】 ✎... SWITCH Vol.41 No.9 と、君たちはどう生きるかの劇場パンフレット・ク�... | Instagram

世界観かな

映画のSTORY #宮崎駿 作品のメタファーはなんとなく想定がつくともいえるけど…

設定が一部はファンタジー、一部はSFで、どうも世界の平和とか反戦的な観念が入ったメタファーが混在していて、ストレートに言って「ぶっ飛び」「ちょっと何をいいたいかわからない。」統一感が…

抽象的すぎ賛否両論か…テレ朝の報道ステで、アメリカ人が「人生と戦争」を同時に描いていて深い、と評していた。藝術性は絵が全て手書きとのこと、遠景描写は写真ぽくボカシがありなかなか◎。顔の表情の絵は質感ミスマッチ。

”インコ” 🦜 "アオサギ" 青鷺

先の成り行きに引き込むチカラは大変優れているけれど、それは次どうなるの、どうすんの⁉︎ の裏返しだから。

……と直後に自分で書いていたのだが。

The boy and the Helon
観た後、内省を与える #世界観 の設計
#石 に宿る魂の記憶・意志・エネルギー
#宮崎駿 #アニメ #メタファー として
“城で” 問う #世界平和 #パラレルワールド
#墓石 #石積み #空 #水 #火の鳥 #生と死
#次世代 #つなぐ #誕生 #血縁 #祈り
#侵略 #防衛 #爆撃 # WW2 #反戦

君たちはどう生きるか」作品が、日を追うごとに意味が解けて吸収され、不思議と頭に残って、なんだが好きになって来る、不思議な余韻

 

TradeGPT - 資産運用の罠 -

TradeGPT 350 Force Plixi ってなに⁉️

f:id:andy-e49er:20240311094809j:image

(巻頭言)

日経平均が1989年のバブル期を上回ったとのニュース報道があろうが、それ冷静に比べ他の情報へウィングを広げれば、もっと値上がりしている希少価値の”金”(マネタリーゴールド)との価格比較ではなんと株価は五分の1だ。また、

・米国は同一時期に株価3倍増です。

世の中のトレンドだというニュース報道はまず疑い、その裏に何があるか。何が正しいかを自分の頭で考えチェックするクセをつけたい。

日本銀行が生放送での発言で柳井 正さんを提訴 - goo ニュースからの抜粋、引用👇

柳井 正: 「信じられないのでしたら、あなたが間違ってることを証明してあげましょう。¥39,750を出してください。それを使って、たった12~15週間で、TradeGPT 350 Force Plixiのプラットフォームで1億にしてあげますよ!」

AIがアルゴリズムを使い、安い時に購入して高い時に売ることを自動で繰り返すプラットフォームらしい?

  • サイトを見ると、元本保証するとかしないとかの記載がない。
  • ある意味、出資法違反?…なのか、何か法的に問題あるのであろう。

Amazon.com: Customer reviews: How to Make Money in Stocks Complete Investing System (EBOOK)

それにしても☝️ goo ニュース URL、長すぎるし、原稿をプリビューしてみるとリンク先にはリアルな写真と読売新聞のロゴなどが出てきて本物に見えてならない👉これ自体がfakeか。

このニュース自体の信憑性は?

f:id:andy-e49er:20240311095800j:image

👇(私のコメント📝続く)

#TradeGPT 350 Force Plixi
柳井正氏がLive中に話したら日銀から即刻クレームが入り放映中止になった⁈…(*) だかいうAIアルゴリズム使い自動で投下資金を増やせるアプリ。検索したら真っ先に出たのがこのWebサイト。

tradegpt 350 force plixiの口コミ評判は詐欺?注意喚起 | 衝撃!スマホ副業…

tradegpt 350 force plixiの口コミ評判は詐欺?注意喚起 | 衝撃!スマホ副業の実態と怪しい噂の真実を暴露

だけどこちらも販促サイト。インターネット上にはfakeがあふれている。ニセ情報オンパレードかぃ! 何を信じたら良いのか?

