Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

学問とは?・・・「法律」をまなぶということ


Accurasal (@Accurasal)
03/02 08:11:44
その割に仕事では法律が重要で社会人になってからの方が学んでる。コンプライアンス、技術競争、海外との取引、全てはリーガルセンスの問題が重要…RT @Accurasal: 学生時代、法律のべんきょつまらなかった。教授の講義(cont) http://t.co/GKuqv78ZTX


(再掲)私の学生時代は、法律の勉強は例外を除いてはほぼ「つまらなかった」。大多数の教授の講義は退屈、魅力なしで、結果的にか動機があってかとにかく体育会に没頭してましたね…講義は政治学系の方が面白かった。
法学部法律専攻としてはおかしな話かもしれないが。まぁ(文系の)学生時代と言うものは大方そんなものだったのではないだろうか。むろん人によってはちゃんと真面目にゼミや講義を一所懸命に受けていた学生もいたと思う。けれど今、サラリーマンとして、一定それなりの経験を掴み、人並みに歳もとって、かつ長年の間、アノ日経新聞を毎朝読むと、「経済学専攻がベターだったなぁ」と気づいたりする、Too late(トゥーレイト)じゃ。とはいえ「後悔している」ということではない。法律専攻は、Legal mindという重要な論理思考を獲得できたからよかったと思っている。

TwitterRetweetで;@sasakitoshinao: 経済学にできることとできないこと。その難しさが理解できる記事。
経済学は無力か 一橋大大学院教授・斉藤誠さん 朝日新聞(リンク)http://t.co/zFd4cHy5Qz



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Accurasal / Andy-e49er  作『 Andy ことづくりBlog 』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
http://d.hatena.ne.jp/andy-e49er/にある作品に基づいている。