日本では桃の節句🎎だが、6日前に始まってしまった🇷🇺ロシアによる🇺🇦ウクライナへの軍事侵攻は決して許されない暴挙である。
(3/15 : Twitterでなんと 6,432件のアクセス👇)
ここで紹介された映画は見ておこうと思う。(…という個人メモ)#StandWithUkraine https://t.co/hmsglOH2Y4
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年3月15日
サイバー攻撃「大国」ロシアに国際ハッカー集団が「宣戦布告」軍人10万人の個人情報流出 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年3月3日
昔スタンフォードでビジネスMTGしたWeb2.0系CEOが先日”言うには早すぎるがこの戦争はWeb2が解決する”…とつぶやいたがそうなるかもしれない。 https://t.co/xddNaRHVZ4
国連のロシア非難決議141ヶ国が賛成。反対がシリア、北朝鮮など五ヶ国。棄権は中国、インドなど35ヶ国。
#standupwithukraine でInstagram投稿が相次いでいる。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年3月3日
Twitterではhashtagが少し異なる。#StandWithUkraine ほか、いくつかの種類がある。#StopWarInUkraine もあるので併記しておこう。力による他国侵略と軍事侵攻に反対し、国際平和と🇺🇦ウクライナの自由と独立維持を日本の地にて神様に祈ります。 pic.twitter.com/sPyUVQLYwp
拡散します。今大切なことは世界の誰もが心を動かして戦争に反対、抵抗すること。侵略者を許さないこと#StayWithUkraine https://t.co/IK2qmD5eWa
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年3月5日
◉関連する国際政治情勢の分析、有識者による論稿へのリンク🔗を掲載します。
ロシアのウクライナ侵略と核威嚇:
JIIA -日本国際問題研究所
- (一部を抜粋して引用する👉)ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章違反で、力による一方的な現状変更であり、そのなかでなされてきた核威嚇にも正当性はなく、ロシアが国際社会に向けて公表してきた核戦略・ドクトリンとも大きく乖離するものであることは明らかである。
SWIFT制裁はロシアの貿易にどの程度打撃を与えるか~ ルーブル暴落、大幅利上げでロシア経済は急速に冷え込むリスク. ..:木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0301