ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第二世代へつなぐ

男の子が、私に息子がもし居たら、こんな風な男子の関係になれたのだろうか。 1️⃣▶︎ https://www.threads.com/@renrenrealstory/post/DPKS57Bk1_B?xmt=AQF0JTr9VOkQeGTPL0DwlOMU_EgEQWutYY-FjawnhVofHw&slof=1 2️⃣▶︎ https://www.threads.com/@renrenrealsto…

人工知能は著作権者になれないが…

AIの作ったアートに初めて著作権登録が認められる - GIGAZINEリンク AIの作ったアートに初めて著作権登録が認められる - GIGAZINE▼ " AIの作ったアートに初めて著作権登録が認められる " という意味にとれるヘッドラインを見かけて、これは絶対に人の発案や…

MAGAはGAMAN できるか⁉️

ソーシャルメディアのBluesky は、Xへの対抗だ。旧twitterが例のオーナー変更と無謀ともいえるリストラの末に、現オーナーによるXへと変わった。中立性は減衰した、いや、なくなったといっても良い。そしてそうなる前からいわゆる炎上・荒れたり、そうではな…

本📚「シンギュラリティ」カーツワイル

『シンギュラリティはより近く』 The Singularity Is Nearer by Ray Kurzweil.から抜き書きしたメモ書き 因みにこの書は同じ著者による、"The Singularity Is Near" の続編 であるらしい。 数学や物理学、ITやコンピューティングの知識に長けた人には理解し…

さよなら2025の夏

写真は著者撮影の、関西万博大屋根リングから遠望した大阪港湾近くの遠景。 ◉訪問時に予約は取れないしで全く見ることができなかった、あの落合陽一氏の null null ( null 2 ) がこちらのInstagramで見れますhttps://www.instagram.com/reel/DPWfpx_gZPn/?ig…

変わらなければ、支持を失う

(凪もあれば嵐の日もある。大阪の海には今や新しい『大屋根リング』という"変化" があり、それは世の中の、社会の進化ということである。) …それにしてもこの場所で人が一人もいないかのように見えるのは、意外中の意外。この右手には来場者数10万人規模の大…

EXPO 関西万博 2025 2️⃣日目 #2

上の1枚目は大屋根リングが大阪の外海に突き出ている部分の “内海” で突然始まった自動演奏の噴水ショー⛲️、を楽しんだ。 関西万博2025の16 日(火)その2です。 iPhoneで撮った動画 復旧し、合計10件をInstagramアップしてあります。ご興味ありましたらどう…

EXPO 関西万博 2025 2️⃣日目 #1 Nepal

☝️ネパール館 ✳️ 9/16(火) 関西万博の第2日目。晴天。今日も朝から超暑い.........。 ◎会場に入るには⁉️…昨日の学び!▶︎2️⃣日目チケットは10時入場だが、実際には意図的に遅く10:40頃に夢洲駅到着。21番ゲートから11:17 入場した。これは速いっ。 ◎昨日より…

“人生は振り返らなければ理解できない”

(元Starbucks Japan CEO 岩田松雄氏の投稿) “人生は振り返らなければ理解できない” が、 "前を向かなければ進んで行かない" このことば、好きです。本質的であり、真髄をまとめた一言です。生きていく上で、間違いない教え、過去の偉人による教訓です。 い…

(初) EXPO 関西万博 2025 その1日目

以前の大阪万博(1975) には行ったことがなく、今回が自分の一生で一度きりの機会と、少し大袈裟ですが、また別の理由もあって、急遽一人出かけてきました。一泊二日。阪急交通社の広告を見てネット予約して、業務出張的な乗り。『一言感想』▶️人混みが半端な…

テクノロジーと人類

ソーシャルメディア ( デジタル ) は、手の中にあるスマホ (デジタルガジェット)でさまざまな想像の世界を見せてくれる。それが『魅せる』のかどうかは、受け手の感受性に左右される。テクノロジーとその応用は、ヒトが正しく判断をしなければ、いつか A I :…

起業する

(残暑厳しき9/11(木)エアコンで冷えすぎたので一度外に出た@アーク森ビル)←SONY系のベンチャーも入居してる 私が長く前の会社にいた当時、今は昔の2006年頃。Silicon Valleyのソフトウェアペンチャー企業 ( オラクル元社長が会長。起業した創業者の一人は…

お昼ご飯食べたいけど赤坂一丁目建設ラッシュ

(和食)"旬のかほり" 写真はInstagramで下記⤵️Instagram このお店には、ランチどきに貿易投資アドバイザー仲間たちと連れ立って、あるいは時には一人でカウンター席にと、週一度は必ず食べに行っていました。コスパ的に⭕️でしたし。コロナ(COVID-19) 感染症…

日米関税合意と対米投資に関する共同声明・覚書の要旨

日米関税合意と対米投資に関する共同声明・覚書の要旨トランプ関税2025年9月5日 20:00【共同声明】 7月22日の日米間の合意と9月4日に署名された関税に関する大統領令に基づき、日本は以下を再確認する。 持続可能な航空燃料向けを含むバイオエタノールや大豆…

MAGA から、MANGA へ

(御意▶︎追加するこのPodcast、伊藤洋一のラウンドアップ 9/12 版の冒頭の一言コメント) Round Up World Now!(2025.9.12放... - 伊藤洋一のRound Up World Now! - Apple Podcast " イラっとさせられる " 毎日が続いて。9/15,16の2日間は大阪の関西万博に…

『保守化するシリコンバレー』(途中稿)

(残暑9/11(木)エアコン室内で体が冷えすぎ頭痛してきたので、気分転換と体を温めに一度外に出た@アーク森ビル)◉『保守化するシリコンバレー』 スティーブ・ジョブスは「禅」の信奉者だった。ITテクノロジーを世に出して隅々まで普及した。Silicon Valleyは…

🌾空気が澄む季節

気づいて窓を南北とも開けた四時過ぎ外気温下がり涼しい空気。台風15号って例年より数が多い? まだ残暑は続きしばらく真夏日超えだろうが湿度の高くない30℃くらい、猛暑日が減るならうれしい。 「秋」は大切な実りの季節。スポーツ、読書、食欲…今年紅葉は…

レプリカ

レプリカとは、「複製品」 @越谷レイクタウンのある店に飾ってあった ✳️ それよりこちらの動画は、生成AIで作ったのだろうと思うが、MAZDAのロータリーエンジン搭載する自動車の変遷。これも映像ベースでの各車種の年代を追って行く "レプリカ" なのかもしれ…