Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

あなたはベビー(カー)を助けますか!?

お読みいただいている皆さま、まずはこのtwitterの発信をご覧下さい。↓🔗リンクは↓

https://twitter.com/trinitynyc/status/1142261350179180544?s=21

内容をコピペさせていただき、引用します🔻

《地下鉄で寝てる子供をベビーカーに入れたまま階段登ろうとしてたお母さんと遭遇。すぐ声かけようとしたら知らない2人の男性が「持つよ!」ってほぼ同時に声をかけて、後ろを持って一緒に登ってた。日本でも困ってる人に声かけるのが当たり前になったら救われる人たちはたくさんいるだろうな…》

→はい、そう思います。

🔻これに対する米国在住のtwitterフリークェントフライヤーの方のコメントも掲載しましょう

《地下鉄の階段で、ベビーカーをもちあげるのに即座に手を貸す男性たち。NYCの日常風景。》

→私はNYには住んでなかったので日常風景なのかどうかは正直分かりません。でもこの人が仰るからには事実なのかと思っています。

🔻ここから下は私の意見です🔻

→私が家族とともにアメリカに住んでいたからこそ、このような意見はよく身近に想像とか理解ができるんですが…しかも、現実にNYで目撃していませんけど、「うん、そうだろうなぁ」とは思うんですよね。

→日本ではこう言う普遍的理解の水平展開は何か工夫しないと、なかなか難しい面は、正直ありますよね。誤解を恐れずに言えば多くのメジャーな年寄り(失礼!)特に子育てを配偶者任せの「ワンオペ」放置してきた人、全員男性でしょうが、彼らには分からない人も中にいて、賛成しないのかもなぁと懸念を持つわけですね。(無論全員ではないでしょうが)

ではどうするか?

→何かキャンペーンのような手法をとるとか、例)メトロがポスター貼る、とかですね。

 

以上は孫が産まれ娘を思う私なりの意見。

 

以下は余談です。

キリスト教的価値観と仏教的価値観の視点からの分析とか、私には的確にここで述べることは出来ないのですが、

何か宗教的、慣習的なバリアーは日本に皆無ではないだろうと。そうなると何か促進策、プロモーション、奨励、学校教育など若い頃からの適切な議論と理解などなど、複合的な努力がおそらく必要ではないでしょうか?

◉もちろん、隗より始めよ、の通り、人がどう思うかに関わらず。まずは私自身が見かけたら駆け寄って持ち上げれば良いのかもしれません。

◉ただアメリカはこの価値観が浸透しているから受け手もすぐにアクセプトすると思いますが、日本では、受け手に意思を確認して合意を得ないと万が一の時はよろしくない、行為が逆目に出るとか、受け手のお母さんが都会の街角で、特に駅とかだとあらゆる良い人悪い人が混在しているリスクも考えた時、見ず知らずの人が駆け寄っていきなり持とうとすると断る可能性もありますね。

◉アグレッシブな社会貢献を、出る杭は打たれる的価値観で育てられた日本人にはハードルが高いかもしれない、などなど、いろんな思いが交錯します。

もう少し考えてみたいし、文章は直すかも、ですが、まずは隗より始めよで、SNSで発信をしておきますね(^。^)

 

 

人類文明が進化しているなら

おはようございます。

既に梅雨入りしているわけですが、6/13木曜日と 6/14金曜日は、私の人生でも一番大きな出来事と、career開発に関わる重要な日となりました。神さまに感謝したいです。プライバシーの関係でここでは控えますけれど…。

両日とも晴れて☀️とても良いお天気でした。日頃の行いの良さのせいか ⁈⁈  まぁ、たまたまですけれども。この二日間はとっても有り難かったし連続の好天はこれからの私の人生最終章にとっての大きなエポックとなるでしょう。

そんな経緯と気持ちの土曜の朝、肌寒いシトシト雨の☔️天気で迎えています。

 

