ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

進化するとは;ど〜ゆ〜こと?

<旧題>比喩するチカラが概念価値の連鎖を創る

Accurasal (@Accurasal)
「世界は止まらない」…
どこへ進むか、知りたければ飛び込むしかない
「飛び込んだ者だけが進む方向を知る」
…another sky…がーまるちょば
スコットランドエジンバラ/世界最大の演劇祭、からの【格言】

まず自分たちが面白いということが第一、

だけど僕らの存在を知らなかったらそこにも至らない。
だから本番の一時間前まで路上でビラ配りをする。

「パントマイム」と言えばそのイメージに規定され縛られてしまうが、
彼らの真髄は、まさにプロであること。
そして、世界に通用し、いや世界をリードしているレベルのパフォーマンスをやること。
その努力・研鑽を日々しているということだろう。
学ぶところばかりだ。




◇Andy ことづくりBlog - Fleur de SEL. ציון◇
All Rights Reserved ©Andy-e49er / Accurasal 2014



◆追記◆ 2014-10-11「題目:〇〇・・・」(内緒!)・・・生き方を考えるのに大きく差がつく巧著だ。
(内容も題も書きたくない、秘密にしておこう)だって、そう出来る人とできない人がいる(知っていて実行する人と、知らないでいる人との差は文字通り、月とすっぽん!)だからこそ、世の中はバランスがとれてる。(2対8の法則みたいにねぇ〜ふ・ふ・ふ・ふ)

(人に教えたくない貴重なノウハウ)・・・この本に出逢ったのは東京オリンピックから50年が経った日の翌日。

地元の図書館で「今日返却された本」のキャスターに一冊だけ右に離れて置かれていたのがコレだった。

題目が、私がずっと「追い求めている」テーマと一緒の系統であった。
なので即座に手に取り、その場で確保、予約した本をピックするときに一緒に借り出した。

(よく言うではないですか、チャンスは待っていて来るものではない、
「掴もうと意識して探している人こそ、目の前にそれが現れた時に即座にゲットするもの)なのです。
まさにそれでした。

さて家に持って帰って、読み始めているが期待通りの中身とレベル感ですな。そして、
このインターネット時代 ⇒ この本を紹介しているブログをGoogle検索してみたら、以下のが、ポイントのサマリも区切って掲載されていて、なかなかに良くまとめてくれているので、紹介しておきます。http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52118361.html


●さて、かなり前に書いた「がーまるちょば」のanother skyでの番組からの格言。

  これを未来の日付で掲載しているのには訳がある。
 そこで読み返してみた。(最近は通勤時も昼休みも「スマホ」のアプリでFacebookTwitter、Newsアプリ、ちょっとまともな場合でも経済・金融・投資系のPodcasting番組か、
Wall Street JournalのHigh-Tech News(英語)を聴くくらいで、
じっくりものごとを振り返ったり、考えたりすることが減っている。
  その点、ブログ(はてなダイヤリー)は考えながら書き進めるので「じっくり型」なのだ。)


話を戻そう・・・「がーまるちょば」のanother skyから好きになった「コトバ」だ。

どこへ進むか、知りたければ飛び込むしかない「飛び込んだ者だけが進む方向を知る」

まず自分たちが面白いということが第一、
だけど僕らの存在を知らなかったらそこにも至らない。

 ⇒だから本番の一時間前まで路上でビラ配りをする。


なるほど、実力ナンバーワンの彼らにしても
「ご指名」されることに優先度を置き、重点を置いて大切に行動をしていることが分かる。

呼び込む術、いや「呼ばれる術」を自ら「呼び込んでいる」(努力を見えないところで行っている)ことが分かる。


私も過去ある出来事があって考えを冷静に見つめなおしてからというもの、
その後2〜3年にわたって「頼まれる」ことを念頭に
会社の中で意識して活動をしてきた。
残念ながら好かれているかどうかについては今ひとつ確信がないけれど。
結果的にはまだまだだが、
率先して「頼まれる」ように振る舞い、
好意を持って引き受ける、
そのような信頼感を醸成するやり方を継続している。

そうこうしているので、まぁその「意識」だけはダントツで人より高いと思っている。

「世界は止まらない」・・・⇒日々の世界のニュースからトレンドや潮流を嗅ぎ取る。
断片的なInformationから、取捨選択と評価を自分なりに加えて、Intelligentな判断をする。それらのSpeedのある情報収集分析の「個人アナログ的ビッグデータ」の中から、結果、(「スマホ」のアプリで行う刹那的なSNS作業の手を止めて、じっくりものごとを振り返ったり、考えたりするべきなのだ。
このブログ(はてなダイヤリー)は文章を推敲し、その結果として「考えながら書き進める」ので、
イコール;

「じっくり型」で深く反芻して考えるスタイルで、未来を感じ取って、自分の方向性を常に軌道修正し、軌道を確保して、行くべき方角と到達すべき場所へ、自分自身が導いていくといった自己解決、ソリューション提供型のインテリジェントなその生き方を、もっともっと実践しよう。

誰から言われずとも、自分で編み出して、歩いていくんだ。そして
いつかきっと必ず夢を実現する(させる)



◇Andy ことづくりBlog - Fleur de SEL. ציון◇
All Rights Reserved ©Andy-e49er / Accurasal 2014


メモ2014-09-28 現在、アクセス数が、600,563.60万アクセスだ〜