Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

アメリカが壊れる日(その2)

2020/11/3 アメリカ次期大統領選挙。

最新の key wordは、

" #Red mirage" と " #Blue shift". 
👉ついに米国時間の11/3 (火) アメリ東海岸では投票が始まった。ペンシルベニア州フロリダ州の投票結果がまずは焦点。

ペンシルベニアは、郵便投票の当日消印有効判決が出ており、既に届いた分は開封が始まったとNHKが報じた。しかし、開封した分だけでも結果集計は早くとも金曜まで終わらない。従って大勢が判明するのは今週末以降から来週にずれ込むだろう。

★権力移行プロセスが、歴史的な大混乱となるリスク含みの今回選挙の行方を注視する。

👉勝敗決着の当事者宣言が出ず、暴力沙汰からの、トランプによる国家非常事態宣言発布や両陣営の法廷闘争など、不安定事態の発生から意思決定の空白が出来た時が恐ろしい。

その予測をもとに準備しているかもしれない敵対国や敵対勢力が不測の事態(テロ、周辺有事、台湾海峡問題、ミサイル発射…)を引き起こさないか。日本も警戒しなければ、危ない。当然、日本政府は分かっているだろうが。

アメリカ大統領選挙2020 投票日 https://twitter.com/i/events/1317154304298344449

----------

WW2後に世界をリードしてきた米国の民主主義は守られるか?…と言う真面目な話の前にこんなお笑い種(失敬!)の状況が出された🔻

トランプ大統領がゴミ箱入り

ベルリンのマダム・タッソー館 | [AMP] | Reuters👇写真付き
https://jp.reuters.com/article/usa-election-tussauds-berlin-idJPKBN27I0K5

🔺これにはさすがに驚いた

🔻『名誉回復』でもないがこれも載せておこう。朝日新聞 Globe紙から

https://www.instagram.com/p/CHFsXwPp9BR/?igshid=1jl9vu59ch4s

🔻

🔻アメリカが壊れる日(その1)🔻

🔻一方では、この報道もある。

米大統領選、期日前投票9160万人 前回総数の3分の2超(2020年11月2日 11:30日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65739140S0A101C2MM0000/

期日前投票が前回2016年の投票総数の3分の2を上回ると言うことは、既に行われた郵便投票分も足すと一体今回の投票率は何%になるのだろうか。と、書いたのだが(昨夜のBS-TBSでも分かりづらかったのだが、期日前投票と称している数字は郵便投票も含んでいるようだ…)

ともかく、それだけ米国民の関心が高く、投票で意思を示す実行動に出ていることが明白となるわけだ。

このことにより、投票日当日に投票所での無用な衝突や投票妨害的行動から偶発的に発生するような事件事故を、米国民も(コロナ感染と同じくらい)恐れていて、期日前投票をしているのだろうこともある程度は窺える。これにより米国型の自由な民主主義は守られ、今回大統領選挙で崩れゆくことは防げるかもしれない。▼

2020/12/1 随分時間を要したが、健全な判定が出つつある。今月まもなくの、「選挙人による投票」で、トランプ大統領はその結果が出れば受け入れてホワイトハウスを去ることは間違いないと本人が表明した。流石のDJTもfakeと訴訟の引き伸ばしや脅しで、国民の投票結果を変えてしまうmagicは、持っていなかった。👇

 

ジェンダーの問題

💮もしもハロウィン🎃の夜に、男だけの集団が、"trick or treat !!" と叫んで、街中を歩き、自宅のドアをノックしたら、卒倒すると思わないか? アメリカであれば、間違いなく恐ろしさにshotgunを持ち出すかもな。いやいや、November 3rd. なら、#TRICK_or_VOTE の叫びは命の危険すら感じそうだ←真剣。

 私は男だけの社会や場面が、"ほぼ常に" 嫌いである。なぜかは分からない。たぶん親父(オヤジ)ばかりの雰囲気とその『匂い』とか、「同性しかいない」ことに対して生理的な違和感を覚えるのだと思う。"空気" が問題だ。

元来男は初めは男の子であったし、元は母親という女性から産まれているから…。なのかもしれないし母性を恋求める潜在意識の強さなのかもしれない。ここでLGBT🏳️‍🌈について語りたいのではなく、シンプルな話にしたい。

社会人類学的?にも、多様性のない単一の性だけのコミュニティやグループは、絶対に何かがかけていておかしいと思っている。同質社会は面白みに欠けるし、ときに間違った方向にズレて転落しそうな気さえする。

 ちなみに私の場合、学校は(幸いなるかな)ずっと共学ばかりだった。例えば大学時代の運動部は体育会だが、今思えば割とリベラルで、男子と女子が一緒にランニングしたりしていた。(男子部だけでハードすぎると逆に良からぬことになりそうだから、健全だったように思う)もちろん体力差があるから全ての練習メニューが同じではなかったけれど。アレは割と異性を意識する感じではなくて、同期とか同輩としてさっぱりした明るい雰囲気で良かった、と今にして振り返るもの。