👉 "検索で出る情報やネットにある情報に頼る"  つまりこれが間違い。

  • 自己判断が大切。自分の頭で考える。
  • 分からなければ安易に手を出さない。まずは『疑うこと』からスタートする習慣

何もせずに金儲けが上手くいく!なんて儲け話に軽々に乗らない。当たり前の冷静な常識論でしょう。

こうなってくると、少し深掘りしてファクトチェック▶︎そもそも、(*)の話自体が造られた話…⁉︎なのかもと思って調べるとやはりそう。

スマホに頼りすぎ手放さずに見てばかりは自頭で考えることせずの思考停止になってないか。

一度行動と思考の『馴れ』をチェックしよう。

☝️これ読んだ人がいらしたら、そもそもこの投稿を書いていること自体と検索して調べていること。それって時間の無駄、生産性のない行為

(そうです、今日は仕事のない自由時間なのです)

そう思われる危険もあることを承知の上で、 マジこれ書き残しておく(恥)(草www)

一つ前の投稿ポストへのリンク🔗

https://andy-e49er.hatenablog.com/entry/preview

株価に浮かれてる場合じゃない

出所 : @shu_yamaguchi 山口周氏のポスト・引用

日経平均株価が史上最高値を更新して「日本復活」とか「間違ってなかった」とかいう声がありますが、「株高・通貨安・物価高」は新興国経済の特徴です。先日参加したスイスの金融機関のカンファレンスでは「いよいよ日本も新興国経済の様相だね」というのが話題でした。個人的にはあまり楽観的にならない方が良いと思ってます。自分は自分で守るらないとね。

✴️ 私の感想並びに反応&返信 : 

新興国型経済」はどんなものなのか、長短含め、リスクを知っておきたいですね。何が課題であり、問題は何か。
日経平均が1989年のバブル期を上回ったとニュースで言おうが、金の価格比較では五分の1だし、米国は同一時期に株価は3倍増ですから。全く浮かれる気持ちにはならない。

  • しかし、今世間では、新NISAだの、ベースアップだのと経済やファイナンシャル面のニュースで活況を呈していること。

こんなご時世には詐欺や儲け話のウソが横行しやすいということですかね。👉次投稿への🔗

TradeGPT ってなに⁉️ - Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

シンポジウムの肝、『知の創生』

シンポジウムやセミナーの大事な肝は何か?

NIKKEI半導体シンポジウム (2024/2)の情報を見てのドラフト版から練り直してアップ。

定点観測』による観察結果の理解から自分なりの解釈を持っておく。そこから腑に落ちる認知・知見を形成するプロセスへ高めそれを継続。知識を積み重ねて蓄積、熟成していく。一過性フローで終わらせず、知見のストックにまで昇華する。

“見識の泉” を構築する。『知の創生』

f:id:andy-e49er:20240203100113j:image

【ハイブリッド開催】NIKKEI半導体シンポジウム - 2030年、1兆ドル産業への挑戦
https://events.nikkei.co.jp/64588/

内容に強い興味あり。継続的Watch分野。

休みを取って聴きにいきたいところだが今月は忙しい月。次週に個人の所用でmustの用事がある ( これについては既にアップ済み )。休暇を取る必要があって既に申告済み。だからこの週に休むの無理。…と当時書いていた。

👉多分、結果エッセンスが日本経済新聞上に整理して掲載されると思われる。それ見逃さずに見ることにしよう。の✍️自分メモ。

見逃したか⁉︎〜検索したが出ない。とりあえず2月初旬前時点で書いておいたこと。

f:id:andy-e49er:20240203100643j:image

(写真は無料のPhotoデータサービス: shutterstock.com のフリー販促画面から) 

シンポジウムやセミナーの大事な肝は何か? 自分なりの解釈と心がけ…それは、

  1. エッセンスやまとめ、要点だけ見ても大勢の人たちと異なる自分なりの学びにならないこと。←要注意ポイント
  2. 実地に出向いて聴けば感じ取る点がかならずあること。
  3. 自分の動機や背景の知識から生まれ、意識せずに自然と滲み出てくる『文脈』の理解

これって、だいじなことでしょう。

で、さらにもっと大切なことは何か⁉️

それは、『定点観測』と自分なりの理解を "創り出し" て、腑に落ちる理解と認識まで醸成する (熟成へとつなげる) こと。そしてその行為を続けていくこと。つまり一過性のフローで終わらせずにストックの知見にまで昇華させる、その意識ではないかと思います。

