(2/16 日曜) 私の日記…。
✳️ 日本経済新聞朝刊には大きなニュース報道がいくつもあふれていて危機感が肥大していく。
- これらネット掲載記事自体にはソーシャルメディア( Xほか ) へのリンクURLや画像を張っての "再投稿許可" が実質ある。そのXへの自身の再投稿画面スクショを以下、複数貼っておく。
( 著作権法上の違反ではないと思っている。)
✴️ また後半には旧TwitterのXに投稿されている某隣国人の行動への疑問や批判が目を引く。
年齢とともに、また会社に所属してのリアルビジネスに日々忙しい時代が終わった今、私の関心事は、政治や国際交渉、最終的に『世界平和』や🌏この地球と子孫の未来はどうなるか?にシフト、フォーカスされていく。
🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻
↑これらのリンク🔗をクリックしたい場合は、旧Twitterの Xで、アカウント @accurasal へアクセスしてもらえばよい。下記 :
x.com/accurasal?s=11
ときおり人生ジャーナル|by あきしお | id : andy-e49erさんがあなたにリンクを共有しました
次に、🇯🇵日本を代表する大企業、とりわけ輸出産業を牽引している自動車の業界再編のことはいまホットな大問題だ。将来の日本経済の分岐点ともなりかねないこと。ゆくゆくは間接的にわれわれ国民生活に関わってくることは間違いない。テスラや中国BYDとの競争はいかに⁉️
🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻
ちょっと看過できない問題がここにある👇
出所 :X posted by A/C @juri_piyo date Feb.15,2025
『日本国籍だけど日本人じゃない』
🇨🇳 ( 個人情報、実名は削除 )
日本国籍を取得した理由は「便宜」中国のパスポートだと
色んな国に行くのが不便「日本のパスポートだと
NOビザで色んな国に行ける」
☝️これが1番のメリット投稿へのリンク▶︎https://x.com/juri_piyo/status/1890420450678735194?s=46
(まずは率直な第一印象と感想▶︎)上のような思考と行動パターンは理屈と利便性(だけ)で動く考え方だね。もちろんわれわれ多くの日本人(日本民族)はそもそも必要ない。だからこそ、国籍や民族を超えてのこんな行為は、それ自体が民族性として摩擦や軋轢の対象になりうる。
上のX投稿、実際には以下が付されている。
#帰化人の政治参入に反対します
発信に政治的意図がないとはいえない。そしてまさにそれが発信する理由だろう。Xへの個々の投稿は一つの社会への 大きな問題提起である。だからこそ、ここで私も取り上げている。
✴️ 他国の人がこういうこと(パスポートが便利だから国籍を日本に変える) をするのは、そもそも自国のことをどこかで信用してないから、それもたぶん、いゃ間違いなくあるだろう。
✳️ 冷静にいうならば、法律に則っての帰化ならばもちろん個人の権利とその判断だし…、
というか、そもそもが自国の国籍を捨てて、日本国籍に変えることは法令で認められているのだから、個人の勝手なのだ。そして個別の非難は出来ないけれど…。 けれど心情として個人的には大反対である。
◉ 国民的な議論をすべきだろう。同様のことを行う隣国人が増えたら、間違いなく政治問題化する。日本の政党人は総務省?や外務省に問題提起しないのか。
あえて飛躍をいえば、米国のような多民族国家の問題点や資産や収益面での社会の分断は現にある。だから放置や見て見ぬ振りは危ない。
この個人がテレビに出て公言をしている。日本語も流暢でその意味においての "知識人"か?
"知識人" でYouTubeのほかテレビにも登場する政治と経済のアカデミックな別の、アノ男性有識者(🌾下記⚠️)想定したら「あり」かとも思えているが、こっちのような発言を公言するような人はおかしいし、複雑な思いである。
心情的、直感としてまた日本国籍の日本人としてこの行為に疑問を拭えません。疑問大。
◉ 自分自身のことだけを考えていたら、のんびりと楽しく、好きなことだけやっていればストレスフリーで、楽チンだ。
✖️しかし看過できないことがこの世の中には多すぎる。健康で元気なうちはこうして、日々問題意識を持って、世の中と世界の動きをしかと見張っていきたい。
ところで、看過できない報道が Xにさらに掲載されている。出所 : NIKKEI ⤵️ (スマホのスクショ)
次に、こんな問題もあるんだな…。
⤵️こういう課題の存在。社会の中に問題があることは、こうしてSNSで知られてくる。
✴️ 大事なことは、一方当事者の話だけを鵜呑みにせず、両者の主張を知るべきで、それには全文を読み、関連する情報に触れて、何が正しく、何が正義なのか。
日本人と政治と行政に携わる者はよくよく考えないといけない。(国民健康保険)
外国人の国保と生活保護へのただ乗りを許すな | アゴラ 言論プラットフォーム
https://agora-web.jp/archives/240116083821.html(池田信夫氏)
△
🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻△▼🔻
(🌾) ⚠️有識者...とは下記を想定。
中国政経塾・第六十回【柯隆:中国は「世界の工場」であり続けられるのか】
YouTubeへの🔗は、こちらをクリック▶︎ - YouTube @YouTubeより
柯隆氏は、ラジオ日経『伊藤洋一のラウンドアップ…云々』政治経済の評論番組でも登場する中国通の専門家で、話を聴くと役に立つ方。彼のような有識者にして常識ある方なら歓迎できる。
(2025/2/19 見つけた動画のリンク🔗貼る⤵️)