Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

digital data と生きていく

f:id:andy-e49er:20230620235426j:image

1. 閲覧が千件を超えたとGoogleから勝手な報告入る。プロモーションすら自動。確かに右上の、赤坂ビズタワーB1Fの中華の一皿(撮影は2018) は色合いと美味しそうに見える?ためか見られた件数何故か当初からダントツで多かったけど。

2. 左下、今年の春、桜の季節。目黒川沿い散歩🌸で見かけて写した “八百屋お七の井戸” (怪談だよな) @meguro_gajoen 出して急に増えた気がする。だいたい設定のせいで一般公開されてるだけで、撮影した本人は閲覧数を競うつもり無し(Twitter投稿分から編集してこちらに転載)

3. もともとSilicon ValleyのソフトウェアOSSベンチャーに、投資、協業、共同開発を始めた時に遡ること、世にSNSがバズり出す前の2006年に、アプリ開発の事業とかにほんの少し関わり始めたのだから、SNS始めて多分16,7年ほども経つ。

4. デジタル空間にアーカイブされた各種フォトや、ツィート、Instagram投稿写真、はてなblog、Linkedinの個人キャリアプロフ、などなど。デジタルタトゥー、archiveされたデータの保存から、いつか必要になる “削除” やアカウント閉鎖か遺産整理 (←マジメ) までの、life cycle management 誰もがこれからは必要だなぁ。

ソフトバンク株主総会でAIの質疑、説明聞いてたが、これからは個人のデジタルデータをAI使った管理ソフトとか、管理するサービスなんかが出てくるかもしれない。

ところで、デジタルデータ時代には著作権の問題がつきもので。以下は私自身のTwitterから

著作権法って、音楽配信からYouTubeだの、デジタルデータやAI、はたまたバンクシーとか、いい意味で『ツッコミどころ満載』的な、現代トレンドの寵児的事象に直結する論理的思考の話題になってるわけですけど、遠い昔、法律学科に科目すらなくて。今は大学でも学ぶのですかね。

#著作権法 #AI #デジタル