Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

Merry Christmas 🎄 成長するコツ

f:id:andy-e49er:20231225142405g:image

令和五年、2023年の メリー クリスマス。

XmasのXはギリシャ語でChristを意味するΧριστόςの頭文字から来ている

と、知りました。

f:id:andy-e49er:20231225142427j:image

さて今回は、定期的に受け取って読む企業系のコラム記事から。読んでの感想やコメントを書き付けて、成長するコツを考えてみます。

出所 : 国枝 慎吾氏と考える 活躍し続けるためのキャリア形成と「リスキリング」の重要性!
国枝 慎吾氏と考える 活躍し続けるためのキャリア形成と「リスキリング」の重要性!

『自分の中で何を変えたいのか』に集中するように…

してきたのは、世界チャンピオンになった後の🎾世界屈指のテニスプレーヤー国枝選手の言葉です。

座右の銘)その1つに、この言葉がある。

Small Changes Make a Big Difference

「小さな違いが大きな違いを生む」という意味だ。

「小さな違いでも、それが積み重なれば大きな違いになるし、それを365日積み重ねると、試合に大きな変化をもたらす。( 中略 ) この言葉が、自分自身の競技生活を支える軸となりました」。

  • 言うは易く行うは難しで、新しいことを学び続けるにはそれなりの努力を要する。どのようなマインドセットを持てば、それを無理なく実践できるのか。国枝氏は語る。

「一度きりの人生、いかに楽しく生きるかということに尽きると思います。僕自身、これまでもターニングポイントは数多くありましたが、とにかく『後悔しない選択をする』ことに徹してきました。( 中略 ) 新しいことを学ぶことも含めて、後悔しないための選択を自分はしたということです」。

私なりに整理しておくと、

  1. 後悔しない選択をする ◀︎熟考が必要!
  2. 『何を変えたいのか』に集中する、そして
  3. Small Changes Make a Big Difference

こういう🪜ステップでしょうか。

👉国枝さんのインタビュー内容を読むと、特に大層なことをやられていることもないとわかる。実に普通だ。天才ではなく意識を高く掲げ、少しずつ前進(チャレンジ)をする。それも着々と続けて行く。

そして「後悔しないための選択をした」こととはすなわち、選択したらそのやり方や方法で貫き通して結果的に良かった、そう思えるまでやり続けて結果を出している、

だから後悔はない、ということだろう。

👉このような人生哲学や思想は、人生の指南役のさまざまな講座とか講演で言われている通り。

  • 目標を立てて実現するまで辞めない、
  • 成功するまでやり続ける、
  • 願いを口に出す、言葉に出して宣言する…

などにつながってくることだろう。よく分かる

 今日はクリスマス。今日来年の目標を立てたら、新年からやる、のではなく今日…今から始めるべきなのだろう。いつなのか?

今でしょ!」のメンタリティかもしれない。

以下の大苦労とどん底から這い上がった方の少し長めだが、旧twitter (X) の投稿記事を読んで特にそんな風に思う。🔗リンクは下記URLだ。

https://x.com/maryoakleysan/status/1738457496409284879?s=46

f:id:andy-e49er:20231225142351j:image

さて、

今日月曜は朝から人間ドックのコースに来ています。昨日夜九時前までに食事を済ませ、胃の中はきれいさっぱり。

 胃カメラの結果、十二指腸もきれいで、食道を含めた美しい体内器官の画像をモニターで見ながら受検。若い医師🧑‍⚕️🩺の結果も聞きました。今年も安心して、あと七日。まもなく暮れていく。冬至も過ぎ、これから日一日と昼間が長くなっていく。春が待ち遠しい。

【人間ドックのコース】その効率化についてはもう何年も前から『方式』が取り入れられているから、ご存知の方も多いかと思う。

その方式の名前は知らないが。

 受付から始まる複数工程の一連の流れ作業は、なかなか忙しい。そこで大勢を上手くハンドリングしていくため、メーカーの製造工場の生産効率化のやり方を、人間ドックのフローに取り入れている。特にトヨタ生産方式の "極意" を取り入れているところがあるとも理解。

 一例が、ロッカーの鍵🗝番号。同時間帯に受付に複数人が来ることは計画済みで、着替えのためのロッカー個体のナンバーは、並びの順序ではなくランダムに表示ナンバーが貼られている。つまり受付順で一度に何人もが着替えに入っても、着替えるロッカーが隣合わせにならないように設計されている。

 また、測定や検査、診察のコース順序は、各人で同一にせずあえて変えている。

ゴルフの "ショットガン" 方式同様である。

  • 一番目の人の最初が身長体重測定なら、二番目の人は最初が血圧測定からスタート、という具合。
  • こうして測定種類が10件あるなら、異なる測定検査が同時スタートで10人が同時に開始となる。

早く終わり空きが生じたら、別工程を終えた人を係の人自らが "取りに行き"、次工程へと "連れて行く" 。あの仕組みは、生産現場の 『水すまし』そのものに思える。

▶︎ホテルのクリスマスディナーがビュッフェ方式であれば客が取る食事の各コーナーを複数に分け、それぞれの列になる位置を離しておく。こうすれば、客の待ち行列がひとつの列だけ長蛇の列になることがない。ある列はリアルでその場で調理する卵料理人の前に並び、また別の列は寿司職人の前にある、といった具合。

Small Changes Make a Big Difference であり『神は細部に宿る』の言葉すら浮かぶ、キリスト教の聖なる一日でした。

f:id:andy-e49er:20231225142905j:image

来年は世界の戦争や紛争に変化が訪れ、無辜の民が生きづらさを感じなくて済む世界にしたい

f:id:andy-e49er:20231225142926j:image

これ、イイなぁ。

「あなたの未来の秘密は、あなたの日常に隠されている。」

って何か神秘的ですね。
本人は、いゃ本人でも、将来どうなっているのかはわからない、予測してない。だけど成長できるっていう感じが謎をはらむ。

#毎日の過ごし方 #視点 の違いや意識もち様
#姿勢 で、また意識した #振る舞い方 により
未来が変わる。自分も今はわからないけど、 ○日後、○年後に、違う自分が出現している。
それこそ成長。予測不能、いゃゴールを見据えるのか。どっちでもいいけど。

進化のポイントは日常に、習慣の中に隠れているということか。