ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

生きる力強さをもらった

f:id:andy-e49er:20241119173251j:image

🔗➡️御礼をお伝えしたい人がいます。 東日本大震災から13年。 当時TV局に勤めていた私が実家の会社の前で発災から3日後に会った男性。 「どうされたのですか?」と聞くと 「福島の南相馬から水のポリタンクを買いに来ました」と。 「え?なぜうちに」 「山形ならあると思ったけどイオンも開いてなくて、街の人に聞いたらここならあると言われたので」と。 今まで思春期をひきずりまくり家業に誇りを持てず、跡継ぎから避けていた私にとって、こんな時にも 必要とされていることが衝撃でした。 「ありがとう」の5文字で泣いたのは初めてでした。頼られる喜びを教えてくれてありがとうございました。その日私はあなたのお陰で、この会社を失くしてはだめだと思いました。 防災用品を扱う企業として残すべきだと思いました。 その後、TV局を退社して、経営や事務のことを短期間で学ぶためにベンチャー企業に転職して家業に入りました。 今、お元気ですか? 私は今、防災に関わる仕事をしています。試行錯誤の日々ですが、あの時跡継ぎのスイッチが入ったのは確かです。あなたのお陰です。 心から感謝しています。 どうか、今もお元気で。

☝️リンクを貼ったらスレッズの投稿全文リンクされた。

人の人生はときに、一瞬の出会いなどから、変わることがあるんだなぁ...の実例がここに。

f:id:andy-e49er:20241119173050j:image

(11/20) 

 上に書いた "これ" を見かけて、心が動いたのが火曜の仕事終わり。夕方かかりつけ医のところにインフル予防注射打ちに行ったとき。

打ちました。毎回毎年何も副反応ありません。それで翌朝水曜。なかなか起きられず。一度トイレのため夜中2回。朝方七時に目が覚めていた。起床せずまた寝たら次に気づいた時は9時を回っていました。朝方から頭痛あり。肩凝りの偏頭痛ではない感じ。たぶん副反応です。

 朝食後、なんやかんや (スマホYouTube見たり "ながら" でだらだら) していたら昼になってました。こうして仕事のない(水)の半分が過ぎる。そんな今です。

✳️ でも人生は、真面目に仕事するとき・息抜きをするとき・手抜きもたまには…など、基本はバイオリズムとバランスでうまく成り立っています。これも一つの生き方でしょう…(o^^o)

 昨日感動した強く生きる力と固い意思。今日は少なくとも前半お休み。明日は時間を遅らせ出勤して、夜は11月の飲み会🍻あり。それから先週水曜はカラオケ🎤しました。以前の会社の同僚2人のほか3人は初見の方々とです。

 土曜は毎年の人間ドックに胃カメラ。健康。注意すべき数値はあるけれど、まぁまぁです。

 今週土曜は数年ぶり。大学テニス部のOBOG戦の日。テニスはもう🎾何年も全くプレーしていない。懇親会だけに顔出し、先輩や同期と後輩に顔を合わせに行ってきます。現役には寄付をして来ます。(そうだ使わずにそのままの、テニスボール🎾ニュー缶、持っていって置いてこよう…) そんな11月です。日本の平和有難い。