もしも今、この時代。我々が生きとし生けるこの人類文明と言う世界が人間の心と言うものにおいて進化をしているならば、こんな話があるのかなぁ、と気になった話題が3つ4つ、twitterで出逢ったので紹介してみます。青い鳥を探しに行っても森の外の見知らぬ世界にはなく、身近な所にあるものですから。

 

何事も使い方次第ですね…私は 常日頃から twitterで、読むものを取捨選択して、それらの投稿から数多くのヒントやインスピレーション、そして動機付けまでもらっています。だから日頃からこういったSNSの効用に感謝しています。ここで読者はリンクを開いて読まないと全体の意味は通じません。お手数ですがもしも少しでも興味を誘ったなら、読んでみてください。損はさせません。

 

◉biological mother、覚えておかなくちゃ。

人類文明が進化しているなら、このような人と人との繋がりにおいて、かもしれません。

一方、気候変動で国土が沈みゆくTuvaluの例など地球規模のissues や、世界に数々の地域紛争も存在します。先日シリアにいると言う人からコンタクトがありそんな想いが残っています。

 

このギャップは一体なぜだ?人間には2種類のタイプ、性癖、行動、つまり善と悪があるからなのでしょうか。

twitterへのリンクはこちら↓↓

https://twitter.com/abc/status/1139616490561376256?s=21

https://twitter.com/trinitynyc/status/1139619385566466048?s=21

 

◉次の話題はこれ🔻

スーパーのレジで働く人たちのことを慮るtweetです。本当に!椅子を置いて座ったら良いですね。思うに世間って、常識というか慣習に囚われていて、『見直す』ことややり方を根本から改革するような意欲がすっぽりと忘れさられている気がします。ですから生産革新に代表される工業系ものづくりのカイゼン手法を商売系にも上手く取り入れたら良いのにと思いました。

https://twitter.com/fusenkaasan/status/1139090356878757888?s=21

◉そして、こう言う話にも今朝出逢いました↓↓↓

小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します、と言う中里さんと言う方のノート🔻

https://note.mu/wato/n/n86965376047a

コメント📝引用

@haku_hakuhito さんのツィートから↓

わかりやすい!!自分の発達障害を良く理解してるし、とっても優しい気持ちで、周りに伝えようとしてることが凄い!!そして、 Branchの環境や中里さんに感動しました。

 

以上、ある土曜の朝に3つ引用してコメントしてみました。最後に。

‪昔の会社の人とfacebookが技術的にトラブって今週ともだち繋がりが出来ずにいました。数回やり取りした挙句、メッセンジャーのやり取りで解決方法を見つけてなんとか繋がりました。

この方とは昔、事業の変革を伴うお仕事で関わりのあった部門の方々の中のお一人なのですが、その後社内公募なのか突然に別の部署へ異動されたこともあって、全く音信不通のまま多分5年以上が経っていました。今週思いがけず先方からコンタクトしていただいたものです。

そこで、思ったことがあります。

SNSをサイレントに、見てくれている人もいるのか・いないのか。これは発信者には通常分かりようがない機能になっていますね(読者がいいね👍ボタンを押してくれなければ…あるいは、リツィートしたり、コメントバックがされなければ)

→実際には私は、読んでもらいたい気持ちが真っ先で、人に見られたい一心で投稿してはいません。動機は違うのです。私には書くこと、イコールSNS投稿が、心のカタルシスであり、良きバランサーなんですね。

さはさりながら、それでもやはり作り手と受け手の間にはインタラクティブな関係があるといいよなぁ〜と思っています。やはり励みと言うか、新鮮だったり、気づきをえたりと、いろいろ良い副作用があるからです。なので、こちらのポストした記事を取捨選択して、いいね👍ボタンを押して下さる友人知人については、ほば常にリストで確認させていただいています。facebookを通じて、感性の方向性とかシンパシーやご支持頂いていることを知ると、いつも有り難く感謝の気持ちで受け止めています。

ありがとうございます😊!

