ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

データ断捨離、次への創造

f:id:andy-e49er:20240623181053j:image
- 続・人生ジャーナル

何かを断ち切り記憶から離れる。その意識への拒絶感や抵抗は強く、人を縛り付ける👉例えばリスクをとり思い切った投資をしない限り、中間層は富裕層になれない。

万事、生きる上での本質は同じ。

選択に悩むのが人生。悩むからこそ人生

f:id:andy-e49er:20240616231516j:image

【備忘メモ】数日前の alarm → Gmail 送れなくなる的 警告。データ容量が、98%だからこれは確かな事実として受け止めて…昨日今日の2日間で、溜まる一方だった過去撮影データの still写真とVideo を精査の上で、かなりの件数を削除し、なんとか83%へ ▼15%削減。方策は、
・他の無料プラットフォームやSNSへ、投稿データとしてアップして、事実上のデータバックアップ、データ複製して別のストレージに記録を置いておく形にして、Googleストレージからは削除した、その作業を
・数年前まで遡り、実行して、自身の管理領域からは削除
・今後も継続して同様のやり方で削減努力をする

f:id:andy-e49er:20240616231520j:image

前進あるのみ❗️

f:id:andy-e49er:20240616231702j:image

最近の関心ごと▼

f:id:andy-e49er:20240622092603j:image

持ち物を断ち切り、捨てて、過去の大事だと思う記憶から離れること。そこへ行こうとする意識への "拒絶感" や抵抗はけっこうな強さで自分を昔に縛り付けている。私は特にそうかもしれない。分かっているんだ。

でもそこが人間の難しさや複雑系。減らさないと次は進めない。お腹が空いていなければ食べられないし、食べたくならないのと同じ。

  • 例えば親から引き継いだありがたい株式。自分の投資銘柄と合わせ、例えば5社あれば…さらに社数を増やす方向はなかなかにリスクを感じられる。対象が多いと目配りしずらいことも事実。
  • 人がやることと同じことをしても、特にもならず差にならない。それはつまらない。夢がない。報道で表には出ない新興の「目利き」を研いで、資産をそのような自己判断により伸ばせたら…どんなに目の前の世界が拡がることか
  • すべては自分の考えひとつ、決断ひとつ

 

✳️ 備忘メモ📝 (2024/6/22 土曜) 22時 ✳️

実家の整理(完了/売却済み@2024/2)

アルバム類の整理/デジタルコピーした様々な結婚式などの写真集🤳をfacebook の設定したプライベートアルバムへコピー。  (閲覧制限付き)…本人しか見れない設定
( 整理 : 2024(令和六年)/6/22 土曜日 )