Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

復唱するは我にあり「やりきりの法則」

f:id:andy-e49er:20240223220730j:image

株価が上昇するとこんなに元気が出てくるものか。しかし今日はその話ではなく…。

 いゃはゃ、歳をとってくると、若い頃の終電間際までのパワポ資料作りで時間がギリギリになり走って電車に飛び乗るようなチカラも根気もありまっしぇん…。
 今週火水木と3日workだけでしたけど、次の(月)に登壇するEPAウェビナーの準備でなんだかんだ。完璧主義というか、やっぱり資料をブラッシュアップした上にちょこちょこ修正して、更にやっぱり あーでもない こーでもないと悩むのですね。

 話す自分の立場からはこれは当たり前。そうでなく聴く側を想定し、出来るだけ聞き手が理解しやすくと、そっちがより大切。だからページ順を入れ替えたり、やっぱり戻したり。

パソコン使いは大型モニターで◎なんだけど、K/B操作と頭の体操で気づかないうちにたっくさん脳の糖分を消費し、疲労蓄積。さっき夕飯まで寝てました。それでも疲れが取れない。

 だけど、やり終わった後、うまく伝えられた時の達成感は素晴らしい。運動後冷たいビールの一杯とはまた異なるエンドルフィン。会社勤務の時と違う、また格別な「自分の努力と専門性の発揮」… ま所詮、自己満足なんですが。

それでもやり甲斐は大きいから、いつもの普通の仕事より負荷が大幅に深くても、一旦引き受けたら、とことんやります。

 さてあと2日あるけど、直前に復習・復唱をして頭に入れておこう。1,2度はリハもやって時間内に話せるかを測らねば▶︎

👉やってみたらやはりオーバー気味だった。だけど五分程度は調整可能範囲。明日またもう少しコンパクトに話すようリハ No.2 をやろう。

他人のためになぜここまでやるのか?って?

そこにはニーズがあるから。復唱するは我にあり、やり切ることが大事。

(常日頃フォローして元気をいただいている元スターバックスジャパン社長の岩田松雄さんの、facebook投稿からお借りします)👇

リーダーに贈る言葉 4013 「朝」

「朝、目覚める。
 すると不思議なことに、
 あなたの財布に
 まっさらな二十四時間が
 ぎっしりと詰まっている。
 そして、それは全てあなたのものだ」
 アーノルド・ベネット

辛い一日も寝れば、新しい朝が来る。疲れた時に寝るに限る。そして明日頑張れば良い。
#朝 #財布 #24時間 #寝る #明日 #頑張る

#リーダーに贈る言葉

✳️ 私がお手本としているのは、早稲田エクステンションセンター・社会人クラスのベテラン講師。お二人とも女性です。

これまで過去10年近く、貿易を始め、さまざまなセミナーやパネル討論など、さまざまな講師やスピーカーの登壇ぶりを多く見てきました。すべては自分の登壇に活かすための学習であり、テクニックを取り入れるため。

その実践経験からいえば、だいたい女性講師の方が準備とその結果の本番の "質" がきめ細かくまた語り口も柔らかでその点優れています。

  • 方や男性(脳)はおおむね「オレ(様)の知るところを話してる」風レベルです。工夫が感じられない所で留まる。(もちろん一部の優れた方の話ぶりは除きますけど)

そのうちのお一方から直に聞いたのは、

講義(時間)の3倍準備する

ということ。

実践しています。多分それより多いかも。

そんなことで聴く側を大幅に上回る圧倒的な力量と知見、それに加えて練習に裏打ちされた情熱をもってしっかりと話さなければ、聴衆の心を打つことはできません。しかしそこまでやれば相手にもそれは必ず伝わります。講師だからと上から目線はダメ・最悪。講師こそ、聴いてくださる人のために、身を粉にして準備する。

腑に落ちる解説ができなければいけない。

そんな思いでこれまでの毎回を乗り切ってきた、そう思い、油断せずベストで準備します…とこれは己に言い聞かせているのです。(^^)

最高の受講体験を差し上げたい。その思いです

f:id:andy-e49er:20240224201437j:image
f:id:andy-e49er:20240224201427j:image

無事に終えて。45分間の待ち時間、ほぼジャストでそこは💮。総合採点の自己採点は、100点満点💯というものはありえない前提で、80〜85点なら上出来のところ、終えてみての自身の感想を含め、幅広で65から75点というところで、その理由は残り15分間の質問タイムに、講義の "話" 発声で脳エネルギーを使い果たしてしまったこと。そのためQ&Aの自分の画面操作と質問を即座に把握理解するスピード感が失われた。それに引きずられる形で回答がは今ひとつだったことが反省材料です。まだまだだな。
f:id:andy-e49er:20240224201432j:image
f:id:andy-e49er:20240224201442j:image