Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

自ら変化をつくりだすこと

f:id:andy-e49er:20221102163512j:image

#挑戦 #変化  #成長  #自己変革
#整う #人財  #開発  #自己実現

自らが考え目的をセットし、そのための目標と実現への手立てを、自分の中から発する変化として生活の中で”つくりだす”こと

"change" する意思や意志を自覚し行動して、はじめて人生の意味が変わっていく。

(11/2 火曜日) 珍しく所用ありでリアル出勤。業務が12:30も越したので、正午を40分以上遅れてシフトで昼メシへ▶︎時間も大幅にずれたことだし、混み具合が終わるはずだから、これまた珍しく泉ガーデンタワー1階『一番鷄』へ。

この店で食べるのはたぶんまるまる3年以上ぶり。いつもの定番の親子丼は昔のまま、変わらずにまずまずの美味だった。¥880

店は繁盛しておりコロナ禍でビジネス継続は立派。Going Concern ではあるな。

五時半起床、六時半に家を出て、七時半前に一駅手前で降りて朝の散歩。帰りは四時ぴったりで、電車もまぁ混んではおらず。二、三年前・コロナ禍前と基本何も変わらず、一時間早出シフトにしているだけ。世の中は全く同じに見える。

途中、麻布台の大規模再開発サイトだけが、クローラー・タワークレーンが二機入り、重機が朝から稼働。その後、随分と建設が進んでいた。出入り口から直線道路が見えた。

f:id:andy-e49er:20221031153223j:image

✴️ 「組織」を『個人』や "わたしたち" と置き換えてみたら良いと思う。

さて、amazon.com 社は創業以来、扱い品目を増やすとともに、海外にも進出。さらには倉庫のロボット化や様々な物流革命的な事業変革を続けて来た。一方、amazon Web Service(AWS)は変わらずに世界一位のクラウドサービス、データセンターの位置づけを維持している。そこで稼いだキャッシュは小売り事業の方への投資で消えていっている。事業構造それ自体は大きくは未だ変わっていないのだろう。そんなことを垣間見る記事である。

以下、株価のアプリ画面とロイターReutersコラムから構成。

f:id:andy-e49er:20221101113219j:image

自ら変化を作り出すと、こうなる良い例です↓

前の会社の私の最後の所属グループで部下に当たる管理職だった彼は、転職・転社して…

f:id:andy-e49er:20221104065914j:image

by 夏目漱石

遅かったり、悪い方の例は数多い。

[https://twitter.com/Accurasal/status/1589019142988124160:embed#自分の時代もそうだが、日本の教育で欠けてきた所。生きるためのお金の使い方や増やし方。経済オンチ。 https://t.co/fcOo5pbTvE]

【考え方として】長い人生を生きていくためには本当の意味での生活の仕方

  1. 職業の選択肢
  2. お金の稼ぎ方
  3. お金の使い方
  4. お金の貯め方
  5. お金の増やし方
  6. 税のこと、そして生活コスト、社会保険
  7. 政治経済の基礎👉民主主義社会の『投票』

これらを一連のシリーズで学び、学ぶ機会を子どもの時から与え、考えさせる機会を作り、そういうことの積み重ねの中から、真の意味で【自ら変化をつくりだすこと】が可能になる。これまでの日本は、#7 を机上で教えるだけで全く役に立たないレベル。親も#4位しか言ってこなかった(むろん一部の富裕層などは違うだろうが…)。

警句に対して再度言うと 「組織」を『個人』や "わたしたち" と置き換えてみたら良い。

我々個人が(社会生活の中で、つまり人生で)生き残りかつ成功するには、チェンジエージェントになること。それはすなわち変革のOriginator (自らが主体的に活動する者)とならなければならないことだ。

✳️ 生きていく上での変化をうまくマネジメントする最善の方法は、➡️ 自らが考えて、目的をセットし、そのための目標と実現への手立てを、自分が自分の中から発する変化として、生活の中で常につくりだすこと。それこそが大切なんだ。

ところで、いろいろなことがあり、ストレスで?短期的に睡眠が浅くなったので、また推理小説やミステリーを読もうと考えてる。▼

これも、変化を生み出して需要を掘り起こしている恒例なんだろうな‼️

キャンセル待ちが約8000人! レンジで「チン!するレストラン」がここまで話題を集めたワケ

(出典 : IT メディアエグゼクティブ)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/07/news014.html