テクノロジーの進化にともなう社会の変化に、立法を含む法制度やルールが追いついたり、適正化していないと、あちこちに不都合が起きそうに思える、テクノロジー社会の蹉跌。
アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジタル) - 次第に社会問題化の度合いが大きくなってきた。 https://t.co/vhRrKm32A0
— Andy Sierra 雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2023年4月13日
アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
アーティストの作品でAI訓練「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/505b8d57dd09bc44a057f3573498c0587bda4c30
(抜粋・引用) 訴状では、生成AI企業が、AIの訓練に使う許可を得ずに「原告の作品を複製した」と主張。(中略)「係争中なのでコメントしない」と回答。そのうえで、次のバージョンの訓練データから、アーティストが希望すれば作品を除外できる「オプトアウト」の対応を進めているとした。▶︎面倒かも。 https://t.co/JeWURZrwko
— Andy Sierra 雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2023年4月13日
基本的な思想、哲学として、”何か利得を得ようとする側が許可を求めるなどアクションする義務をつける” 法制度が良い。別件だが、AI向けの学習に美術品著作者の許可を得ないことで提訴された側が、アーティストに”オプトアウト” させるなど、対応が本末転倒で✖️と思う。 https://t.co/vwOIIOmzD5
— Andy Sierra 雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2023年4月13日