ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

100日の通信簿は最低点

f:id:andy-e49er:20250430185538j:image

☝️FOXニュース ( Xから ) 

2025/4/29 (火) 夜九時 "日経NEXT" ( BSテレ東 ) 冒頭で出された🇺🇸アメリカ合衆国トランプ大統領の就任100日での成績表を記録した。⤵️

f:id:andy-e49er:20250429211029j:image

(テレビ画面から撮影した。出所 : テレビ東京)

ゲストの採点

【経済】: 

「不透明感を与えたことで金融市場が大きく揺れてしまった。また消費者のセンチメントを不安にさせてしまった」(クラフト氏)

【外交】: 

世論の不支持率が、60%

【内政】: 

👉三つの分野で最低点。インフレ、マスクのDOGEによるリストラを法の手続きなしにやっていること。三権分立でなく、大統領の権限を拡充しようとしている。 (メア氏)

  • ジョセフ・クラフト氏 35点

◎移民政策は成果を上げているが、✖︎グリーンカード保持者の対応、大学への圧力など、法を無視する姿勢が最も問題 (クラフト氏)

f:id:andy-e49er:20250429213852j:image

以上、出所は、"日経NEXT" ( BSテレ東 )の画面と説明内容から。

以下は、5/3 テレ東の朝の経済専門Ch モーサテにて「パックンの眼」から、"迷走は財務長官が仕切る?" テレビ報道のスクリーンショット⤵️

f:id:andy-e49er:20250503231432j:image

👉コロコロ変わり、ひどいと言われているトランプ♠️をうまく抑えてなんとか保っているのはベッセント財務長官であることは間違いないだろう。とはいえ、パトリック・ハーラン氏もこう言っている。「あくまでもアドバイザーであって(最終決定を行う) 艦長ではない。」

f:id:andy-e49er:20250503232011j:image

f:id:andy-e49er:20250504073834j:image