Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

“貿易記念日”

f:id:andy-e49er:20220628053044j:image

6月28日。安政6年5月28日(1859年6月28日)、江戸幕府が横浜・長崎・函館(箱館)の3港において、アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの5ヶ国との自由貿易を開始したことに由来する。

https://kotobank.jp/word/%E8%B2%BF%E6%98%93%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5-738147
(出所:コトバンクデジタル大辞泉プラス)

ところで…。会社や組織というものは “Going concern” だと言われる。それは、常に継続して未来へ向かってずっと続いていくもの

=[ 習慣 ] 引く [ 馴れ+追認) ] + [ しつこく改良すること ] 、という風に因数分解した理解ができるかも知れない。

  • なにごとも軌道に乗せるには、まずその第一歩を始めてみるのが大切だとよく分かっている。調子が出ないとか言い訳をして始めないのはダメだと言うことも過去の先人訓でわかっている。
  • 仕事(特に会社勤め)のいいところは、否が応でも毎日出かけて、自分の職場や持ち分の仕事に ”まみれる” こと。往復の通勤運動をして、出社すれば一定程度で決まったお金 (月給) をもらえること。その点では実際、モチベーションよりも「慣性の法則なのである。

✳️ 初めの一歩からの習慣(馴れ)と言う名の モーメンタム、なかなかに恐るべし…(笑)

✴️ 「○○記念日」という📆カレンダー上の日付というものは先人訓と歴史により形作られたもの。毎年・毎シーズン、元号や西暦に関係なく必ず巡ってくる。その点ではまさにこちらも “Going concern” なんだと言えるでしょうね。