ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

世界が壊れて行く中、前向きに生きる

( 書き下ろした文、2度3度と編集し、修正 )

夜BS番組のゴルフサバイバルとプロレスを見たら少し心が軽くなりました🎈👉末尾へ

f:id:andy-e49er:20241207075735j:image

(栃木県は、鬼怒川温泉駅の、SL大樹)廃れることなく次世代につなげ、観光資源として活躍している。これも投資

✴️ この投稿のサマリー( 後付け追加 12/9 )

  • 🇰🇷親日政権で日米韓のよい連携が保たれていないと。そこが崩れればドミノ的に台湾🇹🇼海峡不安は高まる。
  • 米・韓に🇫🇷も…今年は各国で現政権が軒並み揺らぐ。政情不安のまん延に国際情勢を憂う気持ち強まる。
  • 経済低迷🇨🇳で起きる事件、さらに来年トランプ政権に変われば🇺🇸🇨🇳対立+加速で、🇨🇳の力は脆弱化。🇷🇺🇰🇵🇨🇳が🇯🇵を取り囲む東アジアの情勢懸念は拡大して行く方向

予想を超えたことが起きます。(中略)

韓国の尹錫悦(ユン・ ソンニョル)大統領が3日夜に非常戒厳を宣言。 国全体が騒乱状態となりました。「私は大統領として、 血を吐く心情で国民に訴える」。

宣言はこんな言葉から始まりました。 強い情動があったのでしょう。

出所 : (12/7) 日経新聞【Editor's Choice】

編集局長が振り返る今週の5本(2024/12/7)から;

追加して「韓国非常戒厳 尹大統領暴発、背後に3人の金氏と心の限界」編集委員 峯岸博

韓国非常戒厳 尹錫悦大統領暴発、背後に3人の金氏と心の限界 編集委員 峯岸博 - 日本経済新聞🔗

✴️ 弾劾されるか自ら辞任か…与党は少数派だが、国会で多数を占める野党が発議する大統領弾劾案提出に同意すると、弾劾された場合には選挙となり、そうなれば次の大統領は野党から出ることになる。党として弾劾には反対だが…果たして韓国政権の行方は…⁇⁈

✖︎一説には (ただし極左派の学者による見立てだが)

"ニューライト" の思想がある。検察トップ出身の尹錫悦(ユン・ ソンニョル)大統領は、政敵は犯罪者である。起訴して処罰をする相手とみなす。その一辺倒の頑なさが、北の勢力による野党と国民デモを裏で操縦しているとする陰謀論とに結びついて、危機感を駆り立てられて行動しているという。

✳️ 韓国が親日政権でないと、日米韓の連携がうまく保たれず…ここが崩れれば、台湾🇹🇼海峡の不安は不安定な韓国政権の脆弱対応により、もっと高まっていくことにもなりかねない。

⚓️一度は台湾を取り囲む史上稀に見る軍事演習🛩🛳までへエスカレートさせてみせた中国。共産党の支配体制を守りたい動機の習近平政権は不動産バブルによる経済不安のただ中。"世界のメーカー"  となり大量の生産品を各国に輸出。そして最近頻発する民間の殺傷事件など、社会不安も含めてさまざま心配は尽きない。
そこに来て韓国🇰🇷よ、お前もか。フランス🇫🇷も内閣総辞職でマカロン大統領の統治揺らぐ…

今年各国で、政治・現体制が相次いで揺らぎ続け、二つの戦争が並行する中でアメリカではトランプ政権が二ヶ月後に誕生と、この世界はますます泥沼と化して行く。米ソ冷戦時代より複雑で、誰にもこの方程式は解けそうにない。