私の学部・学科は女子が全体の割合としては少ないものの、法律専攻と言うのは文系の中でもまぁ女子が多い方だ。クラス全体で40人として10人いない程度だったから2割弱か。

 考え方(→堅苦しく言えば、思想)的には保守であって、どちらかと言えば右寄りに近いかもな、の中道だろうなと自認…一応この発信コラムでは仮にそういうことにしておく。が、ことジェンダー問題とか社会については、かなりリベラルな考えをする部類と立場に私はいるんだろうと思う。

 そもそも女性のいない男だけの世界なんてゾッとする。自分は異性に惹かれるし…ということである(苦笑…)それを平行移動してみれば、政治の世界では次のような話になる👇

Twitterから🔻

🔻

 政治の女性参加、とか、女性管理職の目標人数とかが国会、企業などで俎上に登る日本の後進性が世界の中でとても恥ずかしい。

スウェーデンニュージーランドがうらやましい。むろん報道で取り上げられる女性首相が "むさ苦しい" 私の同性者ではないから、という私個人の気持ちと感覚、そしておそらく潜在意識からくること。本能がそう感じさせているだけかもしれないけれど。だから、直感としてこの説は正しいと言える…かもしれない。

#男社会 #gender #異性 #女社会

 

🦠新常態 #経済再生 コロナが流行れば…🎵LIFE

f:id:andy-e49er:20201129131931j:image

ついでにこんな哲学的思考も…😊笑

f:id:andy-e49er:20201129131915j:image

f:id:andy-e49er:20201129131951j:image

#COVID19 回避のために、技術も進歩する▼

 



 

 

#HappyHalloween2020

私の #HolloweenNight

f:id:andy-e49er:20201101123520j:image

そして、これも。🔻

🔻昨夜はこんな風景でした(ハロウィン🎃夜の満月って長嶋茂雄さんが現役引退した年以来なんだとか⁉️非常に珍しいんですね…)

#HappyHalloween2020



 

 

人生の宝物は、priceless

ある日、Linkedinで見た。前の外資で(短い間だけど)一緒に仕事した同じ機能チームの中の若手の人、今のポジションが分かった。

某有名米系外資ITでマネジャーになっている。彼女のキャリアアップをみて、なるほどなぁ!やっぱりな!と素直にうれしさを感じた。たぶん歳は私より30−くらい離れている。
💮ともに都内の一部上場のお客様を訪問してシステムの説明、プレゼンを役割分担してやったこと。内容はそれぞれが作成した。歳だけはずっと上の(大手企業で海外経験など多彩な知見もあると自負する)当時のオレ様((^^)…)として、一応自分なりの専門分野に係る領域とは言えITシステムの話でもあって、お客様の前ではなかなかの緊張ものだった。そんな中でリードする彼女は難なく、実にスムーズに冷静に説明をしていたっけな。随分感心したもんだ。前職も一流コンサル企業だったし。
👉私よりも先に転職して去って行ったんだけど、そこで昇進したんだからさすが、うまくキャリアをデザインしていて素晴らしい。
今回 Linkedin で知ったことだけど、大学時代に一年海外留学もしていて、英語・会話も私なんかよりずっと流暢だったし、仕事と考え方ともに実にスマートな子だったから『やっぱりな』とひとり勝手に感心しています。
💮彼女のような有能な日本の若者たちがビジネスをリードしていくんだな、と思うと実に頼もしい。
👉日本の大手企業にはなかなかいなかった、さまざまな個性ある、多様で有能な人たち。国籍もさまざま。

一時期集中的に彼らとともに苦労して働いた経験。それは実にpriceless。丸2年ほどが経過して、記憶の中で熟成すればする程に、自分の人生の宝物になっている。

#Linkedin #career #リンクトイン #キャリアパス

一応念押ししておく。元々長年所属した日本大手企業でも、いろいろな人と仕事上の素晴らしいお付き合いがあり、有能な人ももちろん多くいます。私のセカンドキャリアの『外資企業』だけでなく、日本の若手も優れている。

ただ自分のキャリア後期後年編として、少人数の外資系日本企業ならではの、ごく身近に接したこと、そして常にAPACと韓国・中国の英語でコミュニケーション取るノンジャパニーズとの交流が毎日頻繁だったことが大きな違いということだろう。

巴里の掏摸(スリ)のスリル…

 

日英FTA、サインオフ‼️

実にうれしそう。政治家でこのような嬉しくて楽しそうな😊顔つきはほとんど見たことがありませんね。それだけお互いにうれしかったんでしょう。10月の23日に東京でサイン。

(出典 : Reuters)…ということでTwitterから転載させて下さい。ご祝儀ということで著作権法、お許し下さい。🔻

f:id:andy-e49er:20201029183423j:image

外務省や経済産業省の公式な条約に関する情報は、JETROサイトから、まとまってウェブサイトのURLなどが一括で案内されています。

これで英国🇬🇧は、TPP11への加盟も視野に入れており、経済面と貿易で日英は期待が持てそうです。むろん、未だにBrexit以後の、EUと英国のFTAは変わらず懸案のままです。