Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

amazonとJETRO

f:id:andy-e49er:20211227091937j:image

デジタルが切り拓く中小企業の未来 Vol.17 

日本の中小企業が世界に羽ばたくために
https://www.aboutamazon.jp/news/smb/for-japanese-small-and-medium-sized-businesses-to-spread-their-wings-to-the-world

◉新たに始まった、amazonJETROがコラボする『JAPAN STOREプログラムAmazon.com JAPAN STORE プログラム | Amazon出品サービスの販促方法についての紹介👇

https://sell.amazon.co.jp/grow/promotions/japan-store

今のところ、このプログラムに私個人の現在の仕事での関係はないけれど。

👉中小企業が海外販売に挑戦する、あるいは資材や部品を輸入調達する、など、輸出と輸入、双方で新たに手掛けることはたくさんある。

👉そのうちの可能性の一つ。大手国内顧客(メーカー)からの製造委託注文(下請け取引)がそのメーカーなどが海外へ輸出するためFTA/EPAに間接的に関わることから、中小企業側で必須となる『サプライヤー証明(書)』を始めとする “原産地判定” に取り組む時必ずやってくる。そこで従来以上に支援ができると思っている。

◉支援策は、セミナー講演、オンサイトのコンサル、ハンズオンの業務支援、中小企業への顧問サポート、社内教育対応や組織の立ち上げなど、さまざまだろう。
👉RCEP発効とともに1月から中国、2月から韓国との間の関税削減が可能となれば、裾野は更に広がるはず。背景にあるのは、ASEAN諸国と日中をまたいだサプライチェーンこれは製造業で比較的多いと思っている。

◉だから、AIBAも、JETROも、各企業内教育も、国際取引の法務税務や貿易実務、安全保障貿易管理、経済安全保障などが更に必要になる。この領域を攻めていきたい。

ところで、2022/1/10 Twitterの広告キャッチ👇

amazon楽天市場百度(Baidu)などいわゆるdigital Platformer の商売、市場占有での勝敗はやはり DXの優劣、つまり有益情報の提供の多寡と質的優位などにより総体的に決まってくるだろう。

今のところ、やはりamazonがダントツと思って間違いない状況だろう。

*注 : 私個人はamazonと何の関係も持っていません。amazonのネット売買も使わず、awsのdata centerも無関係です、念のため。