そのことに今、耐えられない思いがしている。

https://x.com/bbcnewsjapan/status/1864959213937791110?s=46BBC報道参考まで

ロシア🇷🇺は今もウクライナ🇺🇦を蹂躙し続け、トランプ政権になればNATO加盟国として軍事支援を縮小か、打ち切りか。戦争中断も視野。

イスラエル🇮🇱とパレスチナ🇵🇸にレバノンヒズボラやシリアの反政府勢力による攻撃が発出し、ガザの子どもたちの生命は脅かされ続けている。

多くの人には日々の実生活には関係のない、これら遠い国々で起きている東欧・中東の日々。それら私には頭の中にひっついて離れず。

2024年..この年の暮れは言葉にならない

▼△ こんな話に思わず膝を打ちたい気持ちです▼△

「風の便り」六季 第72便
我々の心には、なぜ、苦しみが生まれるのか。その根源的な理由は、我々が、本来、「全体性」を持った世界の中に、「境界」を設けてしまうからです。そのことを想起させる、宇宙飛行士の言葉です。

( 引用 ) 

もう一つの「境界」
ある宇宙飛行士が、次の言葉を残しています。

宇宙から見る地球には、
地球儀に書いてあるような
国境はなかった。

この言葉は、何を意味しているのか。
 
我々の地球には、本来、国境はなかった。
そこに我々が「国家」を生み出すことによって「境界」 を作り上げ、その境界によって「自国」と「敵国」という対立を生み出し、争いと苦しみを生み出している。


それが、彼の述べたかったことなのでしょう。


しかし、この言葉を深く見つめるとき、我々は、この国境という境界の奥深くに、もう一つの境界が存在していることに気がつきます。
我々の心には、本来、境界はなかった。
そこに我々が「自我」を生み出すことによって「境界」 を作り上げ、その境界によって「自己」と「他者」という対立を生み出し、
争いと苦しみを生み出している。


そのことに気がつくのです。
2003年3月20日

田坂広志

中東で、変化の連鎖が起きた🔻

f:id:andy-e49er:20241209184440j:image

( 出所 : Reuters ) メール通知画面のスクショ。

 

🎡🏖🏝🎢🎠🏜🎡🏖🏝🎢🎠🏜🎡🏖🏝🎢🎠🏜

「好きこそものの上手なれ」…最近聞かれなくなったことば。努力は続けることにあり、続けるには好きか、しつこいか、強迫観念か、はたまた固執ってやつ。以下のポスト…

ソーシャルメディアの誰かの投稿を見ては💧泉のようにインスピレーションが湧く

👇 kinaco_english さんの Threads ポストから引用

大学の恩師は東大卒、留学経験あり。天賦の才能だと思ってた。65歳の退官講演「学生時代はNHKラジオで勉強し、今も3時間の英語と仏語のニュース視聴と音読を欠かさない。一日でもサボると語彙は衰え、口は回らない。今後は新しい言語に挑戦したい!」天才も私たちと同じ、地道な努力でできていた。

これって、スティーブ・ジョブスの、
Stay hungry, stay foolish 極意 だと思う

BSの社会報道、世界情勢の有識者討論、そしてテレ東と日本経済新聞社の経済ニュースにReutersで、世界の政治と経済、社会の推移を見守る日々は続いていく ♪

🇺🇳国連も対処できない世界の不穏な現状

国境という境界の奥深くに、

もう一つの境界が存在している

🇰🇷韓国も、いゃ日本🇯🇵であっても、国境の中、一つの国の中に主義主張の差があり、前向きにともに解決しようというスタンスよりも、「党利党略」という、一種の "私欲" にも近似しているような、"政治家の自我" があり、プライドや自己の意志を貫こうとしすぎるあまりのぶつかり合いが、前に進んでよくしたいとする国民や民の希望をないがしろにしている。

 

それらを思考し、前を向いて何かを考え続けるのも、ひとつのStay hungry, stay foolish

🧨🔫💣🏹📻🎧📢📡📶⚔️🛡🖼🪞🪟🪣🔑

f:id:andy-e49er:20241207082527j:image

( 甘くておいしいものを食べてさえいればそれがしあわせ…なのだろうか…刹那主義 ) 鬼怒川温泉あさやホテル.

