ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

世代が違う…

f:id:andy-e49er:20240614210946j:image
🤳写真は住友・泉ガーデンタワー(港区) 南側から撮った
α世代の「シャーペン沼」

SNS×親の弱みで高額に
(日経新聞ビジネス3、6/14 17面 3段記事)記事への🔗α世代の「シャーペン沼」 SNS×親の弱みで高額に - 日本経済新聞

この見出しをみて記事の意味が想像できず、何だかさっぱりわからなかった。世代が違う…
#シャーペン #シャープペンシル #沼 #ハマる
ここ数年で千円超の高機能高付加価値品増。
芯が折れにくい、自動で出る、など機能競争をメーカーが競ってる。

  • 300円のだと恥ずかしくて、友人が持つ高額品を買うのだとか。

親は勉強してくれるならと問題視しないのだと。文具メーカーにはいい話だ。

f:id:andy-e49er:20240614211101j:image

オジサンは隔世の感、感じずにはいられない。(^^); 💦

ブームが訪れたのは2020年以降の新型コロナ禍で、火をつけたのは文具ユーチューバーの存在と言う。名高いのは「しーさー」さんだ。年別の人気ランキングを発表したり、シャープペンの魅力や複雑な機構を分かりやすく説明したりし、中高生を中心に登録者数は90万人近い。…(中略)…

大人世代もかつて、子供のころに車やオーディオなど、メカの複雑さに没頭した時期があった。今はシャープペンがそんな対象の一つになった。

f:id:andy-e49er:20240614211828j:image