
(☝️Photo :ランドマークプラザ・みなとみらい 2025/10/26 )
㊗️ノーベル賞🏅日本人受賞。おめでとうございます
今年2025年は、化学賞と、生理学・医学分野の2️⃣名だったこと。それは日本人の科学的才能が地道な実験の積み重ねと研究や探究心・好奇心の持続性で世界の中でも優れている人の存在を証明している。一方で経済学賞の受賞が歴代ゼロ。その理由はこう聞いた。すなわち、
- 日本の経済学者は日本の社会経済課題の研究をしがち。だがそれは世界の経済課題と異なる的な解説、見立てだった、つまり
- 国に閉じたテーマや内容だと世界的には評価されにくい、ということらしい
ノーベル賞を受賞するような創造性に富む科学技術では、"デジタル" との親和性はどうなんだろう?コンピューティングのような、クラウドとかのツールは使いこなすのはあるだろうけれど…。
どちらかといえば人間の頭で独創的に考えだした仮説とその検証のための膨大な実験の時間の積み重ねなどに依って立つ形ではなかろうか?
科学技術面で日本は先進国であることに間違いはない。(一方、アニメや漫画、ゲームの世界でのクリエイティビティも世界トップですごいものがある)
それで、だからといって日本人あるいは日本民族が他の民族より優れて優等だ、ということには直結しないことにはよく気をつけておこう。
▶︎西欧のどこかの国にむかし昔、狂った独裁者が出て、それを民衆も熱狂支持した。『オレたちは優等だ!』と狂信。歴史の事実だ。それが高じていつしか民族浄化などという狂気と人類史上最悪にして取り返しのつかない大量虐殺という暴挙を行ったこと。一部の狂人が軍隊という組織を使い、組織的かつ大量に主導し実行した。人類史上、絶対に消すことはできない。
▶︎その民族を二世代前の祖先に持つ太平洋の移民国家の、自らも移民二世である、あの大統領にそのDNAの片鱗が残されているかもしれない。やっていることを複数挙げていけばあまりに雑多で多すぎる。誰でも明白に推論可能だ。
まともな人間として少し考えてみれば、誰でもわかるはず。そのこと周囲ではが出来なくなっていく。感覚は麻痺し、正常バイアス化して、いつしか国やコミュニティから、安全安心という4文字は消失する。
滅亡へと向かっている気がする。
今、彼の国では民衆の抵抗の大規模デモが各大都市圏で起きている…らしい…『らしい』と書いているのは、自分の目で見たわけではないから🔻


(この上のは四つの都市での動画になってる)
X投稿へのリンク🔗▶︎https://x.com/cobta/status/1979763245960528282?s=46
👆の投稿者のプロフィールはこちら⤵️

