こう言う対応は、悪くない。素早さは称賛に値するだろう。
でも、今回の政権交代直後の雰囲気と方針・体制だから出来たんだろうと思う。つまり、規制改革大臣が前の外務大臣と言う…にしてもだ、何がこれほど素早いドライブなのか。これは日本を取り巻く空気感という世論の後押しなのか、それとも官僚の気まぐれ、風見鶏的な処世術のなせる技なのか…。そこがちょっと考えさせられる話ではないかと思った。
🔻以下、Twitter発信により構成します🔻
悪くない。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2020年10月14日
元外務大臣にして、現在は行政改革の指揮命令権限ある #河野太郎 氏の取り上げた案件だ。正規ルートからか、Twitterだけでも?なのかは知らぬが、実に素早い事だ。#外務省 #領事館 #VISA 結局権威ある人の指示だということで、こうなるんだな。 https://t.co/tSL85V2rGM
🔻
歴代の大臣まで上がるはずがない問題だったと言うだけのことだろう。 https://t.co/bJygf84a7t
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2020年10月14日
🔻
悪くない。
— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2020年10月14日
元外務大臣にして、現在は行政改革の指揮命令権限ある #河野太郎 氏の取り上げた案件だ。正規ルートからか、Twitterだけでも?なのかは知らぬが、実に素早い事だ。#外務省 #領事館 #VISA 結局権威ある人の指示だということで、こうなるんだな。 https://t.co/bJygf84a7t
👉規制改革のスピード解決は、国民の支持を増やす。「民」のためになる改良、改善なら、まさに『経世済民』であり、人々を助け国は良くなる。
#河野太郎 #規制改革 #規制改革大臣 #改革 #外務省