Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

Interview BY CNN

◆2月に一度このブログで、「2010年に始めたTwitter, 2011年に始めたFacebook とのコラボから、人生を豊かにしてくれる新たな「何か」をきっと掴み取れると確信」と書いていた。今回の311でそれが別の意味において現実になった。CNNアトランタ本社から電話インタビューの申し込みがあり、21日昼間1:30頃、現地時間は20日月曜23:30頃に電話で編集者と会話したのだ。改めてツイッターの威力を知った。がしかし、Twitterという「使う箱もの」だけあっても、このことは決して実現しなかった。「使い方」を知って、拙いにせよ、英語で「世界へ発信」したからこそ、検索でCNN編集者の眼にとまったと思う。それでコンタクト先の打診が来た。やはり英語で(日本以外へ)広く発信することの大切さを知った。願わくばこのCNNニュースが世界から日本の復興を後押ししてくれるムーブメントへと間接的にせよ”つながってくれること”を今の時点では強く期待している。私に今できることはこういうことを通じて「広報」することくらいだからだ。
Catherine Shoichet@CatherineCNN Profile: Atlanta, GACNN Wire News Editor, interested in immigration issues, Latin America, international news. Retweets of non-CNN content are not endorsements.
http://www.cnn.com http://www.catherineshoichet.com

◆「財産、何もかもなくなってしまった」…多賀城市(仙台近く)の人ほか、多くの人がいまNHKで話しているのをWalkman(Radio)で聴いていた。すべてをなくし、自分の命(体)だけ、その健康だけ。。。この状況を生の声で知り私は言葉を失う。なんとか自分なりに今できる支援をしていこう。体はここから動けないがTwitterを使い、買占め、Panicを起こさないよう呼びかけるだけも…。多賀城市の避難所では食料支給も始まったとのこと。次は自宅避難の人へ食事を届けないといけないとか。それからルール:例えば(汚れて清掃が嫌になってしまう前に住民のみなさんが)トイレ掃除をして使う、などをTVで言っていた。また新聞報道を見ると各地の避難所でも「自治組織」による自治的な運営が始まりつつあるようだ。小学校に避難する11歳の女の子が校内放送で呼び掛けて17人が集まり、より小さい子らに遊び道具(輪投げ遊びを新聞紙で)作ったり、それぞれが何かを「実際にやっている」ということだ。

My Tweets on March21st
#helpjapan 1.
Thanks to Twitter, it connected me with CNN Atlanta Editor Catherine & we did Telephone interview today (21st March).
#helpjapan 2.
Although myreport be very short of entire article, am glad to be able to support International Community to know Japan status
#helpjapan 3.
somewhat proud I may be able to support International Community to get to know Japan's present status as real & right FACT,
#helpjapan 4.
NO panic, but be careful thoughtfully watching on WHAT THEY CAN DO FOR JAPAN ! Sincere appreciation to Twitter ! - Andy