Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

クラブハウスは役立つか(斜に構えて冷静にみた.w)

f:id:andy-e49er:20210423064535j:image
▼GWらしく、たまには『意識高い系』だけど聴いてみた中から追記してみました。


▲2021/5/2 GW中に寝起きに布団の中で、その後すぐに早起き;仕事部屋で聴いていた

【追加情報】です👇

Android版アプリが出るまでの、今のベータ版の期間は、クラブハウスの運営会社としてはスタートアップでリソースも限られるので、むしろ参加人数を一定レベルまでに制限したい意図があるようです。なので2名招待制で制限かけてたということらしく。👉つまり時が来たら、どなたでもアプリだけで参加できるようになるものと思います。

今後の🍀クラブの進展、楽しみですね。

🔻

いまさっき、英語ベースの🍀クラブハウスの部屋を聞いていました。🔻

Right now I’m keep on listening some Ph.D people’s explanatory answers and so on. Assuming I’m 10yo, it’s still hard to follow their English talks with natural speed especially on specific scientific terminologies, yet anyhow I try this. This reminds me that I had lived and worked in the U.S.A. once when I have my kids learn in Elementary Sch. How was that.

f:id:andy-e49er:20210328081815j:image

🔺

☝️こう言うルームが実利的で、私は好きです。

(笑)いゃ。実は全部を聴き取れてないので、ながらで英語の流れるリズムに耳🦻でサーフィン🏄‍♂️してるだけのイメージなんですけどね…

 これを取り上げた1番大きな理由は、

『モデレーター』がしっかりと話し手のトークを、良い意味でコントロールしてくれるから。(話し手をコントロールではないことに留意して)

例えば、話が超長いとかで分かりづらい人には話を途中で止めて、区切りゆっくり少しずつ離させるように "促す"、など。適時適切❗️◎

Moderator って難しいですね。発言を促してそれが終わった時に、ちょうどよい「なるほど!」コメントを返せたり、総括出来たりするのが、むろんいいんだけれど、全員とそれぞれの発言内容の全てに適切な反応を返せるかはちょっと難しいですからね。特にクラハでさまざまな人が多様な話をするのに対し、神様でもない限り、全てをうまくHandleはできません。

 ▼Moderator(MS)としてのお手本は大桃美代子▼ 2021/5/2 朝8時から拝聴。

 ところで…その反面教師あるいは他山の石でもないのですが、アメリカより遅れて日本で1月にスタートしたクラブハウスの「今」について、実地に聞き手として聴いてみる日々を続けて入れ、分かったこと、考えていることを 少し書いてみます。
🔻
 "今のところ"、と言う修辞を付けますが、日本人が開いてる🍀クラブハウスroomの多くは、今のところ『やる気出す精神論的』なのがすごく多いように見ています。ざっくりと半数はそんな感じ。もちろん社会課題の議論とか、未来とか、テクノロジーものなどの『比較的堅め、真面目な』roomも結構ありますが。

どうでしょう? 例えば、あなたが伝統的メディアの代表であるラジオを聞くとして、どのような内容、コンテンツ、雰囲気が好きですか⁉️ 知りたいことに答えてくれる部屋あるいは🎧音楽とかの癒しは(私には)ありがたい。

FYI : 日本でクラブハウスがスタートして3ヶ月目→ いくつかの日本人room(その特徴)は、まず  ”SNSで「つながる」「フォローし合う」「TwitterInstagramも併せて見てもらう」とかのことに一定の(真の?)重きを置く”  

・そのようなプロフィールやintentionを持つ、個人事業主・小規模のサービス業経営者、それからマーケティング広告業界人、編集関係、そして若手に多い自称 "SNS分野のツワモノ的な売りの人"(これはほぼ男性だナ)とか、free-lance的な人たち、あるいは、何かで「人を探したい」人(つながる人、自分を崇めてくれる人を求めてる⁉️)など。

あとは、圧倒的に女性リスナーが多いことがあります。まぁ。これはストレートに言うならば、性差が起因していないと言えないのかなぁと。(私は男子だけど、SNSに「マメ」な点は、男の中では特異かもしれない。)

f:id:andy-e49er:20210423064735j:image

話を戻しますと、

  • フォロワー獲得が目的の感じの、まず話したい人を促し、手を挙げさせて、📢スピーカーとして上に上げたら、自己紹介(宣伝していいよ)の「ハイパーな乗り」のもの、モデレータートークこれ結構あるんですね。
  • また、モデレーターの中には話が長い(長すぎる)とか、部屋のテーマから離れても一切修正なしのダダ漏れ的な司会役の人の運営する部屋、これっていくつか目立ちます。(そのようなRoomは即刻、Leaveします)
  • あるいは単に純粋に人に話したい(聞いてほしい)、いろんな人と知り合いたいだけ、なんて感じのも多い。そんな部屋ならそれはそれでいいのですが…。
  • いろんな人が言いたいことをそれぞれ発言して、良い「学び」もあるけど、全体として統一感が難しいトーク(本質的には結局、各自がそれなりのレベルの人達で発言は立派。だが自分の知見をシェアすることでのある意味の自己満足で終わる部屋)→深い議論になりえない。(イマイチ消化不足の感)

やや目に付く『過ぎたるは及ばざるが如し』のものは避けたいですね。

👉そんな印象の部屋が今現在の日本人の🍀クラハには割と多くて、そういう部屋に限って露出度も多く強い!と思いながら、割と冷静に観ているところです。

↓↓↓ では、どうしているのかって?

👉なので、有限時間を使い有用な部屋と倶楽部を探す「聴き専」の私は、あちこちの部屋を日本語と英語ともに題目と人数を見て、そして聴いてはフォロー先、フォローする人を意識して厳選しています。

 今のところ、私が聴くことにしている常連部屋は、2つの癒し系🎧音楽に絞っているのが、🍀クラブハウス始めてからのこの5週間の現状です。

冒頭で、「こう言うルームが実利的で、私は好きです。」と言ったトークは、結局、物理学のQuantamについて「10歳の子でも分かるように質問に答える部屋」ってことで、本質的には、有識者が、質問して学びたい、知りたい人(初学者)に丁寧に分かりやすい言葉で寄り添って答える(解説する=一方通行だが教える側と聴く側に大きく差がある間柄である)ことを縛りとしている、その点なんだろうと思います。

何がしかご参考になっているならうれしいです♪😊

🔺▽もう少し続けておきます。Twitterの連続ツィで構成しています。

https://twitter.com/Accurasal/status/1376062017979572227

https://twitter.com/Accurasal/status/1376062019409825795

https://twitter.com/Accurasal/status/1376062020731117569