で、そもそも一人舞台でこうしてSNSをメモ帳🗒いゃスケッチブック的に、テキスト・文章を紡ぎ出す “訓練” をしている。

  • はてなブログSNSを連携して “編集ループのプロセス” になっている。
  • 『継続はチカラ』
  • 初心に立ち戻り、まだまだ文章創作・発出の質感と作文レベルを上げていくことに専心していくと確認。

それこそが僕の学校🏫 個人のトレーニング。

f:id:andy-e49er:20240203101032j:image

(無料Photoサービス: shutterstock.com 販促画面から) 

👉今日感じたこと : 『知の創生』

日本人は自国の文化、芸術品を別の価値ある何かに変革するチカラや発想に弱いのでしょうかね。根底にある本質は一体なんだろう?

@shu_yamaguchi 山口周氏のXポストから👇

スティーブ・ジョブズはモバイル端末の理想を日本の印籠に見ていた。「日本は200年も前にあんなにクールなモバイルを作っていたのに、なぜ今はあんなにアグリーなものしか作れないんだ?」。写真はメトロポリタン美術館蔵の江戸時代の印籠「壽字吉祥文蒔絵印籠」ですが、デザインはタッチパネルのアイコンそのものです。

f:id:andy-e49er:20240309112241j:image

以降は前半の投稿文についてのメモ程度📝(日経の開催説明)

 日本の半導体産業に、最後で最大のチャンスが訪れています。半導体は戦略資材としてグローバルな生産体制の再構築が不可避となっています。世界の半導体市場は、2030年には1兆ドル(約146兆円)規模へ拡大すると予測されています。日本はこの巨大市場にどうかかわり、どのような位置を占められる のでしょうか。

 半導体があらゆるモノの基盤技術であることを認識したうえで、国が果たすべき役割や民間が注力すべきことなどを、有識者が議論いたします。

 開催日時:2/9(金)10:00~17:30
 会  場:日経ホール(東京・大手町)【ハイブリッド開催】
 受 講 料:無 料

▼プログラムの詳細・会場アクセス方法はこちら
https://webcas.entryform.jp/ma il/u/l?p=wXtdYqy-kSNvfPVGX

┌主な登壇者───────────
│入山 章栄氏(早稲田大学大学院 教授)、眞鍋 かをり氏(タレント)、
│黒田 忠広氏(東京大学大学院 教授)、山本 真義氏(名古屋大学 教授)、
│若林 秀樹氏(東京理科大学大学院 教授)、桑田 薫氏(東京工業大学 理事・副学長)、
|高橋 秀仁氏(レゾナック・ホールディングス 代表取締役社長CEO)、
│真岡 朋光氏(レゾナック・ホールディングス 取締役 CSO/CRO)、
│粟生 浩之氏(ファスフォードテクノロジ 常務取締役)、
三河 巧氏(SCREENセミコンダクターソリューションズ シニア・テクノロジー
│エグゼクティブ)、岡野原大輔氏(Preferred Networks 代表取締役最高研究責任者)、
│恩田 達紀氏(ハーバード大学国際問題研究所 元・客員研究員) ほか
└──────────────────

(途中、略)
主催:日本経済新聞社日経BP
後援:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO)、
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
協賛:SCREENホールディングス、ファスフォードテクノロジ、レゾナック・ホールディングス
問合わせ:半導体ミライ・アライアンス事務局
https://webcas.entryform.jp/ma il/u/l?p=QW93Gy2Hnd8c4l53X

桃の節句に渋谷 (かに三昧)から麻布台

令和六年・"桃の節句" に子どもらが独立して別世帯化したわが家では、🎎雛人形を飾るわけでもなく。久々の渋谷で "かに三昧" して。そこから次はオープして間もない港区の新しい街、麻布台へ散策をしてきました。

かに道楽@渋谷公園通り店からⓂ️銀座線で港区麻布台へ移動。今回 Photoたくさん・長文です。

f:id:andy-e49er:20240303222420j:image

本当は渋谷駅宮益坂側のバス乗り場51番から新橋行き都営バスで、六本木丁目に行くのが一番スマートで近いんですが、ちょうど良い時刻には便がなくて。(既に五時近くの夕刻でした)

