ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

🇺🇸 国家分断から凋落へ

f:id:andy-e49er:20241102124758j:image

( ネットで出ているNHKのWebサイト画面から )

来週🇺🇸 あと三日と迫る 11/5。NHK報道によるアメリカ合衆国の度を越した劣後具合を炙り出したドキュメンタリー。取材で映される映像を見て恐怖感が更に増す。移民の国・民主主義の国・人種のるつぼの民主主義大国で「選挙が盗まれた」というトランプ候補の一方的主張(前回2020年選挙)を今でも信じ賛同して、暴力を用いてでも対応の行動を起こすと明言している人間が一定数この国にいることへの恐怖。銃規制は未だ不成立だ。国家分断から凋落

(2024/11/2 土曜・日本経済新聞朝刊 9面 Deep Insight オピニオン欄に掲載の、同社コメンテーター、小竹洋之氏)の書いた

" パンドラの箱に残るもの" =社説的解説

を読んだ。3日後に迫ったアメリカ合衆国大統領選挙の、特にトランプ前大統領についての見立てを米ハーバード大学のロバート・パットナム名誉教授に教えを請うた…としてのこの論説は、納得のいく高い的確性を有する内容だと思える。ナルホド、感心を強めつつ読んだ。最後の〆に曰く、

パンドラの箱にはただ一つ、エルピス (希望) が残った。米国、そして世界に果たして希望の光は差すのか。それともなお多くの災厄に耐えなければならないのか。」

再度言う、国家分断から凋落へ。国を二分する先鋭なヘイトの応酬が目に余る。この国はもはやアメリカンドリームならぬ、没落と分裂の危機にある。国がふたつに別れて、別々の道を歩む方が平和かも知れない…などと本気で思える程度にひどい有り様だと思われとても残念だ。

関連投稿へのリンク👉https://andy-e49er.hatenablog.com/entry/preview

👉11/5 結果▶︎🇺🇸アメリカ合衆国 変質した大統領選挙 - ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

こんなに悲壮的で悲観的な状況…いつかこれを見返すためにblogに残すとして、気分直しにはもっと楽しい気分になれるかも知れないこちらを貼り付けておきます👉アンハサウェイの Vogue での組み合わせ動画…リンク🔗はこちらをクリック Anne Hathaway | Loved this magical day! 📸 Only wish this vid showed the brilliant and KIND crew who made it all possible (especially to the dream team of... | Instagram

盛り上がっていて楽しいのはこれくらいか…

Dodgers Blue World Series 優勝パレードの動画だけど、ドジャース選手の乗ってるバスの🚌上からの撮影だなぁ

ときおり人生ジャーナル by あきしお🍁andy.s備忘録改 | みなとみらい 横浜市 2024 夏 今年撮ったものをアップ 平和な日本🇯🇵 これから心配な🇺🇸 個人ではなんともできない🇵🇸、🇮🇱、🇺🇦 そして、残念なことに機能しなくなった🇺🇳(安保理) 地理的に近いのに考え方は too far な 🇨🇳、🇰🇵、🇷🇺 | Instagram

出所 :  yuu_berisuke @Threads

それに、11/1 はこんなビッグなニュースも👇30年前から知る "NVIDEA" その栄華 - ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