ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

法を超える存在 ドナルド・トランプ

(今回後付けで追加、見事なまでに言い当てている内容は必読) 果たして世界の行方は? "トランプ再び(上) 弱る民主主義 「一党独裁」3選否定できず " 日本経済新聞インタビュー記事 : エール大教授 ジェイソン・スタンリー氏 (全文表示)日本経済新聞2024/12…

めぐるめぐるよ♪ 時代はめぐる

真っ青な空。そびえ立つ塔。 ここはどこでしょう? 紅葉も始まって 今日は土曜、昼14時から大学の学生食堂を借りての飲み会でした。会社の飲み会とはまた一味違う、学生時代の。 人生ゲーム、サイコロ振り出し地点に戻った、そんな気がふと頭を掠めた。そう…

『The Road Not Taken』by Robert Frost

☝️少し早いクリスマスツリー@アークヒルズ・サントリーホール前 この先、僕らは何を目指そうか。 “ふたまた” の道の右へ行くか、左を選ぶか。選ばなかった方。いつか再び選択機会が訪れるかはわからない。一期一会。 選択しなかった方がチャンスだったか?一…

Bluesky はじめました▶︎ 新興SNS「ブルースカイ」利用者急増

☝️旧TwitterのXのプロフィール写真と同一のものを使い、昨夜アカウントを作成しました。アプリは今、入れました。 この写真は古く、1987年から5年間働いていたカリフォルニア州Sacramento近郊の、Roseville 市の日本の半導体一貫生産工場の、事務棟前で撮影…

生きる力強さをもらった

➡️御礼をお伝えしたい人がいます。 東日本大震災から13年。 当時TV局に勤めていた私が実家の会社の前で発災から3日後に会った男性。 「どうされたのですか?」と聞くと 「福島の南相馬から水のポリタンクを買いに来ました」と。 「え?なぜうちに」 「山形…

トランプ式の威嚇外交、恐るるに足らず

2025/9/10 こんな報道が出て、先が思いやられる毎日は今もまだ続いていることを追記する⤵️ 来年2025年1月20日に就任するドナルド・トランプ次期アメリカ大統領にどう対峙するべきか とても貴重な示唆が紙上で公開されている。 末尾に一部を抜粋して掲載した…

玄人の「素人らしさ」 from 「風の便り」

小春日和 には 風の便り が似合う- November 13, Wednesday 2024. (令和六年) #AKASAKA Lunch timeに @サントリーホール前。 小春日和の画像と音声はリンク先私の Instagramへ!ときおり人生ジャーナル by あきしおandy.s備忘録改 | 小春日和 November 13, …

みなとみらい(ヨコハマ/桜木町) 秋の装い 

【ヨコハマ・桜木町・みなとみらい】いつもとはちがう角度で。見返り!桜木町 ☝️後ろ・見返りショット 至るJR桜木町駅 みなとみらい方向▶︎ランドマークタワー うごく歩道からの日本丸やランドマークタワー ガラス越しの「日本丸」は帆を畳んでました。 奥は…

雇用と経営の平行線はなくならない

“三つの建築の重なりポイント”(港区赤坂・虎ノ門・城山付近)You will catch your happiness if you figure out where this is. Autumn 2024, TOKYO, JAPAN. 【米国の雇用契約関係】 ◉ amazonが厳し目のポリシーに転換した。 米アマゾン、来年から週5日出社…

🇪🇺EU、🇺🇸アメリカ、日本🇯🇵

@ianbremmer at X Ian Bremmer氏の発信から “don’t ask what the us can do for you, ask what europe should do for itself” -giorgia meloni to european leaders in budapest ▼ Xのスクリーンショット (私の意見) トランプ政権になれば(あるいはならなく…

🇺🇸合衆国・大統領選挙の変質

合衆国大統領選挙は異質・異形の大統領が返り咲いた。それは投票した米国民による選択。予測不能で懸念の大きいトランプ を再び選んだ。米国内政外交が変わる。その基にあるのは米国民の考え方の変質だ。そして2025年、世界政治経済が変わる。 アメリカ合衆…

“年末調整” …経済生活と所得税税務の知識

今年また「年末調整」の時期になりました。 会社などで働いている人にはこの時期、年末調整の書類提出が必須の生活上の事務手続きとなっています。今年もその時期です。 ネットで便利なことに、整理された情報を日経が掲載してくれていましたので、スクリー…

ランチタイム🚶ウォーキング

(ホテルオークラPrestige フロント風景) (溜池山王の新らし目の高層ビル群) 11/5 (火) ランチタイムウォーキング。 港区 : 赤坂一丁目アーク森ビル→裏手へ〜 ホテルオークラPrestige フロント風景→ アメリカ大使館(写真なし、警察官が四方八方を警備)→ 翌日…

横浜・みなとみらい

横浜・みなとみらい 2024 夏 日本丸 ランドマークタワーの正面玄関の上はガラス 旧・三菱重工業の船造りのドックヤード跡 ランドマークタワーの向こうに海沿いのホテル

高校から大学…人格形成と経済社会

これは毎週土曜の朝、気づいたら見る番組。今回のフィーチャーは、東京都立西高等学校。"都立西" 名前が短くて覚える(笑)…。 私が卒業した高校は同じ都立だけれど、都内23区でも下町に位置してる某都立高 (名は伏せる)。当時入学して三年間、卒業した当時も…

🇺🇸 国家分断から凋落へ

( ネットで出ているNHKのWebサイト画面から ) 来週 あと三日と迫る 11/5。NHK報道によるアメリカ合衆国の度を越した劣後具合を炙り出したドキュメンタリー。取材で映される映像を見て恐怖感が更に増す。移民の国・民主主義の国・人種のるつぼの民主主義大国…