
(船造りは未来を編む作業)…造船ドック上はSky Scrayper
おはようございます。フランスは🇫🇷パリでオリンピックが始まった 7/27土曜の10時台、(写真)ここはみなとみらい。
- 90年代前半の五年、横浜ランドマークタワー(当時の呼び名は "みなとみらい21" 地区) を望む、市内・丘の上に立つ新築マンションに住み、毎日遠くから眺めていた。
- 孫・ふたり目は当時関内からみなとみらい21地区に移転したばかり・新築の、けいゆう病院で産まれた。
- そのとき父はミャンマー・ヤンゴン出張中。孫が2人になり親が喜んでいたあの頃
✳️ ヘアカットは1ヶ月+ごと。髪が伸び見映えが落ちた(😅苦笑) ので、8月ウェビナー収録の第2回を前に行きつけのヘアカットへ。💇いつもお世話になっている斉藤先生(元・横浜商業高校理容科の先生) の店に来ました。
子どもがまだ幼稚園児と乳児だった頃、移り住んでいた街。この町でヘアカットができる限り、ずっと「ミラノ(ヘアサロン)」に通う。
吉野町から神奈中バス・山手ライナーに乗る。桜木町へは久々。風景に変化あり。山手の丘・尾根地帯の前米軍住宅跡を眺めると、アメリカンな戸建て平屋住宅があったこの一帯も🇺🇸ほぼ全てが撤去されていた。
強者どもが夢の跡な山手一帯を束の間見て毎度お馴染み・いつもの桜木町駅前へ
・母と宿泊し🎤カラオケに家族五人で行った夜もあった駅前のワシントンホテル。あの時の飲み会も多分 "野毛" だったと思う。
・わが子の結婚披露宴のとき前泊したのが、桜木町駅隣のホテルメッツ。
どちらも桜木町。
Sacramento から南太田を経て蒔田町時代にミラノ…そこから次はBostonはBelmont、西へ転じて、Santa Clara / Sunnyvale (Silicon Valley) からの大宮桜木、そして今の棲家へと。
92年秋から97年春まではこの駅から京浜東北・根岸線で通勤した。当時、FMラジオの新しい局・J-Wave開局。ジョン・カビラの Good Morning ! TOKYO !! の雄叫びを毎朝、携帯ラジオで聴き、桜木町始発に座ったあの頃。〜ということで。土曜朝に、みなとみらいクィーンモール。アイスコーヒーでひと休み中。
✴️ 土曜の今夜、東京・北区赤羽。ファンドレイズ (Crowd Funding) で支援した社会人ミュージカル "プロジェクトen " 主催の、"Westside Story" 観劇。初公演が今夜。

VIP席、いただきましたー。
▶︎バーンスタインが作曲してるウエストサイドストーリーを上演するため本国からlicense許諾を得て音源を使い、楽曲・音響はとても迫力があった。それに加えて歌も踊りもかなりの域に達してた。会場は 北区の "赤羽会館" 。
- 今日(7/27) 初演と明日日曜の2公演。マチネーと夜。
出色なのは、演者からスタッフまでの全員社会人で作ったミュージカルということ。我々はクラファンで支援。とても楽しみ。
(観劇直後の感想) 土日3公演の初日としてとっても高いパフォーマンスを魅せた◎💮
Instagramでの報告🔗👇Login • Instagram

隅田川花火大会の影響もあるのか、赤羽からの帰り、渋谷乗り換え時にはめちゃ混みだった。

✴️ そして今日。横浜Queen's Square の "みなとみらいホール" 。前の会社の大先輩が🎻バイオリン演奏。 いつもは府中市芸術劇場で行う半年に一度の演奏会🎵です。今回は横浜開催。

同ホールの真向かいは、国際会議場と太平洋の海原が見える。

☝️元、三菱重工の横浜造船所ドックヤード...わが家として父と弟を含め家族の仕事で「縁」を感じる特別な場所。
(日曜) 昔の会社仲間5人で、ここでのコンサートを鑑賞。4時前にはねたあと、ランドマークプラザを通り抜け、桜木町界隈で飲み会🍻暑気払いの予定。幹事のO君が予約してくれた野毛での二軒目にはまだ時間が早くて一軒めに1時間行きました。

串焼きどれもおいしかった。お勧めできる店。
「野毛は店が集まっていて競争が激しい。味と値段の競い合いが高度だからどの店も美味い」と話すのはラグビーファンで🏉、聴けば今は「アライアンス(2桁社)」の全体戦略担当になっているF君。そういえばシリコンバレーにも駐在で出ていたなぁ…←私の会社時代最後の10年ほど、会社で立ち上げた全社レベルのITソフトウェアの提携事業管理を引き継いでくれていたということはこの日知りました

☝️このお店。串焼き、焼き鳥、煮込み、どれも美味しくて👇

厨房は若い女性2人だけで!切り盛りする、カウンター6席くらいしかない角地の小さな店。

われわれは奥の小上がり・掘り炬燵で、五人楽しく飲みました🍺このときのプライベート写真は🤳facebookの自分のクローズドページに掲載
この週末、珍しく予定が詰まっていました。
✍️メモ : facebookの方にprivate版写真あり
月曜はゆっくりして、朝からパリオリンピックの柔道(阿部一二三と阿部詩ほか) を録画で🥋たっぷりと、"じっくり観戦" しました。しかし今日は全国的に猛暑?酷暑…外に出るのは勧められない気温でした。👇


