Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

ニッポンの原風景と京浜工業団地

f:id:andy-e49er:20230915183113j:image
(テレビ画像から)

#ヒロシの単車放浪記
石川県能登島〜千里浜。

#HONDA  #スーパーカブ で行く。

定食の後、#のと金時 のサツマイモ畑。
その場でスイカ🍉を食べる。なんともよきかな
#ニッポンの原風景 であるな。💮

話はガラリと変わるが。日本の工業化を明治維新から牽引してきた『鉄は国家なり』の鉄鋼業の高炉。#JFE川崎の高炉を休止したのか。

「需要減、90年の歴史に幕」
東日本製鉄所の京浜地区川崎市で唯一の高炉1基(数年前に高炉ツアーに参加したけど、壮大な規模。会社に入社当時には当時の新日鐵君津の高炉見学があったから2つを見比べたことにはなるが…)を休止。1936年から約90年続いた。京浜工業地帯の象徴だった高炉の火が消えた。(日本製鉄・高炉は千葉県君津だから京浜工業地帯で川崎市にあるのJFE だけなんだな)…
(2023/9/17 日本経済新聞 7面記事から)
解体と土地の整備に7,500億円もかかると。東京ドーム約47個分の広大な土地の一部はニトリに売却したが、これからが大変そうだ。
 因みに、#日本製鉄 の瀬戸内製鉄所呉地区は9月末に閉鎖なのか。約130ha について10年ほどかけて設備の解体作業を行うとある。今後の跡地利用は未定。いずこも環境変化と事業の転換、restructuringは大変だろう。

 経済安全保障の一環で、食料の自給も大切と見直される中、農業や林業外日本の国土を使った産業化は、これまで以上に重要で大切なものになってくると思われます。

 鉄鋼業や自動車産業、そして電機などの一大製造業から、より地方と地元密着型の農林水産業の方が、若い力を得て、これからどんどんと隆盛していくと地方が伸びて、国全体にとっても良いことだと思えます。軽トラやスーパーカブが行き交う緑多い町や村は都会なんかよりずっと暮らしやすくて、いい所だと思いませんか?子育てにも最高だ。