Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

ららぽーと横浜、秋、昔の記憶を訪ねて

 LaLaPort Yokohama 今昔ものがたり 『 長 編 』
 秋晴れの今日、走り具合を試したくて出発した。 時間と暇のある方はお付き合い下さいませ。 
 実は昨日、昔ボストンで買った安物 Mt.Bike の前後ギアを自転車屋さんで調整済みだった。前々からあそこで頼んでみようと思ってた駅近くの繁盛店。ワイヤを一本ずつ新品に交換し、前3段、後ろ7段の計21段が全て使えるように調整された。デイレーラーが一番内側で当たるように言われたが走ってみたが大丈夫。素晴らしい完璧なコンデイションです。調整するのはこれを購入してから全く初めて(多分10年ぶり)でした。意外に改造すると楽しいかも。あとはサドルの位置が低すぎる点が難点なのだが・・。
 昨晩と今朝、念入りに二度も油を自ら塗ってブラシで丁寧に掃除もしました。(健気だなぁ)エライ。 なので我が銀輪はとてもとてもスムーズに滑り出すのだした。快調、快調。
 いい気分じゃ。でもって、いきなり近所で秋祭りの神輿担ぎに出会う。


一年でも雨の少ない日なのだろうか、あちこちで祭りをやっている。トラックでお囃子が走ってるのも目撃。


 さてコースは国道246号を下り、途中で早渕川へ曲がってそのまま下ります。

途中、川沿い 路傍の花に立ち止まり撮影。いぃ〜天気。渇いた空気が気持ちいい。

横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅付近には、こういう水辺の公園も見つけた。新しい高層マンション群の街には、こんな水辺や残した緑、プロムナードなどがしつらえてあってよく似合う。

米国をなぞらえた街のレストラン。マークはInter-State Highway のマークをかたどってますね。思い出します。

 勝田橋辺りから港北ニュータウンエリアをかすめる。港北IC方面へ向って途中、東方町から裏道を通って鴨居にあるLaLaPort裏側を目指します。表の産業道路ではなくこちらを通るのは、昔会社テニス部で土曜練習のとき昼食を食べに行ったのが裏側の道沿いの喫茶店とか食事処で懐かしい道筋だから。
LaLaPort Yokohamaが出来てから実は今日が初めての入場です。裏から入りますがこの辺りは昔、宇宙棟があった辺りじゃないのかな。敷地に隣接して右手はマンション群。

表はこんな感じ。

あぁ、ここが私の入社間もない初めての職場(当時)。いまや三井不動産による再開発で、巨大ショッピングモールに生まれ変わった。家族連れで遊びに行く、そこは幸せな空間。

自転車を停めてモールの裏手の入口から中に入った。米国のショッピングモールとほぼ同じ造作で、正面にOpenの駐車場。裏には立体駐車場の建物。これってアメリカのモールと同じなんですね。中の雰囲気もそっくり。

広大な駐車場

バスも通ってる

昔の職場はどの辺だろうか、歩いて目測でチェックしてみた。目測と憶測で計ることしばし・・・

 なんと! 記念樹がちゃんとそこに立ってるではないか。僕にはそれはまさしく記念樹でした。ここだよ!ここ!僕の働いてた場所はまさに! 感激。(なわけないか、でもこの辺に当たるんですよねぇ)無線のメッカ。衛星通信用の巨大なパラボラアンテナが立ってたところ、アンテナ試験塔も消えてなくなった。

遠くの上のほうに昔の取引先の会社の看板がわずかに見えた。まだ頑張ってるのかぁ〜SGKさん。

我がRoadracerを購入した(たまプラーザ)のCoggyさんがここにも出店。とっても洒落た造り。

モールの入口のモニュメントの前に出店ですからね、大出世と言ってよいでしょう。

地図の右にある縦線が産業道路。で、昔の会社の正門は産業道路の縦の真ん中辺りのマークのある場所か。そして右上の駐車場のエリアの「P」の字辺りが僕の職場でした。左側は元は会社敷地の裏手に辺り、このP全体が上側がグラウンド、下側が4面のテニスコートがありました。青春でしたよ。

今日は地元中学校の吹奏楽部が演奏を披露してました。こうやってコミュニテイが出来て、庶民の憩いの場に変わったことは良いことですね、きっと。


これが進化なのだと思いましょうね。だから僕は悲しい気持ちを今日で切り替えて、会社の土地売却とショッピングモール化に

大いなる『承諾』を出すことにした。O K 、オーケー こ れ で いいんだ。皆、幸せならば・・

帰りは昔、通勤路だった鴨居の橋まで戻り、かわっぺりに上り、鶴見川 C R を走ります。

この橋を右へ行けばJR横浜線鴨居駅。6年間通いましたよ。ナゼ「鴨池」橋なのでしょう?、鴨居と池部町を結んでいるから。そして橋は鴨池人道橋と呼ばれてます。

 その昔、『江川』は暗渠ではなくて地図の出崎橋の右へ行っても緑産業道路沿いに会社の正門前などをずっと表で流れていました。それで台風のときなどは川が氾濫してあふれかえり、道路が冠水することもしばしば。会社正門から鴨居の駅方面へは、会社から歩けないので勤労部がトラックを出して社員を乗せたことすらあったのですね。

今ではこのように昔を偲ぶことに・・・随分綺麗に遊歩道っぽく整備されているよう。春にまた見に来ますか。

 そして横浜市営地下鉄には、グリーンラインなる2本目が出来上がりましたよね。日吉と中山を結んで。これは鶴見川にかかるその鉄橋を走る電車です(画面遠く上のほう)。
このあと西日を左に見ながら鶴見川をさかのぼって市ヶ尾まで行き、そこで246号へ折れて、最後は例によって尻手黒川線で野川を回って帰りました。

ここで最後にもう一度、La〜La〜ぽおっとなる ヨ コ ハ マ の姿を残しておきます。

庶民の憩いの場が出来てきれいになったナ。

P.S.) 失われし、数々の記憶
・僕の中学校は廃校になった。・大学は移転し元の場所にはなくなった。そこは図書館になった。
・そして大学名も変わった。・入社して最初配属された横浜の職場、建物はこうして敷地全てから跡形もなく消え、訪れた時代とともに大きく変貌を遂げた。・ボストン事務所は閉じられた。こうして時代はカタチをどんどん変えていく。。 でも大企業の一事業場が世の中に解放され、ダレデモ庶民に大いなるやすらぎを与える、心の憩いの場へと変わったことは、きっと喜ぶべきことなのだろう。ノブリースオブリージ


All Rights Reserved © Andy-e49er 2009