Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

What Egypt gains? アラブ盟主国の民が獲得したもの

Look at this Photo of the Dramatic Moment, subscribed in "Sacramento Bee"
http://blogs.sacbee.com/photos/2011/02/democracy-protests-bring-down.html
↑写真は凄いですぞ

それでTwitterで気ままだけど真剣な討論がRealにTL上で実現してた!(結果的に…)で、ここで掲載(下記)
Twitterで見たい方はこちらをクリック
◇領事館って10年に一度のパスポート更新の時しか行かないので、「連絡先把握」といわれても全然ピンと来ないわ。駐在員は領事館に登録されるのかも知れないけれど。領事館って緊急用の衛星電話とか持っているのかしら? クーデーターが起きたらメールも電話も不通よ。
◆何よりも先に家族の安否を知りたい対応策(1):海外在住邦人は領事館などへ在住(連絡先)登録しておき、+して日本側家族も連絡網に拡大版で登録。有線か無線でNet接続可能な限り現地から電子メールでMLへ連絡を一斉配信する。運用面で個人情報管理などやる気の問題。@accurasal
◆何よりも家族の安否を知りたい対応策(2):領事館はSNSを使いTwitter様のツールで情報を定期的、随時、配信。海外在住邦人、日本側残留家族、そのアカウントを知っていれば誰でも(Net 接続が可能な限り)情報はとれる。むろん運用のルール整備の条件付きだが。@accurasal
◇Mickie Grace:そのサービス、領事館をアテにするよりも事業者(キャリア)が担当した方が確実だと思う。回線がつながっていれば領事館へ連絡する間に家族もしくは掲示板に直接連絡できる。回線不通になった時、領事館が特別回線を確保できるのが疑問。ロケーションサービスの一つにできる?
◆真のクーデターが起きて電話回線までが切断されたら当然何もできません(電話もネットも切断された有線は不通)WiMAXとかの無線経由でネット接続できれば、モバイル機器でSNSによる連絡はどうか?という程度の話(官庁がIT使う前提だけど)
◇Mickie Grace:切断された電話回線が幹線系だと携帯もWiMAXもNGになってしまう。やっぱり非常時は衛星通信だ !^o^!
◆領事館アテにするより事業者(キャリア)が担当した方が確実、回線つながっていれば領事館へ連絡する間に家族もしくは掲示板に直接連絡できる〜…ということで例えばSECOMとかALSOKとかが富士通NECとかとクラウドサービスINはいかが?人口衛星経由も有り

■私なりの結論(コンセプトレベル)としては;
☆ 事業イデアとして;ベンチャー企業を立ち上げる。超小型人工衛星をまとめてJAXAに打ち上げてもらう。民間所有の衛星通信経由でネット回線をSecureに確保する。人工衛星からの画像データなどとともに、通信もできる。セキュリテイサービス企業が、その顧客に彼らが全世界中、どこに行っても安否確認が可能で通信が出来る安全・安心サービスを提案。これだと新興国へマーケ売り込みや調査で出かけてもモバイル端末で世界中とリアルタイムでつながる。どうだろうか。これって一度資金難でポシャったIllidium(イリジウム)って言うMotorolaが昔、提唱した「衛星通信サービス」ですけれど、違いは・クラウド技術と・SNSと・セキュリテイのSSO(Sincle Sign ON)技術、サーバのダウンを監視して防ぐ技術、など最新のIT技術全てを総合的に使って、24時間No-Downtimeで運用するっていうのはどうですか? このアイデア権利をBMにまで高められればいいなぁ。ベンチャー企業には、警備会社、キャリア、ICTメーカー、人工衛星運用のノウハウを持つNTスペースなんかを入れて出資を募る!

All Rights Reserved © Andy-e49er 2011
http://twitter.com/#!/Accurasal