🍀世界を変えるにはまず日本から。自分が変わること。自分と日本が変われば「世界」の見え方も変わってくる。
新卒でマッキンゼーに入り、DeNAを創業した南場智子氏の大前研一氏との逸話。仕事ができるか否かだけで人材登用。経団連副会長就任も「頑張った結果のみで評価」日本が変わるタイミングでのシンボリックなイベントだと思うし、sympathyを感じる。男女の性なんか無関係でやっていけるニッポンになろう。 pic.twitter.com/9d83kg2c3P
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年3月10日
◉今朝の発信(1/31)(日)
おはようございます🌞今日も晴天❗️
良い一日にしましょう。
#世界を変える具体策(賞賛と応援) に、#YOASOBI を入れておこう。日本の音楽シーンが小説やドラマとの連携でシフトするか。
元々、ドラマの主題歌としてヒットしたり、長く聴かれる楽曲は多いから、トレンド狙いとしてあり、ですね。
あと、このところ芸能人なんかから急速に拡がると(これまた報道の副作用ありだが)の #Clubhouse 👇
テレビはもうキャスティングでは勝てない!? 話題の新SNS『Clubhouse』が破壊する番組の概念(谷田彰吾) → #Clubhouse
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月30日
真髄は、#Carpediem #Seizetheday 一瞬を掴めってとこだな。Netflixもそうだけど、TV局はもっと独自取材のニュースとか何らかの専門分野を深掘りしないと❌ https://t.co/8VBkQr2wdt
リアルタイムでアーカイブしない「一瞬」の旬のネタを共有する貴重さと『招待制』のハードルの高さが逆に希少価値を生む。狙ったのか、Twitterへのアンチテーゼか。
#Clubhouse ってネーミングセンスはじっさい “部室” のイメージかもな、な〜んて思う。リアルな部室に電車乗って行かなくても、リモートで聞けて、参加もできるなら、若い世代にウケないわけがない。
- Andy.S の雑記帳 は、硬派な世界情勢から、身近の柔らかい話題までを、随時、気ままに拾って行きます。広く浅く世の中を見ていきたい。👇次は社会派・SDGs
◉昨日の発信(1/30)(土)
(土) 今朝読んでうれしかったこと👇
(土)だけ我が家に挿入される朝日新聞beの TOPと3面から。プラスチック素材卸売世界第2位のC-Itoh社の若きリーダー。海洋ごみ資源化に挑む紹介に刺激を受ける。coolで地球に役立つこの発想から実際行動と採算取れるビジネスが意義深い。財閥系商社に伍してトップになるこの企業、理由の一つを垣間見た。 pic.twitter.com/OoLAcufcgg
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月30日
以前、この題目で掲載した時の元記事は下記
◎巻頭はこれ! 👇 #コロナ禍 、苦しんでいる飲食業を支援したい。
“全国どこでもクーポン” 割引券を先行販売します。消費者は全国のどこでも加盟する飲食店に自ら出向いてその共通クーポンをお客さんが、その店を支援する気持ちで買える、そんな仕組みがあるといいですね。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月15日
商工会議所かどこか適切な部署が音頭をとって協賛組織を増やせば実現は大変ではないかもね。 https://t.co/mCUvolcn9x
Twitter転載を主体に構成したブログは読まれか?(の実験台じゃないけど)ツィをいくつか掲載します。言いたいことが伝わりますように。
【 #基本は賞賛 】世の中にこの手の前近代的なの、溢れていそうで…なんだかなぁ。#正義が勝つとよいのぉ#河野太郎 #行革大臣 #規制改革 はほんにありがたいこと。でも、これまでの政権でやってこなかったことの澱み裏返し、だから、冷静に見れば微妙か。覚悟して臨まねば、ってことじゃな(爺より) https://t.co/CVNvbX83FZ
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月13日
「気合論」ですなぁ、これ日本の悪い旧弊を引き摺ったままの、ありそーなケースですかね。別ツィあり。 https://t.co/LwsxNe1Ta4
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月13日
◎海外の社会インフラの例;こんなのもあり👇発想の転換が秀逸だと🎵思う
これとても秀逸だと思う。発想の転換もそうだけど人間の目がいくのは足元だってあるわけだし(エスカレーターとか…)自転車専用レーンで脱炭素も超進む🇳🇱オランダ素晴らしい‼️→オランダでは歩きスマホ事故対策に地面に信号機を埋め込むことにした | https://t.co/bwKX4m2oT0 https://t.co/WP66djwqzx
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月18日
◎人財活用のよい例はここにある ♪
私の知る、他の米系IT大手各社と比べても、確かに女性でSalesとかMarketingその他事業分野で活躍し、あるいはまたマネジャー級以上がとても多い会社です。企業DNAが良いのでしょうか。私はもう転じてしまいましたが、今でもそういう点は楽しかったし、素晴らしい会社だと思っています。 https://t.co/YzUp6M6ZUk
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月13日
