『言葉の大切さ』を噛み締めています。
本当にそうですね。SNSが2006年頃から世に浸透し始めて、今やスマホやネットは生活と一体化しましたが、ネット空間で飛び交う情報は軽くて、そして間違いや為にする発信とか偏見なんかもたくさん混ざってます。情報を正しく取捨選択できる真の意味のインテリジェンスが今は大変重要になっていますね。 https://t.co/hY6WLeOYJ6
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月19日
『言葉の大切さ』を噛み締めています。
頻繁にチェックしているTwitterで、美しいことばづかい、表現力の高い人の発信、発言は、ハッとなる。学びがある。
不思議と "美しい" を追求している女性のTwitterアカウントに、それが多いことに改めて気づきます。ある意味、それは当然でした。
👉 私のTwitterアカウント ( @accurasal ) が今朝リツィートした他のひとたちのツィの数々をご覧あれ。
先日参加した某社の株主総会でも社長がこれさらっと一言、言いましたね。👇
なんか最近流行りみたいな “言い回し” 『パーパス』purposeな。別に少し前のvisionとかmissionでもよかったのに、いつのまにかマウント取ってる。日本人の好きそな英語単語つかい…だな、経営者も流行りに乗るワケか#使命感 #やりたいこと #目的#何をする会社か #パーパス#purpose #vision #mission https://t.co/dsk5OpFPpO
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月2日
普通に「目的は何」言えばいいやん。
講師として、聴いていて心地よくそして為になる話し方や所作はもちろん大切だが同性である男性からそういったノウハウを一度も聞いたことがない。どちらかと言えば中身の話もしくは自慢話的なマウント多しで
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月2日
今朝🌊サーフしていて貴重な物言いのアカウントを見つけた。言葉が美しい人をフォローする。
人が天から与えられた能力を自覚するのが「知命」、それを存分に発揮するのが「立命」。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月2日
2つを懸命に実践していけば、受け身の「宿命」を、自分で切り開く「運命」に変えることができる。かみ砕いてそう理解しました。日立製作所会長東原敏昭氏の『地命と立命』(安岡正篤)の理解だと言う。
正式な評論家 / 作家 / あるいは随筆を書く人でもいい、そんな高級感ある品質、つまり『品位』に届くくらいの理解度と素直さを持つ。そうして好きな道の分析力や表現力に加えて、
『聴く人。読む人。見る人を惹きつける何かを持つ』こと
それが目標になりうると、突然に気付いた。この「はっ」と感をいまは大切にしよう。豊かな感受性を知恵と勇気に換えて、言葉を磨こう!最後の最後、大切なこと。
人の魅力は『人間力』だね。そしてそれは、他者をも一定程度許容できる大人度や包容力だね。やさしさ、心の豊かさと言い換えてもいいかもしれないね。
PS…頭の中で突然鳴り響いたFanfareは、Michael Jackson, Man in the Mirror ‼️
言葉を紡ぎ出すとき、音楽🎵が駆け巡る。映像が浮かぶ。記憶が時空を越える。
【追伸】👇
夜の顔、昼の顔…。特に夜中はアブナイかも。そして人に書くメール文章は絶対に読み直して自己チェックするし、危ないものは、一旦下書きに貯めて一呼吸置いてから読み直す→だいたい書き換えるか、送らないことが多い。言葉は人を傷つける。 https://t.co/BEMOgIz6VD
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月6日
講演・講義をするとき。対象者と時間の掛け算で、自分が話す中身の”捨てる部分”をしっかり決める。残りを関連付けて聴衆に印象付ける流れに組み立ててうまく話すことが大切だと、理解します。 https://t.co/FR6bLmPRTR
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年7月20日