 

🧨🔫💣🏹📻🎧📢📡📶⚔️🛡🖼🪞🪟🪣🔑

 

でもネガティブな気持ちに陥りそうな日々の中、週末土曜の朝。たまたまだけれど、エキサイティングな海外の新たな動きに触れることができた。BSD CITY @インドネシア🇮🇩

【番組名】一柳良雄が問う 日本の未来

(BSテレ東)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

12/7 放送を見たところからの書き下ろし⤵️

  • 広大な土地が、🇮🇩インドネシア政府から、フリートレードゾーン (FTZ) の指定を受けて輸入時に関税の免税措置を受けられる、未来のデジタルシティ
  • 完全な未来の街。インドネシア政府の首都移転に関する先行モデルケースになることも目指す(シナールマスランドCEO談)
  • 電線や電柱などインフラは地中設置
  • 病院には医師(ジムのインストラクターではなくて) が各人にトレーニングをアドバイスするスポーツジムを併設
  • 日本企業 (NEC) が顔認証を応用した新たなデジタル便利生活を創造。財布やスマホなしに街のどこでも買い物できる、そのほか、
  • 街中のセキュリティカメラでリアルな交通状態を常に監視、画像認識により分析、運転者に助言▶︎当局の指示命令ではなく、
  • 全住民がアプリを持ち常時、街の情報を得られることで秩序(自治)が保てる設計で…
  • 警察はない。驚いたが、高度な自治のここBSD CITY では全て民間警備会社による監視。独立した民間管理の街
  • 多くの日本企業と提携してコラボ、さまざま開発協力を得る。

👉日本企業はこの実験都市から学び取り、BSD側は日本企業のマネジメントからdisciplineを学ぶ。win-win の関係性で、ともに日々進んでいる

などなど…贔屓目に見ても日本の一歩もニ歩も先を行く「未来投資」を行なっている。

✴️ 世界は今や自由主義、資本主義の陣営 vs. 専制国家が核の力で対向を剥き出しにし世界を威嚇する陣営 (🇷🇺、🇨🇳、🇰🇵、🇮🇷) の2極分断がある。これら二極に組みせず、独自方向を向く別の国家群の存在に注目する…

✳️ 第三極としての存在と変化はどうだろう?

 🇮🇩このインドネシアを皮切りに、アジア太平洋の国家が人口の多さ (人口ボーナス) と平均年齢の低い若い力で意欲にあふれ、経済成長ドライブを活かしてぐんぐん伸びる。

そんな中でこんなスゴい未来投資を行なっている。これらの国は、政治闘争や暴力による紛争に明け暮れる後ろ向きの (古くさい) 先進諸国に惑わされることなく、距離を置いて冷静に社会の仕組みを変え、経済を活性化して大きく進化させている。程なく短時間で世界トップへ踊り出すのではないだろうか。

シリコンバレーを凌駕する、テクノロジーが創り出す、平和でより安定した次世代モデルになりそうだ。新たな文化が都市から始まる。

BSD CITY に関する資料】

👉シナールマスランド」がkey wordでこのWeb記事がわかりやすい⤵️

【PR】BSDシティをスマートシティに デジタルハブを発展させていくシナールマスランド | じゃかるた新聞
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59863.html

BSD総合都市開発事業|投資実績|JOIN 海外交通・都市開発事業支援機構
https://www.join-future.co.jp/investments/achievement/index.php?c=investment_view&pk=1603183031

🙆‍♀️さてお口直し、こんなビジュアルはいかが?なかなか魅せます…

She is good at this

( 出所 : @animalsplanet156 at Thread's )

こちら、🎄Season's Greetings beautiful video

Login • Instagram ←🔗出所 : art_daily dose at Instagram 

IMD「世界競争力年鑑2024」からみる日本の競争力 第1回:データ解説編 総合順位は過去最低38位、3年連続で順位を落とす:

MRIエコ ノミックレビュー  三菱総合研究所

https://www.mri.co.jp/%20knowledge/insight/20241211.%20html