◎これからの世界の方向性はたぶんこうなるのではないか。
これまでのGlobalism とある種一体化してMega IT企業たちが経済で進化してきた源の Innovation はちょっと技術偏重面がありました。Technology一辺倒でなく、Sustainabilityとか環境とかGenderに優しい、もっとDemocratic な生き方や企業のあり方がこれから適していくと思います。 https://t.co/TRhLB6MNJ6
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月13日
◎いろんな局面で考えていきましょう👇
- 製造業ではこんなことも言えるはずだ▼
あぁこれ言い得て妙ですが正解です。コスト削減で無為に汲々としてやる気を削ぐことより儲からない赤字受注とか不良案件を排除する方が理にかなってます。営業主体のDNAある企業だと受注売上でロスを産む案件に甘いことはありそう。 https://t.co/FrPL0yl8eQ
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月18日
- 挨拶について▼
-
リモート会議で意識的にジェスチャーを多くする。
-
同意や理解したことを示す "うなづき" は相手がそれと分かるよう、普通より大きめにする。手を動かして「OK」🙆♂️を示す。
-
マスクをつけて参加なら、目にも表情を持たせる、など。
-
(発言のない人も)始まりと終わりの挨拶だけでも、muteを外して大きな声で明るく
アメリカで。すれ違う人と笑顔を交わす、知り合いの場合はすれ違いざま、相手のファーストネームを呼び合う、これ、とてもよいですよね。日本ではそれがなくて、職場の廊下ですれ違いざま、俯く。マスクを付ける習慣では上でも、他は異なる日米でした。 https://t.co/946iyqrupS
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月13日
◎そして、自分自身の考え方を変えるには、脳の活性化をしたい ♪
「脳が作り出す幸せ~毎日を充実して過ごす大切さ」
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月18日
- ブログ Heaven's Kitchen から https://t.co/zNnRg2Qdoc
好き嫌いを判断し脳の偏桃体がポジティブ判断をするとやる気や幸福感のドーパミンが分泌され、脳は活性化して意欲や集中力が高まる⇒ツィを使い私が毎日やっていることだ、コレ続けよう。
脳の活性化をしたとき、人は考え方が変わるだろうか?
「過去は変えられない、未来は自分の力で変えられる」説への反論を聴いた。未来から見た時の過去の自分の『思い・解釈』なんかは変わることがあるというもの。なるほどそれ、一理あるね。👇
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年3月8日
『過去の事実は変えられないがその評価や自分なりの受け止め方は未来から見た時に変わる(こともありうる)』 https://t.co/0JqCF0gOKY
▲(この項は、3/8 に追加しました)
◎これはどうですか? #コロナ禍 の中で世の中を救うテクノロジーか ♪
期待できるのか⁉️評価を待ちたい。日亜化学は例の青色LED発明で知財(特許)を争った会社ですね。深紫外線というのがどう言うもので人体や目にはどういう影響があり、応用する機械はどのような設計でどう作られコストはどれ位か?普及しやすい値段で容易に生産可能か、など。 https://t.co/ZKkDlO1sIh
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月17日
▲▼こんな大変な時期だからこそ、共感や「助け合う気持ち」が大切だ。
共感が連鎖する、そして創造を生む - Heaven's Kitchen / 清水のブログ by Seed Master Consulting https://t.co/My7o8fBlJU
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月25日
(感想) 共感あるチーム強い。意思疎通あれば勝てる。スポーツも学校教育も経営も同じ。会社ではSBUと間接スタッフ間の争いはマイナス要素の好例。教師(監督)と生徒も同じ
▲▼服装についてもコロナ禍で在宅勤務(テレワーク・WFH)が増えたことから大きく影響していますね。世界はどんどん変わっている。
水道・シューズ発のスーツ 市場の閉塞、よそ者が破る : 日本経済新聞 https://t.co/WGCQacJvKi
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月28日
既に私のような年齢層でも「アンコン」ジャケットにパンツスタイル。面接とか以外で従来型スーツは着ない。伸び縮みする素材や洗える生地も多く出ており、英国紳士的な洋服はもはや仕事着として不要に。
▲▼
YOASOBI ヒットの裏にはソニー(SMEJ)12年同期入社ふたりの緻密な仕掛けがあった。秋元氏のアイドル系多人数+ダンスの世界観からどうトレンドが変わるか、変わらずに並存か。コンセプト「小説を音楽にするアーティスト」とネット配信時代、10代に伝わりやすい表現にする。楽曲は歴代最速3億回再生。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) ID-ZERV (@Accurasal) 2021年1月30日