 

セミナー・米国企業のデジタルトランスフォメーション(DX)の最新動向

SVOIセミナー |

Silicon Valley オープンイノベーション
米国企業のデジタルトランスフォメーション(DX)の最新動向・・・SFOで最近開催されたStrata/Finovateで見られた米国大企業のデジタルトランスフォメーションの取組みとその中でのベンチャーの位置付けについてのセミナー:svoi@blueshiftglobal.com

⬆︎こちらのサイトで資料は公開されていると思いますが、当日の話のものはこちらへ。

GAFA, amazon, Walmart など。気になる内容あります。

走り書きのメモをEvernoteに収録しましたので、ご興味のある方はどうぞご覧下さい。写真もあります。

🔗リンクはこちら↓↓🐯

SVOIセミナー 米国企業のデジタルトランスフォメーションの最新動向 https://www.evernote.com/shard/s36/sh/66cfd036-55da-46f1-b747-ac0245226eb2/85ecdac18964c8c2be9a60b51dbccc7b

 

 

怖い夢、国家経営は幻か。夢の中

今頃、習近平国家主席は夢にうなされて、その右手に取り憑いた悪夢を己の左手で思い切り打ち捨てているのかも知れない。それとも弾圧の力を確信して高笑いか。果たして…

 

👉分断された、いや、されていたが99年の租借地からの変換、いや体制転換という歴史の凄まじいほどのうねりの中で。(元々は大英帝国とのアヘン戦争というとてつもない事件から発した大いなる過去の遺産が先にあるわけだが)

何と何をどう考えて、どのような順序で、どこから誰に命じて何についてどうすれば良いのか?  国家を統合するという、皮肉な言い方になるとすれば、逆説的には統治とは真逆であるはずの革命的なものごとが多面的に同時代の今、眼前で起こる、

あるいは興す、というとてつもない変動だ。誰がスムーズに移行させることなどできるというのだろうか。管理なんか出来るものか。経営するとは凄まじいことだ。死人が出ない方が不思議でもある訳で。

👉中国、香港、そして地政学的には海峡を挟むが面積としては本土に比べごく小さな台湾。さらに目を転じれば、モンゴルやロシアと国境を接する内陸部の経営まで。あるいは北朝鮮との関係まで。中華思想の何たるかを全く深くは知らない。歴史学者ではない。政治学者でもない。しかし、実にリアルな空気感を伴う妙な夢を見た後、興奮した脳で。ほんの一瞬に直感的に私の脳が信号を発して想像が電光石火で走った。

👉中華圏の国家経営を仮に為政者、主人公として考えてみたら底知れぬ恐ろしさを感じずにはいられない。

それはゲームの世界なんかではなく、血の通った人間が何億人とそこには生きているのだから。しかも、隣接する諸外国との関係性の問題も山積みなのだ。

ましてや、今。アメリカ合衆国という超大国との未来の覇権に関わる見えない心理戦の真っ最中でもあるのだ。

👉私は何の脈絡もなく、突如自分が習近平国家主席に成り代わったかのような感覚…と言うか、課題に悩む立場に成り代わって立っていた(→いや、寝転がっていた。頭だけが激しく信号を発していた…笑)

リンク先には香港の🇭🇰デモの動画映像があります。↓

https://twitter.com/keumaya/status/1138001216900747265?s=21

(中台問題を国家統一の必要性などとしてP.R.C. の立場として著者個人が捉えているような立場では一切ありません、念のため。)

 

🤛昨日、面接というものを数年ぶりに(再)経験した。そのせいだろうか、いやこんな事は他には考えられない。今朝6時前の浅い眠りの中でこんな夢を見ていた。そして目が覚めて、いきなりこの一文を書き始めた。夢の筋書き↓

🤛昔、海外で直下の部下だった人が、その後年齢とともに立場の変化で上司になっていたが、その彼から部門の大きな成長課題に関して先輩として真剣な相談を受け、円満に友人として会話をしていた…と言う、とてもリアル場面だ。

🤛そこではいずれかのパートナー会社を選んで経営のチェックに入る、というようなかなり現実の業務でありうる想定の下で、次は自分がそのイベントを仕切らねばならないことになった。M&Aなのか、単なる調達行動か。子会社の経営なのかも知れない。いずれにも当てはまる。

