ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

五月が終わる。

f:id:andy-e49er:20240531164319j:image

👆写真はデ・キリコ展のフォトスポット公開あったコピー🖼️▶︎今の気分 : まったくありえない場所で船を漕いでいるよう…(?!? 笑) 

五月が終わる……👉📓日記5/31(金)……

今週月曜水曜が仕事のない日に当たっていたが月曜は私的なビジネス関係の打合せに出かけ水曜は美術館。仕事した3日間とも案件が多く玉石混交かつ手間がかかり忙しく。またつい数日前😨大きなショックとなるある方の訃報を受けたことも心に重くのしかかり、マイナスが重なった。

暗転してる週。

五月が終わる。その最終金曜がいま終わりひどく疲れている気が。暗い1日だった。(16日の広島旅行がはやくも懐かしい....)

P.S. この日は軽い頭痛。エキセドリン一錠を服用して床につき、翌朝は五時台に目覚めて、まぁ体調は普通、問題なし。

  • 米国大統領候補ドナルド・トランプがNY州の34の罪状全てで陪審員の評決が有罪に。この後裁判官 (判事) が量刑を決めるが収監の可能性は薄い。11月選挙への影響は無党派層のトランプ離れだが今なお超接戦の予想は変わらず。司法を認めず政治的な魔女狩りとして法を超越するが如き変わらぬ不遜さで強弁するT氏に対し支持を変えない熱烈な米国民 (ひとことcrazyといおう) 国家分断の極み。
  • 民主国家の優等生にしてWW II後に世界を主導・牽引した超大国移民問題の他に数々の齟齬を抱える。ウクライナパレスチナ、著しく対峙する中国(冷戦)の3正面問題。既に凋落疑いなしく。二分するG 7民主主義国グループ対専制国家群の競争激化リスク大。国際情勢不安定極まる行方に不穏なる暗雲を想起  (X ポスト済み140字)

f:id:andy-e49er:20240601162546j:image👇元のポストこちらのリンクから

https://x.com/kadotaryusho/status/1796178517391986878?s=46 

勇ましいし、喝采する発信がたくさんある。だがその前に、だ…それが実現する前に手を打つかもしれないじゃないか (あらゆる可能性)

  • 11月選挙で再びの大混乱や武装衝突が起きたときが一つクライシスポイントか。中国による台湾侵攻の機会と選択肢…想起。ならば株式市場の試練は間違いなし。また為替レートも。5ヶ月先の世界を見据えよ。

f:id:andy-e49er:20240601071521j:image

丸い球体の鏡面に映る己の姿を見て、"我がふり直せ" を世の全ての人が励行できたら、この世の中は変わるだろうか?▶︎まず、その仮定が成り立つかどうかが問われている現代なのか?