ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

Emergence of threatening government

f:id:andy-e49er:20250524094708j:image

T大統領は社会を改善するための施策を実現するその交渉のための単なるひとつの要素の表明と思い、大衆や民衆側には "狂った脅し" と映る。何が真実か。どれが正解か。政治の世界はサイエンスとは無関係に恣意的に動く。

f:id:andy-e49er:20250523235633j:image

◉No diplomacy, just direct threats via social media.

f:id:andy-e49er:20250524202231j:image
👆トランプ氏自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に投稿したEUを批判する発信。
- just found this latest news, which I have seen after 11-pm on May 23 Friday (2025) at the TV News program of "WBS" by TV Tokyo
f:id:andy-e49er:20250524001126j:image

- could not find what President Trump himself tweeted ( as TV screen showed ), yet according to what News reported, it seems to be REAL as seen on above snapshot of "X". 
f:id:andy-e49er:20250524001132j:image
- another turmoil is terrible "Threats" on  Harvard University as shown below ; ⤵️
f:id:andy-e49er:20250524001343j:image

- Uncertainty brought by U.S. Administration are showing unwelcoming signs of widening  dissonance. 
◉ Government terrorism against education. 
👆 DOGE による一方的な改革の一つとして、連邦政府から教育省を廃止したこと。それは周到な布石だったのか。一貫した誤りの MAGA 政策のひとつなのか。

  • 大学はおそらく州政府の立法管轄下にない。訴え出る先は連邦地裁だろう。
  • 現政権は法による支配を是とせず、トランプを頂点とする行政権をひとえに強大化させてきている。
  • 全てこのようなソーシャルメディアも使いながら発信する "脅迫による恐怖政治" の実現、実行を容易にするためだった…と、そう後年の世界の歴史に刻まれるだろうか。

政治的体制対決として共産主義への防衛という壁を踏み越え、パレスチナイスラエルのガザ問題がこの形でアメリカ社会を壊し始め、分断の政治が大学の自治を侵食し始めている。

大学自治の問題を通り越して、アメリ連邦政府による自由と民主主義に対する脅迫と威圧の間違った挑戦がいま行われている。(リベラルすぎる左翼思想には全く与しないが、)