Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

未定期待・ツイッター

 Twitter、これはこれ面白い。トレンドだ。元々日本で有名になったのは外国の大きな政治的出来事を民衆がウオッチ、世界発信に役立った!という、本来目的と別の副次効果で、でした。でもTwitter、時間の流れは速い。ブログった言葉は滝か急流のように流れ消えてく。だからつぶやき。どんどん消えるし、News発信みたいでもあるし。なので一部ヘビーブロガーか、モバイル世代には特になじむ気がする。
 元々私のブログ始め・きっかけは知人がある日シリコンバレー出張のときに向こうで教えてくれた「Andyさん、しょこたんブログって知ってる?え?知らないの・・」なんじゃ? @^^@ それ、ってのが反応でした。これが2007年くらいで。49er命名(Andy-e49er)の由来。Sacramento(カリフォルニア州サクラメント)に80年代後半からの5年半住んでたし。あれはアキバ系?的ナ新感覚コトバと文化要素が目新しく、写真も交えたリアルな生メッセージが公開で見れる、というのがよかったの?。一方今のツイッタ−。Web2.0が2005年、Tim オライリーによって提唱され、それから5年。ブログとかWikiとかRSSとか、いろいろ第2世代のWeb技術やコンセプトが世に出ては評価され。
 Twitterへの鳩山由紀夫さん参加に批判も出れば、孫正義さんのようにこのつぶやき空間で「いいんじゃない、個人の勝手、やるべきっす」擁護論もアリ。がいずれにせよ、”フォロー”設定かけてないと自分んちPCに表示されない(見る時間対が違えば放流から時間経ちすぎててデータの大洋に流れ出てしまう) アッと言う間に発言は自動的に流れ変わっていく(つまり実質消えていくのと同義)文字通りつぶやきだから霧散・・^^ 
 
 おそらく「ブログ連携」し、情報コンテンツを見せ方で活用、などWeb仮想空間の連携活用発想が必要。そうなるとストレージ的活用で(過去発信記事も含め随時検索出来るようにし)ないと、発言自体分からない。だからおそらくは、1)(流行りモノで)Twitterに興味を持った人だけ、2) 完全Twitter嗜好の人、3) iPODなどスマートフォンによるWiFiアクセスでMacや出先からちょこちょこ UploadしたいWeb世代人、4) またそれで友人と(メールと別の)コミュニケーションを 2Way/Realtime、Chat感覚で行えるITツールとして意識して使う人、これら4種類がヘビー活用することになりそう。(いわゆる「流行りモノ」か)というのが今のところ私の感覚です。何が変わるのか、Twitterが世の中を変えるか、未定期待(観て行きたい)。ま、Twitter快速特急、ブログ=急行、普通の固定HP が 各駅停車、みたいなチガイ?