2021年初の "遠出" です。
年が明けてから、電車10分以上乗ったのは今日が初めてでした。
▼ここは、中央区八丁堀。
☝️この鍛冶橋通り(正面)を右方向に10分強ほど歩くと、途中
都営浅草線の京橋駅を通り越してJR東京駅。新幹線やバスターミナル。
以前よく八丁堀の「早稲田大学エクステンションセンター」で
英語クラスとかを受けた帰路、健康のため東京駅まで歩いていました。
🔻
2/14 (日) 朝、所用で有楽町線の新富町駅下車。
そこからは八丁堀駅がすぐ近く(徒歩5分)なことが分かり、
歩いて八丁堀交差点へ👇
☝️八丁堀交差点 : 日曜の朝10時半前。車、少ない。静かで空気も綺麗💮
正面の奥の方向には、東西線の茅場町駅があるいて5分くらいです。
八丁堀は ”京華スクェア” (早稲田大学エクステンションセンター)が懐かしい。
社会人クラスを頻繁に受講していたものです。日曜でしたが正面玄関は(地域の体育館もあるので)開いていて入れるので、少しだけ立ち寄りました
👉中に入って3階まで上がってみると、エレベーター🛗出口に看板表示。
残念ながら3月中旬18日までセンターは閉鎖されていました。
これも今のコロナ禍のせいです。残念。
👇京華スクェア(ここは昔の京華小学校跡です)
大東京のビル群のど真ん中に忽然とあります。
奥には「二宮金次郎」がいますよ。
中央区立桜川公園👇春には桜が綺麗です🌸
この辺は基本的に商業地区。会社関係のビルばかり。ですけれど、
ビルの谷間には稀に民家(個人の住居)もあります。
辺りの路地裏などを、小一時間朝の ”ちい散歩" で散策。
👇写真関係の工房っぽいビルの1階に、なんだか半世紀前の写真機とかが
飾ってありました。やや中途半端ながらこれも展示スペースでしょう。
ミノックスの複写器様の機械も!(左から二つ目)
そうして時間潰しに半時間、中央区の下町を歩きました。
👇ビルの谷間のペンシルハウスは、超極細です。
遠くに大通りに面した一軒が立つ。
👇この標識 ”ゾーン30” は何?初めて見ます。わかる人いますか?
隣には明らかに民家の2階建て・木造軸受工法のモルタル壁。
この後、タクって有楽町へ。京都・石塀小路 豆ちゃ(ルミネ有楽町店)でランチ。
👇京都・家庭料理「おばんざい」の塩鶏の柚子胡椒焼き
お店では体温計測、手指消毒、座席は離れていて余裕の広さ。十分に安全配慮しています。店は座席もゆったりで子どもさん連れにも◎適です。
☝️『豆ちゃ』@ルミネ有楽町。(おばんざい)
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13140023/
店は広い割に、客の埋まり具合は五割くらい。ゆったりと、とても安心安全な感じ。
塩鶏の柚子胡椒焼きは加減よく、皮はぱりぱり、身はジューシーで、しっかりとした肉質です。美味しくいただきました。
👇この後、少し足を伸ばして、新富町を通り越して、豊洲のららぽーと(アーバンドック・ららぽーと豊洲)まで行って来ました。ここは知る人ぞ知る、旧・石川島播磨重工業(IHI)の "造船ドック" があった場所です。
Bubba Gump あのアメリカ映画、フォレスト・ガンプのババシュリンプが売り、なのかなここは。
— Andy S. の雑記帳 (Andy-e49er) (@Accurasal) 2021年2月15日
アーバンドック豊洲にあります。
飲み物お代わり自由は、アメリカンな雰囲気。旧・石川島播磨重工業の造船ドックをフィーチャーしたアーバンドック豊洲にあります。 pic.twitter.com/xHdaAhrTrx
👇跳ね橋
造船用の「ドック」は、みなとみらいにある旧・三菱重工業(MHI)の大型のものに見慣れていると、随分と小規模に感じられます。元はこの水のある部分だけの大きさと広さであったのか、そこは知る由もなく。
👇豊洲の夕景に、クレーンが映えていました。
👇ドック側から三井のららぽーとを望む。
🔺以上、2/14 (日) 大都会の中央区ちい散歩でした。
帰路は有楽町線から半蔵門線で1時間かからず帰宅。
締めて、13,386歩でした。
マスクは不織布の上に、ナイロンマスクの二重装備で安全配慮しながら、
三密を避けて行って来ました♪