桃の節句 その五 #渋谷 から銀座線で溜池山王乗り換え、南北線は六本木一丁目へ。徒歩数分で
麻布台ヒルズ - Azabudai Hills へ。

麻布台ヒルズ - Azabudai Hills * 麻布台ヒルズのコンセプトは「Modern Urban Village」。緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街です。いま世界が注目する新しい都市の…

f:id:andy-e49er:20240303222425j:image

ここ麻布台は、今の職場がある赤坂アークヒルズアーク森ビル界隈。

  • そのすぐ隣に新たに出現した港区の超ハイソな空間。巨大な一つの街区。
  • 外務省の飯倉公館や港区立麻布小学校のすぐ隣でもあります。
  • オフィス棟、商業施設、ホテル、レジデンスの高層タワーと、昔からある寺院や宗教施設が混在。
  • Ⓜ️メトロ日比谷線神谷町駅からⓂ️メトロ南北線六本木一丁目駅までの一帯が大きく変わりました。
  • アークヒルズから麻布台ヒルズに移転したVCもあるようだ。

アークヒルズのお隣の麻布台にこの大規模な新街区がついに誕生。#VC#CVC (大手企業のベンチャー投資部門) が数多く入居する。今後のスタートアップ企業の活性化や互いの事業創造におけるシナジー発揮が期待されます。

(予測) #渋谷#麻布台街区成長競争が起こる。

f:id:andy-e49er:20240303222416j:image

そしてこの日ラッキーなことに、海外から招聘したのだろうなと思える大規模でユニークな "イベント" に遭遇。期せずしてたまたま始まった直後に出合わせ観覧、たいへん楽しかった。
f:id:andy-e49er:20240303222429j:image

馬をかたどった白いバルーンを使う人馬一体の創作ダンス。女性のコンダクターが時折、声を発し、馬の動きを🐎指揮。

f:id:andy-e49er:20240303222438j:image

👉後で調べたらHERMESのイベントだったとわかりました。エルメスは創業時は馬具のメーカーだったので馬🐎が主役なんでしょうね。

f:id:andy-e49er:20240303222412j:image

結構長い時間のパフォーマンスですが、よく練られた動きと思え、なかなか魅せます。

f:id:andy-e49er:20240303222434j:image

新たなプロムナードや歩道は整備され、🌲樹木も沿道とセントラルウォーク ( 真ん中の広場 ) に植えられていますが、まだよそよそしく人工物にみえる。馴染むまでにはこれから一定の歳月を要することでしょう。

麻布台 JP森タワーを背景に自撮り🤳
f:id:andy-e49er:20240303222425j:image

麻布台ヒルズにはベンチャーキャピタルやCVC (大手企業の社内ベンチャーキャピタル、スタートアップへの投資部門) が数多く集積し入居することになり、今後日本のスタートアップ企業の活性化、シナジー発揮など、期待されています。

TOKYO VENTURE CAPITAL HUB | 麻布台ヒルズ - Azabudai Hills

さて、話はこの日の前へと遡ります。

今日のお昼には予約しておいた "かに道楽" 渋谷店で、プチ贅沢にゆったりと二時間半かけて、贅沢なかに懐石をいただきました。

f:id:andy-e49er:20240303223503j:image

センター街からスクランブル交差点の向こうに渋谷スクランブルスクエアの高層ビルを望む

#かに道楽 #渋谷 #かに懐石 いただきました。

国内旅行に行く代わりとして。この日事前予約の上で、ちょっとプチ贅沢に。かに道楽🦀 渋谷公園通り店9階10階ツーフロアの上の個室でコースランチをいただきました。

中居さんに聴くと「蟹は冬場は海が凍り船が出せず、採っているのは夏場」なんだそう(それはオホーツク海の話だろう)。いただいているのは備蓄した蟹🦀らしい。

👇かに道楽のメニュー、各種…
f:id:andy-e49er:20240303223521j:image

個室にかかっていた「かに」絵画🖼 )^o^(
f:id:andy-e49er:20240303223440j:imagef:id:andy-e49er:20240303223513j:image
f:id:andy-e49er:20240303223508j:imagef:id:andy-e49er:20240303223517j:image
f:id:andy-e49er:20240303223526j:imagef:id:andy-e49er:20240303223453j:image

