“やせうま” ってなんだろう🤔⁉️
大分空港の土産物屋さんで、JR大分駅隣接の大型商業施設の店頭で見かけて、帰りがけに空港で試しに買ってみました。
- やせうま、は痩せた馬🐎なのか、〔うまい〕意味なのか。〔名の由来不明...〕末尾へ
五日経って、さきほど開けて食べてみたら、大分の店で見た細長いカンピョウ型にきな粉をまぶした形の品ではなかった。
👉丸型で竹の皮を模した包装を開けると、あんこを中心に丸めた和菓子🍘でした。
コレ私の好みです(^^)
ほかには、大分の名産といえば、カボス。
『かぼす胡椒』、かぼすキャンディ。やせうまと含めて3種類を、三軒分買いました。辛いのと甘いのとバランスよく、旅行のお土産としてはまずまずでした。あぁ、よかった。
次回は高松。四国の香川は “うどん県” 楽しみにして、トランプ関税と日米貿易協定の今後を占い、version upして参ります。
#大分県 #とり天
#かぼす #やせうま #カボス胡椒
#大分名物
やせうま本舗 | 明治神宮献上の大分銘菓やせうまの通販
https://yaseuma.com/
最近はGoogle検索すると、こんなふうに👇出てくるけれど、とりあえず名前の由来は出てこない。地元の人に聞くのが一番なんだろうな...
👇大分空港にて。2025(令和七年)/6/3 (火)夜