夢だから順序は前後している。その取引先の幹部との打合せを横から見ている自分の姿や自社の事業部門の幹部と個別に別の場面で3人で話をしている。

🤛そんなほぼ現実のようなそれぞれの場面。リアルな会話やり取りのこんな夢はとても珍しい。最後はご愛嬌。これを書いている時点でまだディテールまで相当詳しく覚えていられる。過去の実体験がデフォルメされている。夢の現実の過去の場面を形成している。大した脳記憶だなぁと思い感心する。

右手に二度目に飛んできたカモメがついに絡まったのを腕を振り仕切って、解きほどく。←訳が分からないが夢なのでこんな出来事が起こる。たぶんこのカモメ、何かに取り憑かれて、解放されたがっている深層心理の気持ちの化身とその表れなのか。笑笑

と、ここまでで筆を置く🖌、いや右手の人差し指を停止する。

日記編 | 首都圏は痛勤の朝、梅雨の朝

日記

今朝、僕は珍しく6時台に起きました。

7時台に余裕を持って電車に乗りました。

🌟今日確認できたことを書いてみます。

順不同で10項目↓あります。

・6時台に起きられる(5ケ月経っても)

・suits着られる

痛勤の皆さん「茹でガエル」と化してる

・ホームでは何人も勢いよく走る乗客たちに男女年齢の差別ない。素晴らしいぞ。

…そんな光景を何度も横目に「狭いニッポンそんなに急いで何処に行く」…私は始発急行と鈍行4本をやり過ごし、急行2本目で悠々着席。

・始発に並ぶ列の直後から我先にと殺到するのに負けず、クィックに着席して、おすまし

・他人の傘🌂が脚に当たるのを避ける

・傘の差し方と畳み方

・ネクタイの結び方

・都内一等地最新ビル高層階への初入場

・歩ける距離で仕事 or 自宅仕事が⭕️ベスト

最後に感想です→↓

ホームの放送が度を越しうるさ過ぎました(英国の対極)。とにかく余分にやたら叫ぶ放送、ストレス増し増しです。あれって意味ないわじゃないですか?むしろ聞いた人を走らせる逆効果って誰もが気づいてる?のに、もうそんなの止めろとは言わない日本人は、やっぱり茹でガエルだと思いました。非論理性の慣習多いようにおもいます。ターミナル駅はどこもこうなんでしょうか。

!☕️ coffee break 英語会話❣️

今回は、‪コーヒーブレーク!☕️ coffee break、珈琲ぶれいく にします。笑

今朝9時台まさに今、都内へ移動中。日比谷線の広尾なう。

ボランティア通訳クラスの宿題中に1つ‬
‪・本日、契約書をお持ちしました。‬
‪…I have the contract today. なんてのがあり、宿題丸暗記しながら、実生活でも今日まさに契約書を相手に持参するのが全く笑えてる。昨夜の今朝出がけにやり取り決定。


シンクロニズムあるある。‬

和文英訳 : 

・「今日は私のためにお時間をいただき、感謝しております」

I appreciate your making timefor me today.        

・「では、仕事を始めましょうか?」

Well, let's get down to business, shall we ?

・「今日はきっとあなたがノーと言えないお話をお持ちしました」

I'm here todayto make you an offer that you can't refuse.

・「先日お話した件ですが、ご一考いただけましたでしょうか?」

Have you given any more thoughtto what we discussed the other day.

・「本日、契約書をお持ちしました。」

I have the contracttoday.

 

◉紙は細部に宿る‼️(笑)

先週・今週で明日大阪分も入れ6つのセミナー・講演で配布資料急増。早く過去蓄積含めデジタル・アーカイブ化しないと後々の使い勝手に響くこと必定。水曜英語クラス配布物入れると紙類増加の一途は時代に逆行。スキャナー整理で効率化と、検索容易性追求しEvernote アップロード等工夫しないと不味い