ちなみにの松葉がに。“旬値” っていくらなんだろう、間違いなく高いんだろうなぁ…しかも北陸沖の松葉蟹はお客様のお好みの方法でいかようにでも出します、とありました👇
f:id:andy-e49er:20240303223446j:image

#かに道楽 #渋谷 #かに懐石 

この日、かに懐石の1番高いのと真ん中辺のを2人でいただきました。

f:id:andy-e49er:20240303223634j:image

コース料理前半。前菜的な "かに" からスタート。基本はたらば蟹🦀ずわい蟹、です。
f:id:andy-e49er:20240303223648j:image
f:id:andy-e49er:20240303223653j:image

(私は海老蟹は喉が痒くなる軽いアレルギーがあるし、そんなに量はいらない。むしろ火の通った天麩羅の方が好き)
f:id:andy-e49er:20240303223639j:image
f:id:andy-e49er:20240303223643j:image

よくTVなんかで映るように、足の殻の先に生のかにの身が氷の下に🧊 冷たい生のかに足。

コース料理中盤は、🦀蟹の茶碗蒸しから先へ

f:id:andy-e49er:20240303223747j:image

カニ味噌と椎茸
f:id:andy-e49er:20240303223756j:image

こちらは別のコースの炙ったカニ🦀
f:id:andy-e49er:20240303223801j:image

紙のかに鍋🫕
f:id:andy-e49er:20240303223805j:image

お出汁がきいて美味。
f:id:andy-e49er:20240303223742j:image

私は生よりも天麩羅にらした足が好きです。
f:id:andy-e49er:20240303223751j:image

コース料理も後半へ。蟹の釜飯🦀

f:id:andy-e49er:20240303223903j:image

蓋をとるとこんな風景。
f:id:andy-e49er:20240303223858j:image

かにの身を一心にほぐして、釜飯のオコゲと合わせてから、一気に掻き込みます。
f:id:andy-e49er:20240303223848j:image

こちらはカニ寿司
f:id:andy-e49er:20240303223853j:image

デザートは、メロン他のフルーツと、アイスの抹茶がけの2種類にして

f:id:andy-e49er:20240303223918j:image
f:id:andy-e49er:20240303223912j:image

会計終わって帰りがけ、入口近くの水槽に蟹🦀…レッドロブスター店だと🦞の水槽があるのと同じですが、🦞より色がきれいです。

f:id:andy-e49er:20240303224026j:image

エレベーターホールにロウ細工メニュー
f:id:andy-e49er:20240303224021j:image

食後、腹ごなしがわり、公園通りに面したIKEAのビルを一階から七階まで見学。七階のスウェーデンレストランはcafeteria形式で、満員御礼、混んでいました。

そしてスクランブル交差点からヒカリエ方面へ移動。大勢が渋谷に繰り出したこの晴天の桃の節句🎎、大賑わいでした。

  • 交差点はちょっとした満員電車並み、向かいから歩いてくる人と肩が軽く触れたりする位の混み具合。

f:id:andy-e49er:20240303224133j:image

昔ここにあった東急東横線プラットホームの水平横並び・向こう側にはJRの渋谷駅…。

渋谷でかに懐石 をいただいたあとは IKEAを見る。今やインバウンドで有名な渋谷公園通り からスクランブル交差点へ。スクランブルスクエア と渋谷ストリームに渋谷ヒカリエ。これら建造物をつないでいるのが既に取り壊された旧東急百貨店 &旧東急東横線渋谷駅の跡地。

  • 大学時代の通学コース。懐かしいその場の記憶がリノベ途中・むき出しのプラットフォームや柱と交錯する不思議な感覚。

JR渋谷駅と宮益坂前のバスターミナル付近は今も大規模リノベーション真っ最中。それは過去から未来へと向かう道標(みちしるべ)f:id:andy-e49er:20240303224138j:image
f:id:andy-e49er:20240304150646j:image

帰宅して歩数的には、一万三千歩。渋谷でスクランブルスクエアにヒカリエと、ホワイトデー向けのウインドウショッピングもしたりして、新作の高級チョコレート店で、説明を聞いて会話したりも楽しく。すっかり楽しませていただきました♪ ありがとう😊いい日でした❗️f:id:andy-e49er:20240304150641j:image