ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

○◯力で、美しく生きる

 おはようございます。今朝三連休の月曜日、8時に起きました。外はとっても気持ちよく晴れていました。そこで窓を開け放つと外の空気感が、ちょっと春めいて感じられました。あぁ春が来た。鳥もさえずり、冬の後の春に似る。急に子どもに返って、走り回りはしゃぐ気分の朝。なんだかうれしくなりました。束の間、コロナ禍とか、親の介護の心配を忘れます。

 突然ですが、今朝起きる前に呟いた一連のテーマ(のTwitterを使った思考回路のサラ回し)です。結局、最後は何なのかと。人が生きていくのに一番大事なことは、何でしょうね。

禅問答や哲学的思考、道徳、宗教などになるのか。究極は好きか嫌いか、安全か危険か。

最後は生きるか死ぬか。人生とは、書いて字の如く人が生きること。人が誰でも持つ直感的な即応力でホモ・サピエンスは生き残って来た。今後も動物としてはそう言う力でしょう。

つまりは本能ですね。だけど本能に任せ、衝動に身を任せず社会性を身につける、みたいな(笑)話に、お付き合いいただけますか?

f:id:andy-e49er:20201123075725j:image

→いきなり道徳の話かい、と笑われそうだけど。お寺の和尚さんの談話みたい…。

ツイッターって、さまざまだけど、時にはハッとしたり、参考になってアレコレ考えさせてくれる、一瞬・刹那の交流があり、それを記録しておきます。だから何じゃい、と言わないで。

f:id:andy-e49er:20201123075737j:image

正しい方向性を見出す能力を養うには、近頃私の中でクローズアップされているのが、山口周さんの書いた一冊です。再掲🔻

🔺この本で「真・善・美」を学び、具体例としては、マツダ魂動から、ナチスアイヒマンによる犯罪とシステムへの盲従まで。一つ一つ説得力ある彼の裏付けを読んでいるが、その見識の高さには恐れ入る。でも大して分厚く無い新車なので、もうすぐ読み終わります。

サイエンスではなくアートを愛でる審美眼を持つこと。そして文学を読むことがいかに大切か。最終の第七章でよく分かります。

さて、美しい朝です。今日から、何が『美しいか』を判断の拠り所にして、毎日楽しく生活していこうと思っています 🎵 皆さまもどうぞ健やかにお過ごしください。やっぱり一番大切なことは、家族、友情、安心安全、全ては気持ちの良いこと。『美しいこと』って結論にしておきます。