2021/2/1 (月)1年後の追加評価記事みたいなものです。下記ツイッターリンク
楽天は大丈夫か? これ雑記帳Blogで、ほぼ1年前の懸念の記事だった。その後(-)面は元別キャリア社員で楽天へ移った現社員が不正競争防止法違反で逮捕された事件。(+)面はスマホ月額¥1,980の発表で他3社を凌駕した三木谷社長の大決断や田中投手の獲得。毀誉褒貶は続く。https://t.co/8OHAqSGzNG
— Andy S. の雑記帳 (Andy-e49er) (@Accurasal) 2021年2月1日
(前略)突然ですが。
送料分を実質サプライヤー(出品する事業者)側に(特に契約とか規約とか、約款…呼び名は何であれ取引基本契約を相手方の都合や事情お構い無しに一方的に変えて)負担させることは、独禁法の優越的地位の濫用や不公正取引として違法となる可能性が高い。
そんな四角四面の法律論をあえて持ち出さずとも、常識としてunfairだろう。三方よしにも反している。
楽天は携帯キャリア事業参入における計画遅れなどの問題もあるが、その背景にはこういうこともしているのなら、コンプライアンスや倫理の問題など、経営の舵取りが何らか少しおかしくなっていたりするのではなかろうか。
🔻日経新聞記事へのリンク🔻
https://twitter.com/nikkei/status/1220867742410080256?s=21
追伸だが、
中小企業や個人事業主など弱い組織体制や人材の不足、そして事業ノウハウなどでも一般に脆弱な小さい相手に対して、このような大企業の取引条件の振る舞いは、許しがたい気持ちである。