☝️写真は世田谷区の二子玉川
映画 “Beautiful Mind” 2001
2022/4/2 (土)
前日19:35 から東急シネマ@二子玉川で観た
今年のハリウッド・アカデミー賞(オスカー) 外国映画賞受賞の「ドライブ・マイ・カー」(原作はあの、村上春樹の短編小説から)の淡々としたストーリーの、その静かなる感覚的認知と ”感想” の「口直し」に。「ドライブ・マイ・カー」の感想はいずれ語ることがあるかもしれないが、今ここで一言だけズバリ言えば、
「あぁ村上春樹の小説っぽい言葉のニュアンスとディテールでなるほどなぁ。…」である。
Netflixで翌土曜の夕方、たまたま見つけてこの作品 “Beautiful Mind” を観た。最後のクライマックスでは、実に素晴らしい感動を与えてくれたこと。特に記録しておこう。
ストーリー展開に挿入話、事件、心理描写、人間関係の描き方、セリフ、アクションシーンあり、全てにおいて卓越していると思える作品でした。
Based on the Book by Sylvia Nasar
Written by Akiva Goldsman
Director : Ron Howard
主演 : Russell Crowe
助演 : Ed Harris
助演 : Jennifer Connelly as Alicia Nash
プリンストン大学の数学者にしてノーベル賞受賞者ジョン・ナッシュ博士のナッシュ均衡理論と、彼の統合失調症との闘い、そして友人との友情と夫婦愛の物語。
ジョン夫人アリシアを演じたショーンコネリーの娘ジェニファーコネリーがアカデミー助演女優賞を獲得。
👉ビューティフル・マインド : 作品情報
- 映画.comから🔗 : https://eiga.com/movie/1017/
◉ナッシュ均衡 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%9D%87%E8%A1%A1
ゲームの理論で世界的に有名 (出所 : Wikipedia)
- ナッシュ均衡(ナッシュきんこう、英: Nash equilibrium)は、ゲーム理論における非協力ゲームの解の一種であり、いくつかの解の概念の中で最も基本的な概念である。数学者のジョン・フォーブス・ナッシュにちなんで名付けられた。
- ナッシュ均衡は、他のプレーヤーの戦略を所与とした場合、どのプレーヤーも自分の戦略を変更することによってより高い利得を得ることができない戦略の組み合わせである。
- ナッシュ均衡の下では、どのプレーヤーも戦略を変更する誘因を持たない。ナッシュ均衡は必ずしもパレート効率的ではない。
- その代表例が囚人のジレンマである。 (出所 : Wikipedia)
◉『囚人のジレンマ』は、そのユニークな言葉の響きと定義に魅入られた。忘れはしない大学3年、国際政治の岡部先生の授業で。
初めて "ゲームの理論" を学んだ頃の戦略の考え方であり、以来よく頭に浮かべ、海外の企業との交渉ごとの局面などでも思い起こして来たセオリー。感慨深いものがある。