ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

間違い探し & 正す正義か副作用

f:id:andy-e49er:20250517205944j:image

✴️ 最も危険で恐ろしいのは、この社会問題 ( #外面切替 #VISA取得目的 での経営者、企業設置など、隣国人による日本への進出 ) かもしれない。そう思う根拠・理由は、これが一過性のフローの問題ではなく、ストックの問題だからだ。2025/4/24 リアルな国会の場での話

参議院外国防衛委員会)

#経済安全保障 #国土保全 #私的財産権
#土地所有 #法制度の不備
日本の国土を外国人に所有権として売り渡せる現行の社会と法制度は危険極まりない。国会での答弁と、議員の指摘、内閣府および経済安全保障担当の発言をまず多くが知っておくこと。

▶︎直近で🇨🇳が多様な分野で事件面の俎上に上がっている(三郷市での小学生のひき逃げ事件の容疑者、富士山登山遭難の留学生、その他)である。そんな折もおり、この国民民主党の榛葉議員の指摘を見つけたので、共有目的で投稿に載せる。一人の国民として、声を上げておく。

⤵️YouTube特有のキャッチー表題全くよろしくないが。必見内容▶︎国会の真っ当な答弁と #経済安全保障 の指摘。大きな懸念のある喫緊の課題。国を心配し憂う。現下の法の不備事態に政府は早く手を打つべし

ついに中国が、日本の重要区域を半分占領しました国会中継 @YouTubeより
https://youtu.be/u-6EHioGfFI?si=pHYcKSNfrZwBoMWB

✴️ 後半もあるので両方見て危機感だけが高まる…しかし早急に法制化するなり、対応してほしい。

(2025年5月16日 2:00 [日本経済新聞] )
総務省は15日、インターネット上の偽・誤情報対策を議論する有識者会議に特に悪質な有害情報を違法にするとの論点整理案を示した。オンラインカジノへの誘導サイトなどを想定する。誹謗(ひぼう)中傷などを被害者以外の第三者が削除依頼できる仕組みも検討する。

論点整理案は偽・誤情報を権利侵害、法令違反、有害――の3つに分類した。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

f:id:andy-e49er:20250514014928j:image

☝️日本社会。いろいろな点でおかしいと感じていたし、SNSでも多く反対意見が出ていた。

この警察庁国家公安委員会の決定はまともかつ当然である。永住権も持たないのに、日本の運転免許証が世界で信用に値するとか、日本国のパスポートがあれば多くの国に入国しやすく信用してもらえるから、などというご都合主義がまかり通り、許している日本の仕組みは正していかないと国がおかしくなる。

それにしてもこの決定の事実を公式に発信しているのが河野太郎氏だということ。←これ自体は衆議院議員なので信用して良いと思う一方でそこもなんだかなぁとは思う。なぜ警察庁は公式に大きく喧伝しないのか、という意味もあり。

しかしこの辺も、誤情報・偽情報の可能性等も含めて、拡散することには慎重に対応しなければならない、という注意喚起をここで破棄しておこう。

▶︎これについては、運転免許交付は警察ではなく国家公安委員会だという投稿もあれば、"参院選が近くなり、自民党総裁を目指す政治家が急に発信し注目を集めようとしている" …という批判や疑いのSNS投稿が数多く出ていること。

  • SNSで投稿が簡単になった反面、発信 対 反論や批判、の構図が急速に増えた
  • 副作用の方が主となり、いわゆる、炎上とか○○祭り、などという側面が発生した
  • 誤情報・偽情報の可能性等も含め、拡散することには慎重でなければならない

f:id:andy-e49er:20250514015020j:image

 地方自治体の条例で国籍を持たない外国人が土地を所有することを一定の届け出制や承認?制にするとか / しないとか…詳しいことは未だ私として何も調べていないけれど。

私的な私有財産制度の観点で所有の禁止は "憲法違反" とかという "理屈" はあるらしい?…が…、そもそもがおかしい話ではあろう。

 元来、日本人・国民以外が日本の国土を買って私的所有できる、なんてことは国家安全保障や資源確保、また水の安全の観点などから危惧され、然るべく制限などされるべきだろう。

👉国会議員や地方議会の議員たちは我々の税金から歳費をもらうだけの、公的な安全安心と国を地方を正しくしていくべく、常に監視をして、その義務を果たし、然るべき立法をしっかりと起案、討論、実行してもらいたい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

5/14 こちらも、twitterのXに河野氏が投稿してくれている。とても大切な国の運営、ある意味でのコンプライアンスだろう。⤵️

f:id:andy-e49er:20250514162639j:image

それから、👇こちら⛰️山・登山関係の方も、早く仕組みの改善、インバウンド対策を打っていただきたいですね。消防や災害救助は天災や事故に限り、常識はずれの外国人(もちろん日本人でも) の救助は、自己責任の有料化すべきでしょう。

日本は甘い仕組みが残りすぎていて、時代遅れの、悪しき #おもてなし #やり得の国になってしまっています。外国人に不当な利益を与えすぎている仕組みや構造を早急に洗い出してこれらを改め、税金の無駄遣いを早く無くしましょう!!

f:id:andy-e49er:20250515162727j:image

調べれば調べるほど、知れば知るほど、「アブナイ」ことが分かり、明るみに、リンク🔗⤵️

トヨタ研究所や自衛隊駐屯地を射程か 中国系発電所が日本全国に点在:日経ビジネス電子版

◉☝️2025/5/22 (木) こちらに注目した👇

f:id:andy-e49er:20250522131619j:image

 ( 自民党参議委員議員の片山さつき氏 )

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

こちらも「間違い」というか、日本の社会システムの長所と弱点を整理。弱みを知り、そこを改善していくことが大切。何年も変わっていない

【対談企画PARTⅡ】@YouTubeより

アメリカ人のみる日本と中国人のみる日本」

- YouTube

#ジョセフクラフト #柯隆

アメリカで生活と仕事をして、大学は日本だけど、自分の子どもが米国現地小学校低学年クラスで意見出し合う討論してたこと。