こんな投稿もあった。

◉(冷静に)これだけ同時に英米で起きているとすると、何かの勢力が組織的に示し合わせ、一斉蜂起的に同時多発で世論 (操作) を狙った動きだ、と勘繰っても (?) 間違いではないかもしれない。いゃそんな遠回しな必要もなく、メディアで、(主催者の発表によれば)と報じていた。ただこの動きこそ、その背景となる理由と遠因は、あの大統領♤ドナルドの独断専行や無理筋の法律破り手法、また明白な人権侵害手法と人種差別の深層心理からくる動きであることに間違いはない。そうとしか思えないレベル。
『人権の歴史』 (Bluesky ソーシャルメディアへの投稿)
@akiohoshi.bsky.social on Bluesky
🔻
ここで、ソーシャルメディアや伝統的な新聞や雑誌というマスメディアを見るときには、受け手自ら判断力の大切さを忘れてはならない。
ITmedia エグゼクティブ 記事アクセス ランキングTOP3(10/24現在)
<第3位>
フェイクニュースの見分け方 客観的科学的根拠で判定
日本ファクトチェックセンター
https://mag.executive.itmedia. co.jp/executive/articles/2510/ 16/news072.html
ソーシャルメディアに載せられるさまざまな写真は事実か fakeか、そんなことすら掌中ではわからずじまい。想定と判断をするしかない。
⚠️なのにわれわれは、ともすると見てすぐに受け取ってしまう。👀見る👉理解する👉認知する👉受容する。しかし、その後は?(そしてすぐに、他人事だ、として忘れるだろう)
- もはや正常に国の先、明日、未来を考える気力も習慣も無くしていないか⁉️
そんな警鐘のもとになる『情報』も全て、TVというマスメディアや、手中にある"スマホ" (スマートフォン) というデジタル機器で知る時代。
デジタルは効率的だ。素晴らしい。それは事実。けれど、便利だと信奉し過ぎて、持て囃すだけ。ここはひとつ疑問を持ち、
過ぎたるは及ばざるが如し
として、行き過ぎを制御すべきだ。自律性とかブレーキとか、法律や社会規範づくりを忘れたとき、私たちは(もぬけの殻)となり、役に立たないゾンビ🧟♂️のような抜け殻になる。
⚠️ 人によっては犯罪に巻き込まれてしまうリスクがある。👉こちらの発信内容▶︎ “実存性” - 偽アカウントにご注意⚠️ - ときおり人生ジャーナル by あきしお @accurasal
◉デジタル (AI - Chat GPT) で人はバカになる
- 著名な小説家で "市ヶ谷" 占拠と自衛隊決起に失敗して自決した三島由紀夫が主張した、空虚な日本と日本人とは未来、いゃ現在のこの国のことだったかもしれない。
❎『テクノロジー世界の変化は急すぎる』
人類は、一部ハイテク企業での最先端研究から生まれた生成A I という、本来ツールに過ぎない半導体工学的な微細化技術応用製品と、それを大量に使うデジタル信号による超高速計算技術、それを可能にしているコンピューティングするプログラムやアルゴリズムのお化けに人類丸ごと滅ぼされない!と誰が保証できよう⁉︎⁇
◉以下のテキストを手中スマホの画面で眺め、最初はとても驚いた! としても、
- 画面を閉じる、あるいは次のデータ (情報、イコール話) とか美しい画像の写真とか、動画へと、遷移して👀見ることにより、
あっ…という間に忘れ去ることだろう。
それこそが危ないプラクティス、新たな『馴れてしまう』ことでの危うさであるのに、だれもがもはや気づかないかスルーして気にもとめなくなりつつないか。私は気になる。⤵️
(ソーシャルメディアで、米国発の結構大切なことを発信してくれるこの方のアカウントから全文、引用してここにメモ掲載する)
衝撃の研究結果:ChatGPTで脳が壊れる
MIT研究チームが4ヶ月間、54人の脳をスキャンして驚愕の事実を発見した。
ChatGPTユーザーの脳内神経接続が47%も減少していたのだ。79あった接続が42まで崩壊。パソコンなら「故障」と呼ぶレベル😱。
さらに恐ろしいのは、ユーザーの83.3%が数分前に自分が書いた文章すら思い出せなかったこと。
ChatGPTが自分の代わりに考えるため、脳が記憶する必要性を失ったんで、まあそうなりますよね。
「でも作業が60%速くなるなら良いのでは?」と思うかもしれない。でも代償は大きいです。
本当の学習に必要な認知負荷が32%も低下し、長期的な脳の能力が失われていく。
最も衝撃的だったのは第4セッションの結果。普段からしっかり考える習慣がある人はAIで能力が向上しました。
一方、AIに依存していた人がAIなしで作業すると、AI未経験者よりも成績が悪かったんです。
つまり慢性的なAI依存は、使わないと「元の自分以下」になるということなんですね。便利さの裏に潜む、脳の退化という代償。
あなたは大丈夫?
リンク🔗▶︎ https://x.com/positivenumber1/status/1979705614793093533?s=46
出所 : 下記スクショ

そうこうしていたら、一週間もしないうちに、こんな記事が出ていた。
何か『通底』することがなくはないだろうか?
🔻GIGAZINEの発信🔻

ゴミのようなデータを学習させることでAIがバカになってしまう「脳の腐敗(Brain Rot)」仮説とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20251022-ai-brain-rot-hypothesis/
最後に。
少なくともこうして頭を使って、=考えて、文章を書くこと。私はこんな駄文でもblogを書くからこそ、指を使い、自分の手と掌を動かす。そのアナログな体の動きで自らの脳に生体系の意味ある信号を送り続けられる。精神の健康を保つ一つの手法になってもいる、と思う。
・Chat GPT使いすぎのゾンビにはならない。
・もぬけの殻の空虚なヒトにはならない。
人間は考える "あし" である (パスカル)
考えて、『実存性』を確認し騙されず、安全で安心な日々を過ごしましょう♪
[uploading:89FF2736-36AB-4586-A766-395CAA951731/L0/001]
☝️4連続 "digital" シリーズ。内容追記補足。冒頭写真は🤳みなとみらい、ランドマークプラザにて10/26. 撮影。* 本編とは無関係です。