久しぶりに感動に出会った。クリント・イーストウッド監督作品 原題:”Sully" 👉変わった題名ですね。『ハドソン川の奇跡』舞台は、2009-1-15 の Hudson River, New York. といえばご存知の方もいらっしゃるかと思います。あれはもうそんなに前のことだったのか。12年が経ったんですね。
U.S.Airways社のAirbus機 Flight 1549 ニューヨークのラガーディア空港を離陸した直後、バードストライクに見舞われ、双発機のエンジン両方が損傷、停止する事態に見舞われる。緊迫の瞬間からの機長と副操縦士の沈着冷静な対処が見事。結果はハドソン川に不時着・着水(専門的には墜落?)するが、着水から24分と言う短時間で155名が全員救助され助かった。
当時、世界中に衝撃を与えた航空機事故を描いた映画作品 ♪。
しかし本作品の主眼は事故そのものではない。(いかにもイーストウッド作品だ。)
作品の最後のエンドロールをしっかりと見て欲しい。監督の意図がよく分かる。
機長 Chesley 愛称 "Sully" Sullenberger 役・主演は Tom Hanks。白髪に染めている以外はあのトムハンクス本人そのものだが、スクリーンではいかにもエアラインのキャプテンらしい物腰と喋り方、風貌と風格、判断する時の顔つきだ。ときに怒りを滲ませるが沈着冷静な表情と態度は一貫している。おそらく実際の「サリー」サレンバーガー機長ご本人の性格を忠実に表現しているのだろう。描写が非常にリアルな感じだ。
コーパイロット(Skyles 副操縦士)演ずるは、Aaron Eckhart 。よく見かける長くて細い顔をしている人。この作品での役割に見事にハマっていて Tom に負けず存在感がある。最後のセリフはいかにも American Joke (笑)。
国家運輸安全委員会;ある意味 管理監督Deskworkで いかにも頭でっかちの官僚;航空事故調査委員が「これは機長の判断ミス。実際には離陸したラガーディアやもうひとつの近隣空港に緊急着陸できたはず」という強固な前提に立って、機長と助手を執拗に査問する。
事故原因を突き止め、川に「墜落」したことは機長の正しい判断ではなかったとしたいのだろうか。あるいはエアバス社の機体や性能に問題があったとしたくない「派」なのか。彼らは、ラガーディア空港に引き返せたはずだ、とする主張を大前提に機長を厳しく査問する。背後に飛行機操縦資格を持つ2名の操縦士役が欧州Airbus社のフライトシュミレーターで取り組む "コンピューターベース" での事故当時の再現テスト結果をもって…。
2時間に満たないドラマ仕立ての作品だが、後半、国家運輸安全委員会が開く公開の査問会で起こる "あること" が作品のクライマックスであり、目を離せない。『人間の存在』を考慮する、と言うものだが、そこは作品を見てのお楽しみ。
一般人やマスメディアから「搭乗客全員の命を救った英雄!」と英雄視され空前絶後に騒がれているHero 機長。だが、その見事なハドソン川への不時着、着水技術とは裏腹に果たしてこの判断は間違いで機長として責任を問われることになるのか。ドキドキハラハラの緊迫感。ことの成り行きの構成も巧みである。後半1時間がどうなるか。機長が最後の公聴会直前に気付いたある主張を基に冷静に反論する。果たしてその結果は…。
実際の事故再現 : 作品の冒頭や最初のところではあらわさず、途中、機長の回想シーンとして挿入されている。これが実に見事な出来栄えで現実に起こったそのままであるかのような臨場感。もはや搭乗することが無くなった海外出張で自分がそこにいるかのような感情にさせてくれる。リアルに描かれ、セリフも演技も場面描写も全てが調和している。見事な作品だ。
作品中、たびたび機長の心象風景として描かれる空想シーン。川に着水しない選択として、NYマンハッタンのビル群に航空機が衝突する映像は、2001年9.11.同時多発テロを連想させ恐怖そのものに違いなく、だからこそ本作品の映画化にはそれなりの年月の積み重ねを要しただろう。
2016年の作品。